

「これって私のこと好きだよね?」 女性の手を触る男性心理とは
デートでも合コンの最中でも、女性の手を触る男性っていますよね。その男性は好意があるのでしょうか。単純にスキンシップが好きなだけなのでしょうか。気になりますよね。今回は「女性の手を触る男性心理」についてまとめてみました!
確実に好意はある

最初に確認しておきます。女性の手を触るということは、確実に好意があります。もしかしたら、ただの下心かもしれませんが、それも好意の1つです。
ちなみに手を触るということがポイントです。肩や背中に触ることもありますが、それは衣服がある部分です。素肌の手を触るのはハードルも上がります。そこに触れるわけですから、好意があることは間違いありません。
相手の反応をうかがう
初めて会ったばかりだと、お互いに緊張しています。でも打ち解けるためには、どこかで緊張を解かないといけませんが、そのタイミングが難しい。男性はそういうとき、女性の手を触って、相手の反応を見ます。
もし手を引っ込めたら、まだ緊張している。女性からも触り返してきたら、緊張していない。
女性との心理的距離を測る判断基準にしているのです。手を触られた女性が少しイヤな顔をしたとき、聞きもしないのに男性が言い訳をするときがあります。
「ネイルが気になった」
「冷え性なのかなと思って」
手を触ってきたときの理由がスラスラと答えられたら、不審に思われたときの逃げの準備をしているということ。つまり、今後の恋愛戦略的な意味合いで手を触ったわけです。
手をつなぐための前準備
単純にスキンシップが好きな男性もいます。手に限らず、エスコートするときに背中を触ったり、お釣りを渡すときに大げさに手を触ったりします。そういう男性の目標は手をつなぐことです。
でもいきなり最初から手はつなげません。だから、手をつなぐための前準備として、手を触るのです。徐々に慣らしていき、デート終盤に手をつなぐ。
タイミングをみて、ちょっとずつ手を触ってくる男性がいたら、「最終的に手をつなぎたい」と考えてよいと思います。
つながっていたい

今度は交際中に手をつなぐ男性心理を考えてみましょう。付き合っているけど、ちょっと気持ちが分からないときってありますよね。
相手が自分に心を開いてくれているかどうか不安になったとき、せめて手をつないでいたいと思うのです。でも、物理的に手をつないでいれば、相手とつながっているようにも見えます。
女性の気持ちが分からないからこそ、手をつないで、相手と離れたくないというアピールをしているかもしれません。
同じく手の触り方で返事をする
手を触るのは、女性に好意を伝えたいからです。男性は言葉で気持ちを伝えるのが苦手です。黙っていても、手を触ったり、手をつないだりするのは、好意の表現です。
そういうとき、女性はどうすればよいのか。男性の好意の表現に合わせて、返事をすればよいと思います。
女性も好意があるなら、手を触り返してあげればいいです。好意がないなら、触れた手を引っ込めたりして、こちらからは触らないでおきましょう。はっきり口で拒絶すると角がたちます。その返事の仕方で男性も女性の気持ちが分かると思います。
まとめ
男性がいかに気持ちを伝え方が下手ということが分かったかと思います。とはいっても、男性の好意表現には変わりありません。
もし「好きなら好きとはっきり言ってほしい!」と思ったなら、男性が告白しても大丈夫だという下地を作ってあげることが大事です。
手を触られたら、触り返したり、笑顔を見せたりといった前向きなリアクションをしましょう。これで男性も安心して次のアクションに移れると思います。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【主税町】はなんて読む?愛知県の地名!Ray
-
ぼる塾・田辺智加、手術を受けていた 卵巣嚢腫の皮様嚢腫 毎月の内科検診で発覚デイリースポーツ芸能
-
テニス BJK杯ファイナル 大坂なおみがメンバー入り 杉山愛監督「ずっとラブコールを送って最終的にイエスをもらえたことがうれしい」デイリースポーツ
-
明石家さんま「完全に詐欺師やないか!」群馬出身タレント「市長になりたい」に猛ツッコミ マツコも「狙い、それじゃねーのか?お前!」デイリースポーツ芸能
-
「あしぇる」の意味は?特に料理や作業をする場面でよく使われる言葉です!【方言クイズ】Ray
-
阪神・岡留が1軍合流「チームの勝利に貢献できるように」デイリースポーツ
-
石川佳純さんがちくわでスープを吸う 平野レミ生料理番組で珍風景 ネット「今朝もシュールw」デイリースポーツ
-
帝京が大逆転で8強 14年ぶり甲子園へあと3勝 日大豊山と激闘 4点差をはね返すデイリースポーツ
-
40歳のリアル見せたろかっ!!! ぼろぼろメイクで年下男性との初デートに行ったら……【ないものねだりの女達。 #637】マイナビウーマン