

《めてみみ》地方の経済規模
2025.05.19 06:24
提供:繊研plus

「ゴールデン・ステート」とは米国カリフォルニア州の別名。1848年にこの地で金が発見されたのをきっかけに始まったゴールドラッシュに由来する。当時、人口200人だったサンフランシスコがわずか5年で3万6000人の都市になるほどインパクトは大きく、発展の契機となった。
そのカリフォルニア州の24年GDP(国内総生産)が4兆1000億ドルとなったと発表された。これを国別ランキングに当てはめると日本を上回り、米国、中国、ドイツに次ぐ世界4位の経済規模となる。シリコンバレー、ハリウッドといった特色ある産業集積地を持ち、世界的なファッション企業やスポーツ・アウトドアブランドも数多く存在する。
日本の各地域も、データで見るとまた違った姿が浮かんでくる。内閣府がまとめた都道府県別の「県内総生産」では、1位の東京は113兆円。国・地域別に換算すると上位22番目の台湾に次ぐ位置。最下位の鳥取は1.9兆円だが、それでも国別146位のナミビアに次ぐ国家レベルのGDPがある。
日本の地方には小国並みの経済規模があると捉え直せば、足元に意外なマーケットがあることに気づく。日本の人口減少を考えると海外販売しか成長の道はないと思いがちだが、ポテンシャルを生かすような地方のGDPを創出する発想がもっとあってもいい。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
浦和希&海渡翼「ブルーロック展」を徹底レポート 浦“いちばんキツかったアフレコ”を告白「自分をほめてあげたい」WEBザテレビジョン
-
韓国で急死の気象キャスター「ハラスメント行為」認定もフリーを理由に被害者と認められず 母親激怒デイリースポーツ芸能
-
明大が初めてノーヒットノーランを喫する 解説を務めたOBの広沢氏「きょうは敵ながらあっぱれ」と早大・伊藤に祝福と称賛デイリースポーツ
-
伊集院光「もうお前とは付き合えない!」後輩芸人に絶縁宣言も数時間後に解除の爆笑理由デイリースポーツ芸能
-
江藤農水大臣の「コメ買ったことない」発言が大炎上 世良公則「不謹慎」蓮舫氏「こりゃ、ないわ」デイリースポーツ芸能
-
今秋ドラフト候補の早大・伊藤樹が令和初ノーヒットノーランの快挙、サヨナラ勝利で達成「本当にうれしく思う」 対明大はリーグ史上初デイリースポーツ
-
松村北斗「いずれ大泉洋になりますw」 本人から襲名許可「大泉洋は君が襲名するんだぞ」デイリースポーツ芸能
-
ベテラン女優が足の指を骨折!外出準備中「小指と何やら固い物と喧嘩」、「すごい勢いで柱の角にぶつけた」共感の声デイリースポーツ芸能
-
SHINee 故ジョンヒョンさんが手がけた作品をデビュー日に発売 5人そろったマスコットも公開デイリースポーツ芸能