

聴くと背中を押してくれる!有名人に聞いた「お気に入りの1曲」って?
聴くと元気が出たり、背中を押してくれる音楽作品って誰にでもあるはず♡ 今回は、自己肯定感を高める「お気に入りの1曲」を注目の4人に教えてもらいました。お笑いトリオ・リンダカラー∞ Denさん、WATWING・桑山隆太さん、Ray㋲の中村里帆と三浦理奈の心に響く理由にも注目!
じぶんまにあ ご自愛“音楽作品”展
見たり聴いたり読んだりすると元気が出たり、背中を押してくれる作品って誰にでもあるはず♡ そこで、みんなの自己肯定感を高めるお気に入りの音楽作品を聞いてきました!
心に響く理由とともに紹介するので、おうち時間のおともに、あなたにぴったりの音楽を見つけてみて。
Check!
お笑いトリオ・リンダカラー∞ Denさん
「Growth」ANARCHY
過去の苦難を乗り越え、這い上がる強い意志を歌った作品。デビューアルバムに収録され、リアルなリリックが響く力強い楽曲。
迷わず前に進む強さを感じて自分を貫く大切さを学べた!
「彼がこの曲で連ねた言葉に力があって、
自分を貫く大切さを感じさせてくれますね。
ANARCHYさんの、どんな状況でも自分の軸を持ち続ける姿勢が、本当にカッコよくて、
迷っている時間はない!と背中を押される
ので、勝負ごとの前によく聴いています」
Check!
Ray㋲・中村里帆
「夢」THE BLUE HEARTS
力強いメロディとシンプルな歌詞で、夢を追い続けることの大切さを表現。1992年のリリースからずっと多くの人に親しまれている。
自信がない私の背中を強くたたいてくれる応援歌です!
「ものすごくポジティブな感じがあふれている曲。歌詞のフレーズもひとつひとつがまっすぐで純粋で、
こんなふうに生きていきたいなと思わされます。
聴くと
「根拠なんかなくてもいい、とにかく自分がやりたいからやるんだ!」
という、無敵なパワーをもらえるんです!」
Check!
Ray㋲・三浦理奈
「PAIN IS BEAUTY」ちゃんみな
ちゃんみな自身の過去の経験をもとに、痛みを乗り越えることで生まれる美しさを表現。
メロウなサウンドと深いメッセージが特徴。
聴いてたら自然と元気になれるし歌詞に共感度MAX♡
「友だちがカラオケで歌ってて歌詞が刺さって好きになりました。
イントロから引き込まれるし、言葉のチョイスも最高♡
人生や恋愛に対しての歌詞がカッコよくて、
元気がないときに聴くと自然とノリノリになっているほど、気づいたら励まされている大切な曲
です」
Check!
WATWING・桑山隆太さん
「Brave Generation」BE:FIRST
オルタナティブトラックとSKY-HI&Novel Coreが書き下ろした歌詞が特徴的。若い世代を鼓舞するメッセージが込められている。
歌詞がめちゃくちゃカッコよくて男心にも刺さる1曲!
「
媚びない泥臭さ
がBE:FIRSTさんたちからあふれていて、気持ちが高まる!ボーカルもダンスも完璧で、全員が自分の持ち場で輝いてるのが最高。曲とアーティストのマッチが抜群で、にじみ出るカッコよさ
だと思います」
文/石村真由子
中村里帆
三浦理奈
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
北川景子 初の娘への自作ワンピースに「愛感じられる」「絶対喜ぶ」粗ミシンのギャザー 次回はボタンホールに意欲デイリースポーツ芸能
-
「イチ女性ファンという感じも素敵」斎藤ちはるアナ 念願のサザンのライブ参戦で笑顔満開デイリースポーツ芸能
-
「アリトロ」はなんの略?アイドルオタクの常識用語!?Ray
-
「今さら話し合うって何?」夫が妻の本当の気持ちにはじめて気づいた瞬間Googirl
-
日本化学繊維協会・竹内会長「最悪を想定した備えが必要」 トランプ関税の影響で見解繊研plus
-
LVMHアルノー氏「構造的危機ではない」 品質重視で持続的成長へ繊研plus
-
TSIホールディングス 「アルファ・インダストリーズ」を秋冬から販売 イメージ、販路を再構築繊研plus
-
繊研新聞社主催「24年度百貨店バイヤーズ賞」リビング部門 11ブランドが受賞繊研plus
-
《めてみみ》グローバル市場で成長する企業は繊研plus