

大阪環状線「弁天町駅」が新しくなったって!? 「べんてんひろば」が誕生!
2025.03.09 19:00
提供:anna

JR西日本グループは、大阪・関西万博に向けたアクセス輸送の取り組みとして「OsakaMetro 中央線」への乗換駅となる大阪環状線弁天町駅の改良工事を進め、2025年3月1日(土)に新駅舎が開業しました。
( Index )
あつまる・つながるスペース「べんてんひろば」がオープン 「3DPベンチ」など共創パートナーとの取り組みも
あつまる・つながるスペース「べんてんひろば」がオープン

2025年3月1日(土)から10月13日(月)まで、新たなにぎわい空間として、駅前(旧交通科学博物館跡地)に「べんてんひろば」をオープン。
地域の人々や国内外からの万博来場者などが、利用できるスペースです。万博期間中はイベントスペースとして、駅周辺を盛り上げます。
ゆったりくつろげる人工芝エリアも

「べんてんひろば」の人工芝は、ミズノの「MS CRAFT BASEBALL TURF」を採用。充填材には伊藤園とミズノが共同開発した、茶殻を配合した人工芝曜充填材「Field Chip「Greentea」」を使用しています。
その他の舗装エリアは、廃木や間伐材を木チップ化して使用した、環境にやさしい「木チップアスファルト舗装」を使用し、舗装材としてもリユース可能です。
「3DPベンチ」など共創パートナーとの取り組みも


大阪駅(うめきたエリア)を中心に進めてきた、イノベーションの実験場「JR WEST LABO」の取り組みを、共創パートナーとともに展開。
竹中工務店等との共創により、3Dプリント技術を活用した「3DPベンチ」を2基設置。ほかにも空気中のCO2を回収する技術を活用した植物工場の実証事業や、AIによるお客様案内などがスタート予定です。
\from Writer/
新しくなる弁天町駅に期待大! これまでは乗り換えに利用するだけでしたが、「べんてんひろば」は憩いのスペースになりそうですね。
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/JR西日本 文/谷尻知子
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島・モンテロ「最高です!!」延長十二回サヨナラ打 五回に巨人キラー・末包6号!赤ヘル打線3年ぶり7戦連続2桁安打デイリースポーツ
-
阪神・高寺1号 真ん中付近のコースとはいえ、ひと振りで仕留めたのが見事 才木は力あるボール投げられていた 井川氏指摘デイリースポーツ
-
阪神・高寺ミラクル1号 母・智江さん「あぜんとしちゃった」「常にはい上がろうとしてたのは感じてた。最高のプレゼント」デイリースポーツ
-
「afraid of one’s own shadow」の意味は?自分の影におびえるってどういうこと!?【1分英会話】Ray
-
ダイソーでコレ買うの思い出して!もっと早く知りたかった…ホムセン泣かせな自転車用グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーで見つけた神商品♡「毎日が快適になる感動アイテムゲット!」マニアは知ってた名品たちmichill (ミチル)
-
セリアにまた名品出た!くるっと巻いてバッグに下げるだけ!持ち運びが楽になる便利グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーさん太っ腹!これだけ入って200円?!家に置いておきたい手芸セットmichill (ミチル)
-
ダイソーのコレ鍵につけとくと安心!むしろ大人が使いやすい!驚くほどコンパクトな便利グッズmichill (ミチル)