あなたは大丈夫?片付けのプロが現場で見た「片付かない家にあるもの」6選

あなたは大丈夫?片付けのプロが現場で見た「片付かない家にあるもの」6選

2025.03.02 11:00

整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。「片づけてもすぐに散らかってしまう…」とお困りではありませんか?実は、片づかない家には共通点があります。今回は片づけのプロが数多くの現場で発見した「片づかない家」に必ずと言っていいほどあるものを6つご紹介します。

1.消費期限が切れた調味料や食品

片づかない家にあるもの

冷蔵庫の奥や冷凍庫の下のほうから、消費期限や賞味期限が切れた食品が出てくるのは現場サポートでの「あるある」です。特に、香辛料や製菓材料が多く見られますが、皆さんは大丈夫ですか?

冷蔵庫や冷凍庫の収納ルールは2点です。

①冷蔵スペース(開き戸)は「前」から見て何がはいっているか分かるように収納
②冷凍・野菜スペース(引き戸)は引き出しをひいたときに「上」から見て何がはいっているかわかるように収納

定位置を決めると、管理がしやすくなります。期限が決まっているものは処分しやすいので、期限切れの食品は、即処分しましょう。

2.いつか着るかも…と大切に残している洋服

片づかない家にあるもの

1年以上着ていない洋服がクローゼットに眠っていませんか?現場サポートでも「子どもが来年幼稚園に入ったら着れるかなと思って」「痩せたら着ようと思っています」といつまでも大切に残している方が多いです。

着ていない服をすべて手放しましょうとは言いません。ただ、どうしても手放せない場合は一度、袖をとおしてみてください。「似合わないな」と思ったら処分するか、似合わないけど思い出の洋服は、届きにくい別の場所に保管してはいかがでしょうか?

1年以上着ていないけどまだ着られる洋服は、リサイクルに出すと「もったいない」がなくなりますよ。

3.使わない紙袋やビニール袋

片づかない家にあるもの

スーパーでもらってきたビニール袋や紙袋が大量にストックされている光景を、「片づかない家」でよく見ます。大量にストックする理由を聞くと、「使おうと思ったときにすぐ使えるように残しておきたい」「いざというときに便利だから」という返事が返ってきます。皆さんは大丈夫ですか?

収納するスペースがあれば、どれだけでもストックして良いかもしれませんが、収納スペースは限られています。

「友人にプレゼントするから紙袋が必要」「子どもの汚れた服を入れるからビニール袋は必須」といったように、理由があって適量を残しておくのは問題がありませんが、限られた収納スペースに溢れるくらいの紙袋やビニール袋がある場合は、不要な分は思い切って処分しましょう。

4.化粧品サンプルやノベルティ

片づかない家にあるもの

化粧品サンプルをデパートやドラッグストアでついもらって、引き出しの中に眠らせていませんか?サンプルは収納に場所をとらないので、そのまま置きっぱなしになりがちです。

モノはでていく数より入ってくる数が断然多いです。そして、「ただ」でもらうモノほど溜まっていきます。サンプルだけではなく、ノベルティも、使わないと分かっているものは潔く手放すことをおすすめします。

5.フリーペーパーや雑誌などの紙類

「気になるページがあったからあとで切り取ろうと思っています」「とりあえず溜めて後でまとめて読みます」。片づかない家でよく聞く言葉ですが、積み上げれば積みあがるほど読まなくなりませんか?実際に聞くと、溜まってしまって結局読むのを諦めてそのまま処分する方も多いです。

紙類、特にフリーペーパーは日ごろから意識していないと、どんどん溜まってしまいます。ある程度溜まってしまった紙類は思い切って処分しましょう。

6.大量の収納用品

片づかない家にあるもの

「片づかない家」は片づけが苦手な方も多いです。特に、片づけが苦手な人は、整理をする前に、まず収納グッズを買うところから始めます。SNSや雑誌を見て、おススメの収納グッズを購入したら片づく!と思っていたら、それはNGです。

収納グッズを購入したくなったら、まず、家の中のものを見渡して、不要なモノを処分してください。すぐに処分するのに抵抗がある方は、モノを取り出すのにちょっと不便な場所に収納場所を決めてOKです。

使っているモノを見極めてから、収納するものにみあった収納用品を購入してくださいね。

片づく家にするためにする2つのこと

「片づかない家」にあるものをご紹介しましたが、皆さんはいくつ当てはまりましたか?

「片づく家」への第一歩は「数を決める」そして「場所を決める」です。

「片づける」とは元の場所に戻すというシンプルな行動です。ぜひ、実践できるところからとりくんでみてくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. ダイソーがとんでもないもの出してきた!200円ってもはや価格破壊…!お得すぎる名刺入れ
    ダイソーがとんでもないもの出してきた!200円ってもはや価格破壊…!お得すぎる名刺入れ
    michill (ミチル)
  2. かさばる荷物もこの付録があればスッキリ収納♡お家でも旅先でも大活躍!ミッフィーの圧縮ポーチ
    かさばる荷物もこの付録があればスッキリ収納♡お家でも旅先でも大活躍!ミッフィーの圧縮ポーチ
    michill (ミチル)
  3. コレもダイソー商品なの…?「5倍はするかと思った…」デザインも値段も文句なしの200円商品
    コレもダイソー商品なの…?「5倍はするかと思った…」デザインも値段も文句なしの200円商品
    michill (ミチル)
  4. ダイソーで全部揃うってありがたい…いざって時に備えてて安心!プチプラ防災グッズ5選
    ダイソーで全部揃うってありがたい…いざって時に備えてて安心!プチプラ防災グッズ5選
    michill (ミチル)
  5. セリアがまた凄いの出してきた!むしろ大人が欲しくなる♡使った後もインテリアになるおもちゃ
    セリアがまた凄いの出してきた!むしろ大人が欲しくなる♡使った後もインテリアになるおもちゃ
    michill (ミチル)
  6. ダイソーのコレなんだと思う?カフェの飲み物…ではありません!意外と実用的な園芸グッズ
    ダイソーのコレなんだと思う?カフェの飲み物…ではありません!意外と実用的な園芸グッズ
    michill (ミチル)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 阪神 独立連合チームとのファーム交流試合 盛大なイベント発表&入場券発売概要発表 ハイタッチや撮影会など
    阪神 独立連合チームとのファーム交流試合 盛大なイベント発表&入場券発売概要発表 ハイタッチや撮影会など
    デイリースポーツ
  2. 御嶽海と宝富士のベテラン対決で2度物言いの珍事 NHK実況も「え!?ちょっと待って下さい」と驚く 大熱戦でともに疲労困憊
    御嶽海と宝富士のベテラン対決で2度物言いの珍事 NHK実況も「え!?ちょっと待って下さい」と驚く 大熱戦でともに疲労困憊
    デイリースポーツ
  3. オリックス・広岡が値千金の逆転満塁弾「完璧でした!」斎藤の159キロ直球を狙い打ち
    オリックス・広岡が値千金の逆転満塁弾「完璧でした!」斎藤の159キロ直球を狙い打ち
    デイリースポーツ
  4. 虎V効果の反動大きく 営業収益7000万円減 阪急阪神ホールディングス3月期決算発表
    虎V効果の反動大きく 営業収益7000万円減 阪急阪神ホールディングス3月期決算発表
    デイリースポーツ
  5. 狩野英孝、宝くじで770万円高額当選の真相とその後 みりちゃむびっくり「マジで?」
    狩野英孝、宝くじで770万円高額当選の真相とその後 みりちゃむびっくり「マジで?」
    デイリースポーツ芸能
  6. 「電話くらい毎日できるでしょ?」留学中の主人公に彼女がとった衝撃行動とは!?
    「電話くらい毎日できるでしょ?」留学中の主人公に彼女がとった衝撃行動とは!?
    Ray
  7. 日本ハムまさか 八回に救援陣が大崩れ 4四球、満塁被弾で一挙5失点 オリックスに逆転許す
    日本ハムまさか 八回に救援陣が大崩れ 4四球、満塁被弾で一挙5失点 オリックスに逆転許す
    デイリースポーツ
  8. ソフトバンク入りの秋広と大江が1軍練習に参加 秋広「ルーキーのような気分でした」
    ソフトバンク入りの秋広と大江が1軍練習に参加 秋広「ルーキーのような気分でした」
    デイリースポーツ
  9. <薬屋のひとりごと>猫猫役・悠木碧、ファンに1期からの見返しを推奨「ここからは怒濤の展開で、一秒も見逃せない」
    <薬屋のひとりごと>猫猫役・悠木碧、ファンに1期からの見返しを推奨「ここからは怒濤の展開で、一秒も見逃せない」
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事