築42年団地がスッキリ今風に!ナチュラルインテリア【リノベ&DIY】実例

2025.01.14 17:05

夫と2人の子どもと暮らすミーさん。築42年、2LDKの団地をフルリノベした家のインテリアや、丁寧な暮らしぶりをInstagramで発信しています。今回はそんなミーさんに、リノベーション時の工夫や、家族みんなが快適に暮らすアイデアを教えていただきました。

築42年・2LDKで4人家族快適に暮らす

photo
築42年・2LDKのマンションをフルリノベーションし、夫と2人の子どもと4人で暮らしているミーさん。「どこにいても家族の気配が感じられる家」を作りたいと、真四角に近い間取りの物件を探し、今の家に出合いました。

ライフスタイルの変化にも適応できる、シンプルなリビング

photo
大きな窓から自然光が差し込む明るいリビングは、これからライフスタイルが変わっても適応できるように、シンプルな間取りでとオーダーした場所。当初は壁に棚や収納スペースを付けることも考えましたが、自分たちに必要なもの、自分たちらしいものを家族みんなで考えながら作っていこうと、あえてシンプルな作りにしたそうです。

現在は白、ウッドを基調とした家具にグリーンを合わせたナチュラルインテリアを楽しんでいます。中心には「Re:CENO(リセノ)」のラウンドテーブルを置き、同じくウッド調のチェアを配置。
photo
リビングの隅には仕切りになる壁を設置し、スペースを緩やかに区切っています。壁の高さは大人の胸元あたりに留めることで、圧迫感が生まれず、空間を広く見せる効果も。

家族みんなが思い思いに作業できるワークスペース

photo
壁の向こう側は、家族全員が使えるワークスペース。「家族が一緒に並んで、それぞれ好きなことができるスペースがあるといいね」という夫婦の会話をきっかけに、設計士の方に相談して作ることになったのだそうです。四角い間取りの中で壁の曲線がアクセントになっており、遊び心も感じられるポイントになっています。
photo
スペースを緩やかに区切ることで、集中しやすく、それでいて会話もしやすい設計に。外からの光もワークスペースまでしっかり届くうえ、リビングとワークスペースの間を回遊できるよう動線もしっかり確保されています。

広々した機能的なキッチン

photo
ミーさんにとって「お家のエンジン」であり、家の中で特にお気に入りの場所でもあるキッチン。通路幅を広くして、家族みんなで作業出来るようにしたそうです。ステンレスの天板は木製のカウンターと繋がっていて、盛り付けたお皿を並べて運んだり、リビング側からも家族がお手伝いしたりできるようになっています。
photo
食器棚と収納棚は扉をなくしてオープンにすることで、最小限のアクションで物を出し入れできるように。収納棚は奥行きを広く設計して、棚の上を作業スペースとしてゆったり使えるようにしました。自身のInstagramでは料理や手作りのおやつなども発信しているように、キッチンに立つ時間が長いミーさんにとって使いやすい設計です。
photo
DIYで取り付けた食器棚には、コーヒーを淹れる際のドリッパーやサーバーのほか、ガラス製の花器などをディスプレイ。キッチンの中でも特に目に入る、ミーさんお気に入りのスペースです。

シンプルな作りの洗面所は、収納方法を工夫

photo
備え付けの収納が少なく、こちらもシンプルな作りの洗面所。壁に取り付けた木の板で収納棚には、歯ブラシやシェーバー、洗剤など家族が毎日手に取る物を並べています。ここでもオープン棚を採用することで、日々の動作を最小限に。
photo
洗面台の下にはラックを設置し、無印良品のポリプロピレンBOXに着替えや洗剤のストックなどをまとめて収納。BOX収納の横には洗濯かご、ゴミ箱が並びます。あえて扉のある棚は作らず、限りあるスペースを活かしながら収納方法を工夫することで、シンプルな作りの洗面台もスッキリ使いやすくなるのです。

2LDKでも広々。家族の顔が見える家

photo
家族4人で暮らす、リノベーション団地のお部屋。「家族がお互いの顔を見ながら、積極的にコミュニケーションを取れるような家にしたい」。そんなミーさんご一家の想いを叶え、動線や収納も使いやすく整えた空間になってました。

「最初から完璧を求めず、あえて未完成の状態で仕上げたことで、住み始めてからのさまざまな変化も家族みんなで柔軟に楽しめるようになりました」とミーさん。スペースの区切り方や、子どもと一緒におしゃれに暮らすコツを、ぜひ参考にしてみてくださいね。
writer / 海 photo / ミー

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「観葉植物、すぐ枯れちゃう…」→5つのポイントで解決!プロが教えるコツとは
    「観葉植物、すぐ枯れちゃう…」→5つのポイントで解決!プロが教えるコツとは
    Sheage(シェアージュ)
  2. キッチンが私のお城♡劇的に可愛くなった!キッチンツール選び2ルール&実例
    キッチンが私のお城♡劇的に可愛くなった!キッチンツール選び2ルール&実例
    Sheage(シェアージュ)
  3. これ1つでQOL爆上がり♡今スグ欲しい優秀おしゃれ家電特集
    これ1つでQOL爆上がり♡今スグ欲しい優秀おしゃれ家電特集
    Sheage(シェアージュ)
  4. 大人のシンプル・ナチュラルな部屋作り。1Kの洗練インテリア実例
    大人のシンプル・ナチュラルな部屋作り。1Kの洗練インテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  5. 2025年を幸せな1年にする方法。本格的な「風の時代」やるべきこと3選
    2025年を幸せな1年にする方法。本格的な「風の時代」やるべきこと3選
    Sheage(シェアージュ)
  6. 食のロマンが広がってる…!わざわざ行きたい!編集部選・注目の一棟貸切宿
    食のロマンが広がってる…!わざわざ行きたい!編集部選・注目の一棟貸切宿
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. FW武藤嘉紀が相手DFにブチ切れ「ケガをさせにきてた」 大迫勇也もファウル基準に苦言「本当に大丈夫かなJリーグ」
    FW武藤嘉紀が相手DFにブチ切れ「ケガをさせにきてた」 大迫勇也もファウル基準に苦言「本当に大丈夫かなJリーグ」
    デイリースポーツ
  2. 日本記録保持者の鈴木「チャレンジングなレースできそう」 世界選手権出場にも意欲 4年前はコロナ感染で欠場
    日本記録保持者の鈴木「チャレンジングなレースできそう」 世界選手権出場にも意欲 4年前はコロナ感染で欠場
    デイリースポーツ
  3. パリ五輪代表の小山 ケニア高地合宿で心肺機能や下半身を強化 大阪マラソンへ「自己記録更新と優勝が目標」
    パリ五輪代表の小山 ケニア高地合宿で心肺機能や下半身を強化 大阪マラソンへ「自己記録更新と優勝が目標」
    デイリースポーツ
  4. ドジャースキャンプに人気アイドル 山本由伸笑顔で手振る 開幕戦「頑張ります!」宣言も引き出す
    ドジャースキャンプに人気アイドル 山本由伸笑顔で手振る 開幕戦「頑張ります!」宣言も引き出す
    デイリースポーツ芸能
  5. 優雅でラグジュアリーなムードを醸すルイ・ヴィトン──特集:2025年春はこの「バッグと財布」に変えよう
    優雅でラグジュアリーなムードを醸すルイ・ヴィトン──特集:2025年春はこの「バッグと財布」に変えよう
    GQ
  6. デートは奢ってもらって当たり前!?友だちの理想が高すぎる…!
    デートは奢ってもらって当たり前!?友だちの理想が高すぎる…!
    Ray
  7. 【冷奴】はなんて読む?「つめたいやつ」と読んでいる人はいないよね!?
    【冷奴】はなんて読む?「つめたいやつ」と読んでいる人はいないよね!?
    Ray
  8. 【日本代表】森保監督 FC東京ー町田で今季J初視察…長友 vs 望月の攻防「楽しみにしていた」
    【日本代表】森保監督 FC東京ー町田で今季J初視察…長友 vs 望月の攻防「楽しみにしていた」
    東スポWeb
  9. 【ソフトバンク】モイネロが初ブルペン「初めてにしてはよかった」 3月上旬の実戦を想定
    【ソフトバンク】モイネロが初ブルペン「初めてにしてはよかった」 3月上旬の実戦を想定
    東スポWeb

あなたにおすすめの記事