

「いつもありがとう! だけど…」 妻にやめて欲しいと思うこと3選
いつも一緒に暮らしていると、お互いの生活感の違いなどから不満やちょっとこうしてくれたらいいのになと思うことが出てくるものです。今回は旦那さんの「いつもありがとう!」という気持ちとともに生じる妻にやめて欲しいと思うことを3つご紹介します。「こんなにいつも頑張っているのに!」という気持ちはいったん抑え、自分を見つめ直すいい機会として、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
妻にやめて欲しいと思うことを3選

では、さっそく妻にやめて欲しいと思うことを紹介していきます。
すぐに不機嫌になる
これは女性に多いですね。
いつも同じ家で過ごす夫からしたら、「俺、何かした⁉ 言いたいことがあるなら、不機嫌になるんじゃなくてハッキリ言ってよ。」と思ってしまうことでしょう。
若いころから、不機嫌になれば周りが心配してくれたから、妻・母親という立場になっても同じことをしてしまうのかもしれませんが、家庭においては悪影響以外の何物でもありません。
意図があっての事なら問題ないですが、自然に不機嫌になってしまう方は要注意かもしれないです。
子どもの前で悪口を言う

しかめっ面・汚い口調で悪口を言われると、その空間の雰囲気自体が悪くなります。
特に子どもの前で悪口を言われてしまうと、外で真似をしかねないので夫としてはヒヤヒヤ……。
思うことがあるなら、正々堂々・上品すぎるくらいの口調で嫌味をぶつけられる女性なら、夫としてもどこに一緒に行っても頼もしい存在になること間違いなしでしょう。
だらしない
テレビの前で横たわりながら、ポテチをパクパク……。
私の感覚ですが、将来子どもがまねする率97%。かなりの高確率で子どもは親がやっていることをまねするものです。まねしたくないと思っても、気が付いたら親と同じことをしていた…… なんてこともあるほど。
普段頑張っていてくれてありがとうと家庭のみんなが思ってくれている分、だらしない姿にならないよう努めたいものですね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
AO入試→慶大卒の元国民的アイドル、クイズ番組で珍回答連発w「ゲシュタルト崩壊」「増毛しちゃった」夫はプロ野球選手デイリースポーツ芸能
-
F1日本GPで超久々姿!元横綱娘の国際的モデル ピットで圧倒的存在感 18年、松田翔太と結婚デイリースポーツ芸能
-
正論すぎて返す言葉がない…友達がいないママが「しんど…」と思う瞬間Googirl
-
桃田賢斗が選手兼コーチに「新たにチャレンジ」SNS報告&所属ホームページ表記変更デイリースポーツ
-
草彅剛、主演映画に興奮「フワフワしている」 “車掌”として呼びかけ「未来に“出発”できたら」デイリースポーツ芸能
-
JO1 初の単独東京D公演で涙 新たな野望を掲げる「世界へ羽ばたいていきたい」ドキュメンタリー映画公開も発表デイリースポーツ芸能
-
友だちが私の【ひとり暮らし】を猛反対!?ひとり暮らしマウントを取ってきてイラッ!Ray
-
坂本への頭部死球に激高した阪神・藤川監督の行動に賛否 評論家の意見分かれるデイリースポーツ
-
センバツV投手の八木沢荘六さんが理事長を引き受けた理由 5月には全国で大イベントデイリースポーツ