スーパーの買い物術や暖房でコツコツ…、プロに聞く、冬の節約術&賢いお金の管理方法
年末年始は、新しい目標を立てるのにぴったりの時期ですよね。今回は、将来に向けて賢くお金を管理する方法をご紹介します。
ファイナンシャルプランナー・飯村久美先生のアドバイスをもとに、自分のお金について考えてみませんか?
( Index )
家計を見直しライフプランを立てよう 「新NISA」や「iDeCo」と上手に付き合おう 物価高に負けない!年末年始の節約術家計を見直しライフプランを立てよう
2024年も残りわずかとなりましたが、年末時期に家計を見直す際にやるべきことはありますか?
年末は、この1年間のお金の使い方を振り返るのによい時期です。まずは、今年どのくらい貯蓄ができたのかを調べてみましょう。普通預金や定期預金、NISAなど、お持ちの金融商品の残高が1年前とどう変わっているかを比較します。
総合的にみて、貯蓄できた額はいくらでしたか?もし、来年はもう少し貯めたいなと思った場合は家計を見直してみましょう。
食費やお小遣いは予算を決めるといいですよ。また、お給料が入ったら、生活費として使う前に一定額を貯蓄に回す仕組みを作るとよいでしょう。
年代別お金との付き合い方を教えてください。
20代はお金の基礎をしっかり固める時期。キャッシュレス決済が多くなった今、クレジットカードの引き落としが翌月以降のこともあり、1カ月の収支がどうなっているのかわからないことも。家計簿アプリなどで管理をして、収入の10%は貯蓄に回しましょう。実家暮らしなら20%以上でも無理なく貯蓄できそうです。
30~40代はシングル、既婚、子育て世代などで異なりますが、たとえばマイホームや教育費などのライフイベントのために積み立てをしていきましょう。子どもが18歳になるまでに300万円を貯めるなら、毎月15,000円ずつ貯金するなど、いつ、どんなイベントに、どれだけ必要かを考えながら、ライフプランを立てることが大切です。
50代からは、退職や老後の暮らしが見えてくる時期。いつまで働くのか、年金はいくらかなどを試算し老後資金の準備を。子どもが成人すると、家計の見直しもできます。生命保険のダウンサイジング、広い家からコンパクトな住まいへの住み替えなどを検討するケースもあるでしょう。
「新NISA」や「iDeCo」と上手に付き合おう
将来、使うためのお金は、物価上昇への備えも考えておく必要があります。今後、物価が上がるとせっかく蓄えたお金の価値が下がってしまいます。物価が上がるスピードと同じか、それ以上の上昇が見込めるのが投資です。物価の上昇に負けないように時間を味方につけて資産をコツコツ増やしていく、長期・積立・分散投資をしていくとよいでしょう。「新NISA」や個人型確定拠出年金「iDeCo」は税制優遇が受けられるので活用したい制度です。
「新NISA」を始める際に心がけるべきことはありますか?
「NISA」=少額投資非課税制度は2024年から「新NISA」としてスタートしました。非課税枠が拡大し、保有期間が無期限化されるなど、投資がしやすい環境になりました。初心者が始めやすいのは、定期的に積立て投資を行う「つみたて投資枠」の商品です。リスク軽減のためにも、ドキドキするような投資ではなく、コツコツ型の”長期・積立・分散投資”を心がけてください。
\Learn more/
元本割れが心配という人は、2年預ければ元本が割れない「個人向け国債」に注目を。これから金利が上がっていく局面では変動金利型を選ぶと有利です。1年たてば途中解約も可能です。
「iDeCo」について教えてください!
「iDeCo」は、公的年金の上乗せ制度。掛け金を決めて、自分で運用商品を選び、運用していきます。(元本保証の商品もあり)月5,000円から始められ、掛金全額が所得控除の対象になることがメリットですが、60歳になるまでは引き出せません。無理のない金額から始めるとよいでしょう。
物価高に負けない!年末年始の節約術
年末年始は特別な出費がかさむ時期。節約術はありますか?
寒い季節は家庭の暖房費がかさみますよね。エアコンのフィルターを掃除したり、扇風機やサーキュレーターと併用したりするといいでしょう。また、電球をLEDに交換すると電気代が安くなります。
スーパーでの買い物は、必要なお金だけを持参して、なるべくカートを使わずにかごを手にして購入。すると買いすぎ防止につながります。また、バーゲンなどでの衝動買いにも注意が必要です。必要なものの優先順位をリストアップしておきましょう。
イベントを楽しむためには、旅行にいくら、ファッションにいくらなど、予算化することが大切です。我慢するばかりではなく、“これだけ使える”という目安を立てることをおすすめします。
飯村先生によると、新しい年を迎えるにあたり「夢の貯金箱」を作るのもおすすめだそう。ほしいものややりたいことと、それにかかる費用を見積もり、各々の貯金箱に貯めていきましょう。節約は、ゲーム感覚で続けていくと、楽しみながら目標を達成できますよ。
教えてくれた人
ファイナンシャルプランナー 飯村久美先生
FP事務所アイプランニング代表。個別相談をはじめ、セミナー・講演・著作、メディア出演でも活躍中。生活者目線でのわかりやすい家計診断やアドバイスが好評。
写真/飯村久美 イラスト/岩本 あかり 文/谷尻知子
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
6秒で泣ける元天才子役 当時の最高月収が凄すぎた!河本準一が呆然「えっ、小学校やろ?」SNSでは誹謗中傷もデイリースポーツ芸能
-
きしたかの高野「地獄のピカチュウ」ツッコミにまさかの返し 川島明に失笑されるデイリースポーツ芸能
-
橋下徹氏 斎藤元彦知事のPR会社利用に違和感「権力者として絶対やっちゃいけない」東スポWeb
-
「動物に癒される」「満点の星空が美しすぎる」圧倒的な人気を誇る旅行地はココSheage(シェアージュ)
-
★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年11月30日(土)】anna
-
花江夏樹&雨宮天が10年前の「東京喰種」のアフレコを振り返る 「リテイクも容赦なかった」「汗だくになって叫びまくった」WEBザテレビジョン
-
広島が背番号変更を発表 矢野雅哉が「4」小園海斗が「5」に昇格 床田は野村の「19」を受け継ぐデイリースポーツ
-
広島 ドラフト1位の佐々木は背番号「10」かつて金本知憲氏が背負った番号デイリースポーツ
-
【穴埋めクイズ】難易度は低いんですが…空白に入る文字は?mamagirl