

【返信速度、質問頻度...】メッセージのやりとりで“脈あり”を見極めるポイント
気になる相手とLINEやDMのやりとりをしていると、ちょっとした言い回しや返信のタイミングも気にしてしまいますよね。実は、返信の内容やタイミングから、相手の気持ちを読み取ることができるかも。そこで今回は、メッセージでのやりとりから脈ありかどうか見極めるポイントを、体験談やインタビューをもとにご紹介します。あなたの恋愛のヒントにしてみてください。
返信の速さ
相手からの返信が速いほど、あなたに対しての関心度が高いと考えられます。
脈ありの場合、忙しい日常のなかでも、できるだけ速く返信しようとするもの。
特に、朝や仕事後といった忙しい時間帯にもかかわらず、すぐに返信が来るなら、あなたとのやり取りを大切に思っているサインといえます。
一方、脈なしの場合は、返信が遅い、または返事がないことが多くなります。
長時間既読スルーが続く場合や、「忙しいからまたね」など、返信を先延ばしにする内容が増えるのも、相手の興味が薄い可能性があります。
内容の深さ
相手の返信内容がしっかりとしていて、質問や感想が多い場合、相手はあなたとの会話を楽しんでいる証拠です。
脈ありの場合、ただの返事だけでなく、「あなたにもっと知ってほしい」「自分のことも知りたい」という気持ちが込められているため、話題が途切れないよう工夫してくれるはずです。
反対に、脈なしの場合は、そっけない返信や、ひと言だけで終わる返事が増えてくるでしょう。
「うん」「そうなんだ」など、会話が続かない内容が多くなると、相手が興味を失っているサインかもしれません。
返事の質を見て、相手の気持ちを読み取ってみてください。
質問の頻度
質問が多いと、それだけ相手があなたに関心を抱いていることの表れです。
「週末はなにしてるの?」「最近どう?」といった日常的な質問に加え、あなたの好きなことや趣味、考え方についても尋ねてくれるでしょう。
一方、脈なしの場合、質問がほとんどなく、一方的な返信が増えることが多いです。
特に「〇〇ちゃんは?」とあなたに話題を振ってこない場合、相手が会話を楽しんでいない可能性もあります。
質問が少ない、あるいはほぼゼロの場合は、相手が関心を持っていないか、もしくは深い関係を望んでいないサインかもしれません。
いかがでしたか?
今回はメッセージでのやりとりから脈ありかどうか見極めるポイントをご紹介しました。
もちろん、返信だけで相手の全てを判断するのは難しいですが、相手の心の動きが少しでも伝わってくると、恋愛の進展が期待できますね。
この3つのポイントを参考にすることであなたの恋がうまくいくことを願っています。
文/Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
蛇沼と再会した令子は「今の自分は鯨井Bとは別の人間」と語る…第7話のあらすじ&先行カット公開<九龍ジェネリックロマンス>WEBザテレビジョン
-
サヨナラ勝ちの広島・新井監督 4年ぶり一発の中村奨に「どんどん自信にしてもらいたい」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・平田2軍監督 ミス連発の内野にカミナリ「やっぱり練習不足よ」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・藤川監督がミラクル弾の高寺を絶賛「やっぱり下積みというところがあったので」9回2死、同点のプロ1号ソロデイリースポーツ
-
「俺、山に捨てられたんです」人気アイドルの告白が衝撃「弁護士になれって言われてた」幼少期 明石家さんま「放送できる話やな?」デイリースポーツ芸能
-
巨人・阿部監督 5戦未勝利、乱調の戸郷に苦言 球種の少なさ指摘「現代の野球では厳しいのかなと僕は思う」デイリースポーツ
-
サントリー 高橋藍は左足首痛め第3セット交代もACL2勝で決勝トーナメント進出デイリースポーツ
-
巨人が12回サヨナラ負けで3位転落 リチャード移籍1号&マルチ安打も勝利には結びつかずデイリースポーツ
-
広島が12回サヨナラ勝ちで2位浮上!復帰のモンテロがV打 ルーキー岡本駿がプロ初勝利 貯金2デイリースポーツ