

【大阪】無料体験も!自然のおもしろさや楽しさに触れられるイベント

大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2024」を関西文化の日である、2024年11月16日(土)・17日(日)に開催します。
大阪の自然のおもしろさや楽しさに触れられる「大阪自然史フェスティバル2024」が、関西文化の日である2024年11月16日(土)・17日(日)に開催されます。自然の魅力がいっぱい詰まったブースの出展やワークショップなど、ワクワクのイベントが盛りだくさんです。
( Index )
自然や生きものをテーマにしたブースがいっぱい! 子どもから大人まで楽しめる体験講座も!自然や生きものをテーマにしたブースがいっぱい!


大阪の自然の楽しさや活動の面白さを伝える場として、2003年からスタートした「大阪自然史フェスティバル」。メイン会場となる大阪市立自然史博物館では、自然に関する活動の紹介のほか、参加体験型の工作やゲームコーナー、自然や生きものをテーマにしたグッズ販売など、さまざまなブースが出展します。ケンコー、コーワ、スワロフスキー、ベルボンなど、世界の双眼鏡・望遠鏡メーカーの展示販売もあるそうなので、そちらも見逃せません。
子どもから大人まで楽しめる体験講座も!

ブース出展のほか、無料で参加できる自然観察会や講習会の企画も。長居植物園(入園料別途必要)では野鳥写真家の叶内拓哉氏と一緒にバードウォッチングを楽しめたり、長居公園で大阪市立自然史博物館友の会のメンバーと植物の観察や生きものを探したりと、子どもから大人まで楽しめる体験講座もめじろおしです。さらに、専門家による講演やシンポジウムも開催されるので、詳しい日程などはHPで確認を!
\from Writer/
「大阪自然史フェスティバル2024」の開催日は、「関西文化の日」なので大阪自然史博物館の入館料が無料なのもうれしいポイントです。ぜひこの機会に、普段はなかなか触れられない自然や生きものの魅力を体感してください。
大阪自然史フェスティバル2024
期間:2024年11月16日(土)・17日(日)
時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
会場:大阪市立自然史博物館 本館および博物館玄関前ポーチ、ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内)
入場料:無料
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/大阪市博物館機構 文/内山真紀
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
オリックス・森友哉が実戦復帰 約1カ月半ぶりも攻守で万全 1軍へ「4月後半か、5月頭くらいに戻れたら」デイリースポーツ
-
昨夏甲子園で“大社旋風”東洋大・馬庭優太がリーグ戦デビューで快投 ピンチ封じ神宮の空に気迫の雄たけびデイリースポーツ
-
大原麗子さんの出品がまさかの!「200万ぐらいするんちゃう?」「打ち上げの景品やで?」ビートたけし主演ドラマの打ち上げがスゴすぎデイリースポーツ芸能
-
阪神・ネルソンがシート打撃に登板 約1カ月ぶりに打者との対戦デイリースポーツ
-
広島・坂倉がウエスタン・くふうハヤテ戦で実戦復帰 適時二塁打放つなど3打数1安打1打点 「3番・捕手」でスタメンし四回で交代デイリースポーツ
-
ミキハウスの元巨人戦士らが躍動 新加入・菊田はマルチ安打&3出塁 先発・桜井は5回5安打2失点、7奪三振デイリースポーツ
-
NewJeansヘイン 17歳の誕生日を迎えファンへ感謝伝える直筆メッセージを公開デイリースポーツ芸能
-
NPBがコーチ異動を発表 DeNA・大村巌野手コーチ、村田修一野手コーチがスコアラー兼任にデイリースポーツ
-
ギャル曽根、夫の浮気を超警戒 もしも…のときは「老後、ヨボヨボになったときに捨ててやる」デイリースポーツ芸能