

【大阪】無料体験も!自然のおもしろさや楽しさに触れられるイベント

大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2024」を関西文化の日である、2024年11月16日(土)・17日(日)に開催します。
大阪の自然のおもしろさや楽しさに触れられる「大阪自然史フェスティバル2024」が、関西文化の日である2024年11月16日(土)・17日(日)に開催されます。自然の魅力がいっぱい詰まったブースの出展やワークショップなど、ワクワクのイベントが盛りだくさんです。
( Index )
自然や生きものをテーマにしたブースがいっぱい! 子どもから大人まで楽しめる体験講座も!自然や生きものをテーマにしたブースがいっぱい!


大阪の自然の楽しさや活動の面白さを伝える場として、2003年からスタートした「大阪自然史フェスティバル」。メイン会場となる大阪市立自然史博物館では、自然に関する活動の紹介のほか、参加体験型の工作やゲームコーナー、自然や生きものをテーマにしたグッズ販売など、さまざまなブースが出展します。ケンコー、コーワ、スワロフスキー、ベルボンなど、世界の双眼鏡・望遠鏡メーカーの展示販売もあるそうなので、そちらも見逃せません。
子どもから大人まで楽しめる体験講座も!

ブース出展のほか、無料で参加できる自然観察会や講習会の企画も。長居植物園(入園料別途必要)では野鳥写真家の叶内拓哉氏と一緒にバードウォッチングを楽しめたり、長居公園で大阪市立自然史博物館友の会のメンバーと植物の観察や生きものを探したりと、子どもから大人まで楽しめる体験講座もめじろおしです。さらに、専門家による講演やシンポジウムも開催されるので、詳しい日程などはHPで確認を!
\from Writer/
「大阪自然史フェスティバル2024」の開催日は、「関西文化の日」なので大阪自然史博物館の入館料が無料なのもうれしいポイントです。ぜひこの機会に、普段はなかなか触れられない自然や生きものの魅力を体感してください。
大阪自然史フェスティバル2024
期間:2024年11月16日(土)・17日(日)
時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
会場:大阪市立自然史博物館 本館および博物館玄関前ポーチ、ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内)
入場料:無料
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/大阪市博物館機構 文/内山真紀
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「舌出し反則ー」「リアルペコちゃん」とSNS 極上ケーキを目の前にした元ファイターズガールのエース美女「幸せでございます…」と投稿デイリースポーツ
-
メンヘラな友だちを持つ主人公の苦悩とは?友だちが突如「消えてやる」と言い出して!?Ray
-
メンヘラな友だちを持つって大変…ある日「私なんて必要ない」とSNSでつぶやいていて!?Ray
-
【2025夏】なにからゲットする?脚見せ×トレンドの「ミニ丈コーデ」特集♡Ray
-
祖父は元大横綱、母はロシア人の超イケメン18歳モデル登場→花田虎上「勧誘試みたが…」【ABEMA大相撲】デイリースポーツ芸能
-
マルニが描く身にまとうアート──特集:1枚で主役級になるシャツの選び方GQ
-
「酒のツマミ」泥酔2人大荒れ事件 酔った和田アキ子VSハブ酒26杯の泥酔ダンサー 「お前なんか!」マネが制止→和田怒られ泣くデイリースポーツ芸能
-
「かっこよすぎて溶けそう」「やばい!」岡田将生 国宝級激レアひげ横顔に「無理」「渋っ」「誰」50分で3万超いいね反響にデイリースポーツ芸能
-
ヤクルトが連敗を3でストップ 八回に代打・宮本が決勝二塁打 七回は茂木が一時逆転の5号3ランデイリースポーツ