

【呂律】はなんて読む?うまく話せないことを表す漢字!
2024.10.24 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「呂律」はなんて読む?
「呂律」という漢字を見たことはありますか?
誰もが1度は聞いたことがある言葉ですよ。
いったい、「呂律」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「ろれつ」でした!
「ろれつ」という読み方は、「りょりつ」の音変化といわれています。
呂律は、話すときの舌の動きや言葉を発する様子を表します。
「呂律が回らない」という表現を聞いたことがあるのではないでしょうか。
たとえば、酒に酔って舌が回らなくなったときなど、舌が滑らかに動かないために話しにくくなり、言葉が不明瞭になる現象です。
呂律は、コミュニケーションの際に重要な要素であり、言葉の発音が正確でないと意図した通りのコミュニケーションが困難になることがあります。
ひらがなで表すことが多いため、漢字があることを知らなかった人も多いのではないでしょうか。
この機会にぜひ覚えてくださいね。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
文/Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
婚前合宿サバイバル番組『ウェディングウォーズ』MC陣が合同取材会に登壇!マイナビウーマン
-
マイメロ&クロミのアニバーサリーデザインの、キッズ向けコスメが新登場!マイナビウーマン
-
【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール】期間限定のグリーティング&お面工作を開催!anna
-
「身をもって思い知らせるしかない」育児を押しつける夫への反撃エピソードGoogirl
-
ダメージ部分を集中ケア。ReFaからハートミストエアリー&ハートミストベースが発売マイナビウーマン
-
広島・新井監督 九回末包四球「よく先頭でね、粘って粘って」 秋山先頭打者弾「金本先輩のような感じでした」【一問一答】デイリースポーツ
-
広島・秋山 村上撃ち!復帰後初スタメンで歴代8位タイ24本目先頭弾&猛打賞 「対策と割り切りを持って入れた」デイリースポーツ
-
5番・大山として乗り越えて 阪神打線復調へのカギを握るクリーンアップ 糸井嘉男氏がゲキデイリースポーツ
-
これダイソーで買えるって事件レベル!思わず値札を確認しちゃった…優秀すぎるプチ家電3選michill (ミチル)