手ぶらでOK!【都内】気軽にアート体験できる話題のスポット4選

2024.09.28 17:05

芸術の秋。絵を描いたり作品を作ってみたりしたいけど、何から始めたら良いか分からない…という方も多いのでは?そんな初心者の方におすすめなのが、アート系のワークショップ。今回は、手ぶらでOK、気軽にアート体験を楽しめる都内のスポットをご紹介します。

美術史に触れながら名画制作体験「ワンデーアートAO」

photo
photo:One Day Art AO
目黒・池袋・立川に校舎を構える絵画教室ルカノーズが主催している、誰でも参加できるアート講座「One Day Art AO(ワンデーアート・アオ)」。
よく知られる名画から現代アートまで、毎回1つのテーマに沿って模写や巨匠のテクニックを取り入れた素敵な絵画作品を制作できます。お酒を楽しみながら、150分の講座で1つの作品が完成。その日のうちに持ち帰れるのも魅力です。
photo
photo:One Day Art AO
美術のプロたちによる丁寧な指導に加え、画家や作品についての知識や美術史についてもわかりやすくレクチャーしてくれるそう。
本格的な絵画に挑戦してみたい方や、描くだけでなくより深い知識を身につけてみたい方にもおすすめですよ。

One Day Art AO
参加費 
1講座150分 一般 7,700円(税込)
※材料費込み、エプロンの貸し出しあり

古民家でのんびり陶芸「陶房 土°」

photo
photo:陶房 土°
次にご紹介するのは、代官山駅北口から徒歩3分、古民家を改装した陶芸教室「陶房 土°(どど)」です。
木々に囲まれた土間のある古民家で、しっとりと落ち着いた雰囲気の中、のんびりと陶芸に没頭できます。
photo
photo:陶房 土°
90分の体験時間で、食器やキッチン道具・花入れ・動物のフードボウル・茶香炉・タイルなど、好きなものを自由に作陶できるそう。土の色は4色から選べるので、自分好みの器に仕上がります。
完成後、自分の作った器で食事をすれば、感動もまた一段と増すはず。

陶房 土°
体験料金
1回90分 3,500円+焼成費(サイズによって異なります)
※材料費込み、エプロンの貸し出しあり

ヒノキ香る空間で香り×アートの新体験「Aroma Bar」

photo
photo:AEAJグリーンテラス
渋谷区神宮前にあるアロマの体験施設「AEAJグリーンテラス」では、AEAJ認定アロマブレンドデザイナーが、ひとりひとりに合わせて精油をブレンドし、オーダーメイドのフレグランスを作ってくれる「Aroma Bar(アロマバー)」のワークショップを開催しています。
建築家・隈研吾氏が手がけた国産ヒノキの組積構造が印象的な空間の中、素敵な香りに包まれながらアロマにまつわるイベントやワークショップを楽しめますよ。
photo
photo:AEAJグリーンテラス
2024年は「Aroma Bar 〜名画から広がる香りの世界〜」というテーマのもと、モネやゴッホなどの有名絵画をイメージした香りのワークショップを年に4回開催しています。
2024年10月・11月は、フィンセント・ファン・ゴッホ「夜のカフェテラス」をテーマにしたワークショップを毎週金・土曜に開催予定。
名画の世界観をイメージしたブレンドに、自身の「解釈」に紐づく香りを追加し、オリジナルの香りを作ります。追加する香りを選んでボトルに滴下し、ボトルをよく振ったら完成です。
有名絵画があしらわれたオリジナルのスプレーボトルは、そのままインテリアとして飾っても楽しめそうですね。

AEAJグリーンテラス
Aroma Bar 〜名画から広がる香りの世界〜
参加費
一般 4,460円(税込)
一般(高校生、18歳未満)3,960円(税込)
一般(障がい者手帳をお持ちの方)3,960円(税込)

※画像はイメージです

自分だけの天然石アクセサリー作り「Maker's Base」

photo
photo:Maker's Base
東京・目黒にある「Maker's Base(メイカーズベース)」は、木工・金工・陶芸・縫製などの制作に必要な機械や道具が200種類以上揃ったシェア工房です。
一般向けにもさまざまなワークショップを開催しており、プロの作家が使う機械や道具を使いながら、自分だけのデザインのアクセサリーや器作りが可能。難しい部分は専門スタッフがサポートしてくれるので安心して楽しめます。
photo
photo:Maker's Base
魅力的なワークショップの中から編集部イチオシは、「金継ぎ天然石ピアス」。
好きな天然石を選んだら、選んだ天然石同士を金継ぎで繋ぎ合わせ唯一無二のイヤーアクセサリー(ピアスまたはイヤリング)を作れます。
厳選された天然石は12種類。同じ天然石の中でも、鉱物の入り方や色、柄には個性があります。天然石にはそれぞれ意味があるので、自分だけのお気に入りを発掘したり、今の自分の気持ちにぴったり合う石を選んだりして、お守りとして身に着けるのもおすすめ。

Maker's Base「金継ぎ天然石ピアス」
基本価格 5,500円(税込)
※イヤリングは追加1,100円

アートに没頭する贅沢な時間を気軽に

photo
photo:One Day Art AO
アートを鑑賞するのも良いですが、自分の手で作品を作り出すのもまた楽しい経験です。
日頃のあれこれを忘れてものづくりに集中すれば、心のデトックスやメディテーションのような効果も期待できそう。色や形、香りなど、自分はどんなものが好きで、今何を求めているんだろう…と自分自身を発見する時間にもなるはず。

この秋は、新しい自分を見つけにアート体験スポットを訪れてみませんか?

writer / カナ

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 水・電気の使いすぎも減らせる?!コスパ・使い勝手良しなアイテムをレビュー
    水・電気の使いすぎも減らせる?!コスパ・使い勝手良しなアイテムをレビュー
    Sheage(シェアージュ)
  2. 慌てて出かけない!クローゼットにバッグは置かない。玄関を活用したプロの収納法
    慌てて出かけない!クローゼットにバッグは置かない。玄関を活用したプロの収納法
    Sheage(シェアージュ)
  3. 【築34年・1LDK】無印家具ですっきり暮らす。ナチュラルインテリア実例
    【築34年・1LDK】無印家具ですっきり暮らす。ナチュラルインテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  4. ハマる人続出中!「木彫りのクマ」人気急上昇の理由って?
    ハマる人続出中!「木彫りのクマ」人気急上昇の理由って?
    Sheage(シェアージュ)
  5. これは迷わず手放していい!ミニマリストの器選びの7ルール
    これは迷わず手放していい!ミニマリストの器選びの7ルール
    Sheage(シェアージュ)
  6. 9月は3連休が2回!秋の大型連休に出かけたい癒しスポット
    9月は3連休が2回!秋の大型連休に出かけたい癒しスポット
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. スピードスケート森重航がミラノ五輪へ研修会参加 「ようやくオリンピックが見えてきた」
    スピードスケート森重航がミラノ五輪へ研修会参加 「ようやくオリンピックが見えてきた」
    デイリースポーツ
  2. サークルの先輩が彼氏を狙っている!?真実を聞こうと思ったけど…
    サークルの先輩が彼氏を狙っている!?真実を聞こうと思ったけど…
    Ray
  3. 阪神・藤川監督 小山正明氏逝去に「すごくショック」「偉大な方がまた」吉田義男氏に続く訃報に肩落とす
    阪神・藤川監督 小山正明氏逝去に「すごくショック」「偉大な方がまた」吉田義男氏に続く訃報に肩落とす
    デイリースポーツ
  4. 彼氏がサークルの先輩と歩いてる!?2人の結末はいかに…?
    彼氏がサークルの先輩と歩いてる!?2人の結末はいかに…?
    Ray
  5. 阪神・藤川監督 逆転勝利を予感していたことを明かす 「あのままゲームが終わるとは思っていなかったので」
    阪神・藤川監督 逆転勝利を予感していたことを明かす 「あのままゲームが終わるとは思っていなかったので」
    デイリースポーツ
  6. FC東京 25日・G大阪戦は国立開催 先着2万8000人に特製オーガニックコットンバッグを配布!
    FC東京 25日・G大阪戦は国立開催 先着2万8000人に特製オーガニックコットンバッグを配布!
    デイリースポーツ
  7. 逆転負けで5連敗のDeNA・三浦監督「こうなると上には行けない」 「まずひとつ。そこから」連敗ストップ誓う
    逆転負けで5連敗のDeNA・三浦監督「こうなると上には行けない」 「まずひとつ。そこから」連敗ストップ誓う
    デイリースポーツ
  8. 矢作師がドバイWC3着フォーエバーヤングの受けた“アウェーの洗礼”について明かす ERAに質問と要望書送付し回答届く「建設的回答に敬意表します」
    矢作師がドバイWC3着フォーエバーヤングの受けた“アウェーの洗礼”について明かす ERAに質問と要望書送付し回答届く「建設的回答に敬意表します」
    デイリースポーツ
  9. 代役守護神でプロ初セーブの阪神・桐敷 「やっぱザキさんはすごいな」 連投で登板回避した岩崎の偉大さを痛感
    代役守護神でプロ初セーブの阪神・桐敷 「やっぱザキさんはすごいな」 連投で登板回避した岩崎の偉大さを痛感
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事