働く人の実態調査。部下のパフォーマンスは、上司のコミュ力で決まる⁉

働く人の実態調査。部下のパフォーマンスは、上司のコミュ力で決まる⁉

2024.09.09 11:10

組織変革を実現するエグゼクティブ・コーチング・ファーム、コーチ・エィの研究開発部門「コーチング研究所」は、組織で働くビジネスパーソンを対象に「上司部下間のコミュニケーション形態と組織のパフォーマンス」に関する調査を実施しました。

調査の結果、上司と部下との間の「共創的なコミュニケーション」が、部下自身のパフォーマンスやモチベーション、自己効力感の向上、さらにはキャリア発展、そして会社全体のイノベーションやパフォーマンスの向上に寄与することが示されました。

■調査背景

VUCAの時代といわれるようになって久しい現代、仕事を進めるために異なる価値観や意見を理解し調整する組織内コミュニケーションの重要性はますます高まり、近年は「対話」に注目が集まっています。

特に今の時期は、新年度で新たに部下をもって数ヶ月経ち、部下とのコミュニケーションに悩みを抱え始める方も出はじめる時期ではないでしょうか。

そこで今回は、「対話(共創的なコミュニケーション)」が部下と組織全体に実際どのような影響を与えているのかを明らかにしたうえで、「対話」の前提となる信頼関係を築く要素や上司の振る舞いまで踏み込んだ調査を行い、ビジネスパーソンの方向けの対話の参考となる考察を行っています。

■上司との間のコミュニケーション形態によってパフォーマンスに大きな開き

上図は、部下自身のパフォーマンスと上司との間のコミュニケーション形態の関係を調べたものです。パフォーマンスや成長意欲への自己評価が高いグループ(肯定群)では、3人に1人の割合で「共創的コミュニケーション」を取っていることがわかります。

逆に、パフォーマンスや成長意欲への自己評価が低いグループ(否定群)で5割以上を占めたのが「日ごろ上司と当たり障りのないコミュニケーションを取っている」という回答でした。

このように、上司との間のコミュニケーション形態によって、部下自身のパフォーマンスの認識に大きな開きがあることがわかります。

また、上図のように、この「コミュニケーション形態とパフォーマンスの肯定度合い」の関係性は、部下自身だけでなく所属する組織全体のパフォーマンスに関する設問でも同様であることがわかりました。

上司との「共創的なコミュニケーション」により、部下は自分の仕事の目的と組織の繋がりを見出し、積極的に業務に取り組む意欲を増す機会となっていることが推察されます。

それは、積極的に意見を交換し協力し合う文化の醸成につながり、結果として会社全体のイノベーションやパフォーマンスの向上がもたらされているのではないでしょうか。このことから、共創的なコミュニケーションは、部下と会社全体のパフォーマンス向上につながっていると言えます。

■共創的コミュニケーションの鍵は信頼関係と、多様な話題の投げかけ

ここまでの結果で、部下と上司の間での共創的なコミュニケーションが重要であり、またそれは、部下と会社のパフォーマンスにも影響があることがわかりました。では、共創的なコミュニケーションを実行しようとするとき、重要なことは何でしょうか。

上図は、4つのコミュニケーション形態ごとに、「上司とのコミュニケーションのなかで扱うテーマ」の割合を調べたものです。

共創的なコミュニケーション群は、全体と比較して「自分の業務」「雑談や日常会話」「挨拶」「自分自身」「相手の業務」「相手自身」を選んだ回答者の割合が高くなっています。

挨拶や雑談といった、何気ない日常のやりとりにとどまらず、よりお互いを理解するためのテーマを広く選択していることがわかります。

部下が自分の業務について上司に話すことで、上司は部下の業務の進捗状況や直面している課題などを理解した上で部下と関わることができます。上司とのそのような関係性は、部下に安心感と上司への信頼感を与え、お互いの距離を縮めたり、それによってコミュニケーションの頻度が増えたり、テーマが多様化する傾向があると考えられます。

共創的なコミュニケーション群の話題第2位(61%)に「部署の短期的な課題」が挙げられているのも、こうした互いに理解し合う問いを上司が投げかけられていることの表れと言えます。

部下についての質問を通して日頃の信頼関係を築いたうえで、部署の短期的な課題を話すと、部下は会社や部署の目標と自分自身の業務を結び付けやすくなり、より自己効力感を感じながら業務に意欲的に取り組むことができるようになるのではないでしょうか。

実際、「上司が仕事における自分の目標を明確にしようとしていると思うか」という問いに対して、共創的なコミュニケーション群は肯定的回答が65%に対して、当たり障りのないコミュニケーション群はわずか17%にとどまるなど、上司の自分への向き合い方に対する印象に大きな開きが見てとれました。

上司が部下を理解・業務状況を把握しようと問いかけることで、共創的コミュニケーションの基礎となる信頼関係が築かれると言えます。

◇コーチング研究所のコメント

今回の調査から、上司と部下との間の「共創的なコミュニケーション」は、部下と会社全体のパフォーマンス向上に寄与することがわかりました。

また、共創的なコミュニケーションの基盤は、上司が日頃から部下の目標や考えに寄り添い、個性に合わせたコミュニケーションを取りながら率直なフィードバックや支援を提供し成長を促進する、いわゆる「コーチ的な関わり」によって築かれる日頃の信頼関係であることも明らかになりました。

相手に対して一方的に何かを教えるのではなく、相手の主体的な選択に向けて双方向のコミュニケーションを交わす技術は、今後ますます上司・リーダーに求められるスキルになるのではないでしょうか。

コーチ・エィでは、組織のリーダーへのコーチングを通して、主体化したリーダーからの「対話」による組織改革を支援する「システミック・コーチング」を提供。リーダーの変革と開発を通じて組織内に対話・共創的コミュニケーションを生み出すことで、これからも企業のイノベーションと事業成長を支援していきたいと考えています。

■調査概要

コーチ・エィのコーチング研究所は、2023年に組織で働くビジネスパーソンに対する調査を実施。その調査(回答者数404名)のデータをもとに、上司と部下の間の4つのコミュニケーション形態が組織にどのような価値をもたらしているかについて考察しています。

◎調査期間:2023年9月25日〜9月27日

◎調査対象:組織で働くビジネスパーソン644名のうち、役職:経営層と「直属の上司がいない」「直属の上司とコミュニケーションを取っていない」と回答した人を除く404名

◎設問概要:

・上司とのコミュニケーション形態に関する設問

・部下自身のパフォーマンスに関する設問

・所属する会社全体のパフォーマンスに関する設問

・上司とのコミュニケーションの中で扱うテーマに関する設問

(エボル)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 明石家さんま、目黒や三陸の「さんま祭り」に一度も呼ばれないリアルな理由
    明石家さんま、目黒や三陸の「さんま祭り」に一度も呼ばれないリアルな理由
    デイリースポーツ芸能
  2. 日本野球機構(NPB)は「現時点でのコメントは差し控えさせていただきます。」と発表 昨年日本シリーズでの取材パス没収で独禁法違反の恐れと報道
    日本野球機構(NPB)は「現時点でのコメントは差し控えさせていただきます。」と発表 昨年日本シリーズでの取材パス没収で独禁法違反の恐れと報道
    デイリースポーツ
  3. 本渡楓、千本木彩花、田中美海、和氣あず未ら出演<スライム倒して300年>特番、ABEMAにて独占無料放送決定
    本渡楓、千本木彩花、田中美海、和氣あず未ら出演<スライム倒して300年>特番、ABEMAにて独占無料放送決定
    WEBザテレビジョン
  4. 誕生日すらスルー! 自分勝手な元カレへのスカッと仕返し
    誕生日すらスルー! 自分勝手な元カレへのスカッと仕返し
    Googirl
  5. 忙しい時はこれだけやって!整理のプロに聞いた「簡単に続けられる片付けのコツ」4選
    忙しい時はこれだけやって!整理のプロに聞いた「簡単に続けられる片付けのコツ」4選
    michill (ミチル)
  6. ダイソーのこれ何…!?サビないからむしろ良いかも!おもちゃみたいな可愛い文具
    ダイソーのこれ何…!?サビないからむしろ良いかも!おもちゃみたいな可愛い文具
    michill (ミチル)
  7. ダイソーさんこれって実は凄いんじゃ…?見た目に全振りかと思いきや!実用性が高い優秀なポーチ
    ダイソーさんこれって実は凄いんじゃ…?見た目に全振りかと思いきや!実用性が高い優秀なポーチ
    michill (ミチル)
  8. 宝島さんの本気度がすごすぎるっ…!こんなの付録で良いんですか?!高機能2WAYバッグ
    宝島さんの本気度がすごすぎるっ…!こんなの付録で良いんですか?!高機能2WAYバッグ
    michill (ミチル)
  9. ダイソーさんこれ赤字じゃないの!?「この値段で買えるなんて!」マジで価値ある優秀な商品
    ダイソーさんこれ赤字じゃないの!?「この値段で買えるなんて!」マジで価値ある優秀な商品
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事