![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-c0U/nm/-c0UIh6P30HO5J_2XVglK0NsrN5gvkfhcfKhgLTyyLg.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
【目敏い】はなんて読む?抜け目ないさまを表す言葉!
2024.09.04 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「目敏い」はなんて読む?
「敏」の読み方がポイントの「目敏い」という言葉。
「目敏い」は、抜け目ないという意味を表します。きっと1度は聞いたことのある言葉ですよ。
いったい、「目敏い」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GpAi/nm/GpAis8KbY52oScx3ZVHDMfkPQJXNu_D_flfr64HvQKE.jpg?auto=webp&quality=80)
果たして、正解は?
正解は「めざとい」でした!
「めばしこい」と読んでも正解です。
「目敏い」には、見つけるのが早い、目覚めやすいなどの意味があります。
使用例としては「目敏く見つけだす」や「目敏くて何度も起きてしまう」などが挙げられます。
「目敏い」に含まれる「敏(さと)い」は、賢い、感覚が鋭いという意味です。「利に敏い(自分の利益に敏感なこと)」や「耳が敏い」のように単独でも使用されますよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【唐津ボート】米丸乃絵 3コースまくりで白星発進「足はすごくいい。スリット近辺の加速がいい」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】島村隆幸が激戦制してV「森高一真さんが差していれば…。男気ですね」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】井口佳典 準優2着の雪辱VでSG切符獲得「悔しくて眠れなかった」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】水谷理人が最終日にGⅠ初勝利「最後に勝ててよかったです」東スポWeb
-
【津ボート・GI東海地区選】川井萌がGⅠ初勝利「先輩との差を感じた。もっとたくさん練習して…」東スポWeb
-
「朗希って言っていいのか、佐々木選手って言わなくちゃいけないのか」と前ロッテ監督の井口氏 米国での予定のインタビュー前に思わぬ悩みデイリースポーツ
-
【大村ボート・GⅠ九州地区選】峰竜太が故障から復帰「ケガ明けなので無事故で…、無欲で…」東スポWeb
-
東大首席卒業で筋肉ムキムキ 80歳・草野仁が驚がく自宅筋トレ公開 ダンベル軽量化も「文武両道」は健在デイリースポーツ芸能
-
【スターダム】鹿島沙希 体調不良により4大会続けて欠場東スポWeb