

節約、災害時の備えにも!トイレットペーパーをまとめ買いすべき6つの理由
2024.08.25 17:05
地震や台風など、日本に住んでいると天災の心配が尽きません。最近でも、慌てて家の備蓄を見直したり、必要なものを買い足したりした方が多いのではないでしょうか。ミニマリスト・miniさんの家では、いざという時に慌てずに済むようにトイレットペーパーの「まとめ買い」をしているそう。災害時以外でのメリットや、注意すべきポイントを教えていただきました。
トイレットペーパーをまとめ買いするようになったきっかけ

2019年の暮れに、国外で新型コロナウイルスが発見された当初、トイレットペーパーが一時的に品薄になり手に入りにくくなった時期がありました。
その時すでにまとめ買いを始めていた我が家は、納戸にある1年分のトイレットペーパー備蓄のおかげもあり、ドンと構えていられました。
そんな出来事もあり、それからずっとまとめ買いをつづけています。
まとめ買いが節約に繋がる理由

もちろん車で出掛けた際についでに買えばよいのですが、タイミングが合わなかったり、忘れてしまったりすると、結局トイレットペーパーだけ買いにいくこともありました。
2.包装費用がかからない分安くなる箱でまとめて購入すれば、段ボールに包装無しで入っているので、袋に入っている商品より包装費用の分安くなっている場合が多いです。3.ついで買いが減るトイレットペーパーだけを買いに出たつもりなのに、セール品を見つけたり、新しいお菓子を見つけたりとついで買いしてしまいがちだったのですが、それもなくなりました。4.ポイント購入で節約ポイントもクレジットカードも全て楽天で統一しているため、ポイントが結構貯まるんです。トイレットペーパーやその他まとめ買いしているものを、ポイントを使って購入するとかなり安く購入できます。
長巻×芯なしでさらに節約

二人暮らしで約10ヶ月~1年分(ライフスタイルの変化により多少変動あり)もつ量です。
まとめ買いを始める6年前まではシングル50m、12ロール入りの一般的なタイプのトイレットペーパーを使用していたのですが、その頃と比較して年間1,000円以上節約できるようになりました。
さらに約3倍巻きなので頻繁に取り替える必要もありませんし、芯なしなのでゴミもほとんど出ません。
圧倒的にコスパはよいですが、紙が少し硬めなので好みが分かれるかと思います。
まとめ買いのメリットは他にも

日用品をまとめ買いするときのポイント

また、保管場所も必要です。我が家では納戸を一つ備蓄庫にして、普段使う日用品のストックを全て収納しています。
家族が多い場合はかなりのスペースが必要になりますので、あらかじめスペースを確保しておくと安心です。
災害時にも安心なまとめ買いですが、それぞれのライフスタイルに合わせて、何をどれだけストックするかをよく考えて購入しないと、余らせて無駄にしては本末転倒です。
ご家族とも相談しながらチャレンジしてみて下さいね。
writer / mini photo / __minimal.ig
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
LINDBERG渡瀬マキ、56歳 ママ友の森高千里と「SONGS」現る 若すぎる2ショ「相変わらず可愛い」「若い」「眼福」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース奥さま会 エドマンの長男に注目集まる キリリ表情もほっぺたプクプクで「かわいい」「彼の表情が決まってる」日系の美人奥さまもデイリースポーツ
-
フィギュア 高橋成美さんの解説に視聴者絶賛「どの選手にも愛がある」「めちゃくちゃかわいくて」報ステで「満点、満点、185点!」デイリースポーツ
-
劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」最速配信決定 関連作&劇場版過去作も順次配信中WEBザテレビジョン
-
フィギュアスケート キャプテン・坂本花織 日本2位に「明日に向かってすごく良い感じ」デイリースポーツ
-
「ツマミ話」NHK退局の美人アナ 酒5杯飲んで酔っぱらう「顔真っ赤w」→歴代彼氏の写真並べ眺めてると発言 芸人らが引き「どうしよう!」デイリースポーツ芸能
-
フィギュア 佐藤駿4ルッツ成功で健闘4位「やり遂げられた」体調不良で体力減「死にそうだった」デイリースポーツ
-
鍵山優真は5位 4回転転倒も「後半は立て直すことができた」 来年のミラノ五輪へ「初心に返って純粋にスケートを」デイリースポーツ
-
バレー女子 初代女王&3連覇へNEC川崎が快勝発進!島村春世が退団決意の経緯語るデイリースポーツ