

片付けのプロ「今やっておくと年末が楽!」8月中にやっておくべきこと6選
2024.08.18 17:05
蒸し暑く猛暑が続く夏の季節は、なるべく家事はラクに済ませたいですよね。片付けのためにわざわざ動きたくないと、整理を後回しにしてしまっていませんか?でも、実は「夏の整理」にはメリットがたくさんあります。後回しにしないで今すぐできる、おすすめの夏の整理法をご紹介します。
夏に整理する3つのメリットとは

メリット①:入れっぱなし、閉めっぱなしの場所・モノを整理することで部屋の風通しがよくなり、カビの発生を防止する。
メリット②:モノを減らすことで、洗濯・料理・掃除などの家事動線がスムーズになり、効率的に家事を済ませることができる。
メリット③:持っているモノが明確になり、無駄な買い物が減らせて節約にもつながる。
ここからは、「夏の整理」におすすめの場所やモノをご紹介していきます。
片付けにおすすめの場所&モノ6選
「夏の整理」おすすめの3つの場所夏休みの時期は特に、休みなく家事をやることも多いでしょう。改めて整理する時間を作るのではなく、家事と家事の合間など、ついでのタイミングにできそうな所から整理をしてみるのがおすすめです。1.洗濯機まわり

2.クローゼット


3.収納棚、納戸や押入れ


湿気やカビ・害虫発生の防止に。「夏の整理」で片付けるべき3つのモノここからは、夏の整理で片付けるべき「モノ」をご紹介します。1つでもモノを減らすことで、夏の季節に気を付けたい湿気やカビ、害虫発生の防止対策にもつながります。4.玄関収納にある、履いていない靴や使っていない傘




6.雑誌や本

モノが減ると家事や掃除がしやすくなり、カビや害虫発生の予防にもつながるなど、メリットがたくさんあります。ずっと置きっ放しになっていたモノが1つでも動くことで、気持ちや空間がスッキリします。その相乗効果で整理はさらに進みやすくなります。まずはできそうと思った場所やモノから手を動かしてみて、スッキリを体感してみましょう。
writer / 伊藤美佳代 photo / 伊藤美佳代
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
山本由伸“最強打線”抑えて開幕9連勝導く ド軍今季初国内遠征 強豪フィリーズと3連戦デイリースポーツ
-
4月5日(土)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray
-
沖縄のサウナで2時間の野球談議 巨人・横川が阪神・藤川監督に恩返し 3回1安打無失点の好投デイリースポーツ
-
二世タレントが父のトロフィーを「バキバキに壊した」でスタジオ騒然!大悟「ちょっと待って!」も→理由に一同納得デイリースポーツ芸能
-
“退団危機”報道の内藤哲也「そこは触れちゃいけない」高橋ヒロムは混乱「内藤さんはフリー?」4.5IWGPタッグ防衛戦デイリースポーツ
-
NHK退社の中川安奈アナ 妹と2ショがそっくり過ぎた!「どちらか分からないくらい」「瞳と目尻が似てる!」デイリースポーツ芸能
-
えっ?!ビビアン・スー50歳が元国民的アイドルとの2ショット公開「27年間の姉妹のよう」意外な交流にネット騒然「まさかの」「年齢びっくり」デイリースポーツ芸能
-
あの棚橋弘至が弱音?「初めて疲れを見せたかも…」田口隆祐に何度もロープ走らされダウン 5日対戦・海野翔太には忠告「エースは甘くないぞ」デイリースポーツ
-
中山美穂さんは「まぶしすぎて見えないぐらい。美しかった」 名作「Love Letter」30周年で酒井美紀が証言デイリースポーツ芸能