球場グルメがおいしそうな野球場ランキング!東京ドーム、甲子園を抑えて1位に選ばれたのは…
2024.08.06 11:30
提供:gooランキング
プロ野球のセ・パ12球団にはそれぞれ「ホームグラウンド」「ホーム球場」と呼ばれる拠点にしている球場があります。観客にとって魅力を感じるポイントは施設のきれいさや客席の座り心地などさまざまですが、「球場グルメのおいしさ」も外せないものの一つですよね。
そこで今回は、球場グルメがおいしそうな日本の野球場はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 東京ドーム
2位 エスコンフィールドHOKKAIDO
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は「東京ドーム」!
セントラル・リーグ「読売ジャイアンツ」のホーム球場で、日本初の全天候型多目的スタジアムとして1988年3月に開業した「東京ドーム」。地下2階、地上6階という大きな施設に定番のホットドッグはもちろん焼肉や中華など67のさまざまな飲食店が入っており(2024年8月5日現在)、一部店舗では選手や監督がプロデュースした料理や弁当も提供されています。
所在地:東京都文京区後楽1-3-61
2位は「エスコンフィールドHOKKAIDO」!
パシフィック・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」のホーム球場で、2023年3月に開業した「エスコンフィールドHOKKAIDO」。宿泊施設やアウトドアアクティビティ施設などを含む「北海道ボールパークFビレッジ」の中核となる球場です。球場内には和・洋・中などさまざまな飲食店があり、中にはクラフトビールを飲みながら試合観戦ができるレストランもあります。
所在地:北海道北広島市Fビレッジ1番地
1位は「明治神宮野球場」!
明治神宮外苑内の競技場の一つとして1926年10月に開業した「明治神宮野球場」。1964年からは「東京ヤクルトスワローズ(旧:国鉄スワローズ)」のホーム球場としても使用されるようになりました。100年近い歴史がある古い球場だけに施設規模は小さめですが、球場内の飲食店はもちろん、球場外周のキッチンカーなどグルメの充実度は他球場にも負けていません。
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
選手との距離が近い開放的な空間で、おいしい球場グルメを食べながら観戦が楽しめる「明治神宮野球場」が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位~12位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが球場グルメがおいしそうだと思う野球場は、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:330票
調査期間:2024年7月13日~2024年7月27日
関連記事
-
実は「大阪出身」と知って驚く有名人ランキング!3位 中条あやみ、2位 ダルビッシュ有、1位は…うそやろ?gooランキング
-
ジャンプアニメ史上最高にかわいいヒロインランキング!3位 日向ヒナタ(NARUTO)、2位 田所恵(食戟のソーマ)、1位は…gooランキング
-
「中日ドラゴンズ」史上最高のバッターランキング!3位 タイロン・ウッズ、2位 立浪和義、1位は…gooランキング
-
脚本の完成度が高すぎる!2000年以降の大河ドラマは? 3位「どうする家康」、2位「鎌倉殿の13人」、1位は…gooランキング
-
近所にできたらうれしい!そばチェーンランキング!「和食麺処サガミ」と「ゆで太郎」を抑えて1位に選ばれたのは…gooランキング
-
今年最も勢いがある若手俳優ランキング!3位 山崎賢人、2位 横浜流星、1位は…【2024年最新調査】gooランキング
「その他」カテゴリーの最新記事
-
橋下徹氏「文春は嫌いですけど社会の中で役割ある」記事訂正も「フジテレビは調子に乗ってはいけない」東スポWeb
-
巨人・田中将大「理想は2月の最後の方に1試合でも」 トークショーで実戦登板へのプラン明かすデイリースポーツ
-
【カーリング】ロコ・ソラーレは〝田舎町魂〟で苦境を打破へ 藤沢五月「雑草のようにかっこ悪く…」東スポWeb
-
「危ない!」別大マラソンで給水アクシデント続出 転倒、テーブルやボランティアにぶつかる場面も 青学大・原監督苦言「冷静に」瀬古氏も「どうしてああなるんだろう?」デイリースポーツ
-
阿部なつき 誹謗中傷はびこるSNSの規制に懸念「発信の場がなくなってしまう」東スポWeb
-
小倉1Rで斜行の菱田が騎乗停止 フェブラリーSのアーテルアストレアは乗り代わりにデイリースポーツ
-
【AEW】オカダ・カズチカ バディ・マシューズの挑戦表明を一蹴も… 〝Bワード〟に過敏反応で遺恨勃発東スポWeb
-
河西邦剛弁護士 フジテレビの対応に疑問「中居さんでないとするならば同じ対応したのか」東スポWeb
-
ヘンリー王子の米国ビザ問題 真実を語ることは「公共の利益となる」と王室記者東スポWeb