

「自分の家は好き?」暮らしのプロが教える【自分の家を居心地よくする5つの工夫】
整理収納コンサルタントの春名陽子です。「自分の家が好きになれない」「落ち着かない」など、何かしらモヤモヤして暮らしていませんか?でも大丈夫。難しいことはせずとも、日常生活で少し“意識”するだけで、居心地の良い空間は作れるんです。そこで今回は、「家を心地よくする5つの工夫」について紹介していきます。
①余白を意識する
家の「居心地の良さ」について考えたことはありますか?
居心地の良い部屋を実現するためには、「リラックスできる空間作り」がとても大切です。
のんびり寛いだり、趣味を楽しんだり、自分時間を楽しむ空間に欠かせないのが【余白】です。
部屋のサイズにあった家具を選び、空間に余白を持たせる事で“抜け感”が生まれます。
家具が大きすぎたり多すぎたり、はたまた出ているモノが多かったり…。
すると、どうしても窮屈な印象を与えるので「余白」を意識しましょう。
空間の余白は、心の余裕にも繋がり、暮らしに安らぎを与えてくれます。
②色を意識する
部屋の色味を統一することも、居心地の良い空間作りに欠かせません。
五感のうち、人が受ける情報で最もウエイトを占めるのは「視覚」です。
目に飛び込んでくる色が多いと、それだけで疲れてしまいますよね。
部屋のテーマ・テイストを決め、メインカラーやアクセントカラーを決定していきましょう。
統一感のある部屋は、居心地の良さも倍増しますよ。
③モノを持ち過ぎない
必要以上にモノを持っていると、生活にどんな影響があるでしょうか?
・モノが多い分家事が増える
・探し物に時間がかかる
・モノをしまうための収納グッズが必要になりまたモノが増える。
・管理しきれず、同じモノを重複買いし更にモノが増える
・リラックスできず外出し散財
・家族間の喧嘩が増える
など、影響は様々かと思います。
各家庭で必要なモノや量は様々ですが、1つ言える事は「管理できる範囲内で持つ事」です。
必要以上の物量は、想像以上に家事が増え、体力・気力を奪っています。
持ち過ぎをやめるだけで自分時間を存分に確保出来ますよ。
スッキリした空間で自分時間を堪能しましょう。
④お気に入りを持つ
生活する中で普段使っているモノは「お気に入り」ですか?
・機能的で使い勝手がいい
・見た目がいい
・色や素材が好み
など、お気に入りの定義は人それぞれですがその感性こそ大切です。
機能も見た目もよくない「惰性」で使っているモノは幸福度を感じませんよね。
愛着がないのでぞんざいな扱いになり、いずれ存在すら忘れられる始末です。
「本当に必要か」を考えながら、少しずつ“お気に入り”の割合を増やしていきましょう。
お気に入りを自分の空間に取り入れる事で、幸福度が上がっていきます。
⑤灯りや香りを取り入れる
灯りや香り、そして植物はハードルが高い…と思っていませんか?
でも大丈夫。
毎日お香を焚くのは無理でも、アロマなら垂らすだけ。
観葉植物の水やりが続かないなら、フェイクグリーンでも。
部屋にリラックスアイテムを取り入れる事は、“心に余裕のある表れ”と言えるのではないでしょうか。
灯りや香りは、居心地の良い空間作りに最適です。
無理なく取り入れてみましょう。
いかがでしたか?
ここまで、居心地の良い家にする5つの工夫をご紹介しました。
皆様の暮らしに少しでもお役に立つ事ができれば嬉しいです。
関連記事
-
セリアが本気出してきた…!専門店だと高いんだよね…!お店をハシゴしてでも揃えたくなる商品michill (ミチル)
-
ダイソーのコレなにかわかる?一度使ったら手放せなくなっちゃうお役立ちアイテム5連発michill (ミチル)
-
ダイソーのコレ隠れた名品では?野菜だけだともったいない…家中使える収納グッズmichill (ミチル)
-
【ダイソー】デザイナ―さん優秀すぎんか…可愛い上に使える♡ミニサイズ文具michill (ミチル)
-
これ専門店で買ったらいくらするの?!付録に見えない!人気柄の高見えステンレスボトルmichill (ミチル)
-
ダイソーさん…値段…本気?使い勝手良すぎな大容量&優秀ポーチ5連発michill (ミチル)
「その他」カテゴリーの最新記事
-
アンジェラ・アキ「一番伝えたい歌は自分へのラブソング」 ニューシングル21日リリースデイリースポーツ芸能
-
宇多田ヒカル、デビュー26年にして初公開 「First Love」弾き語りデイリースポーツ芸能
-
【無料セミナー】持続可能な事業成長を生み出す組織・人材作りとは繊研plus
-
蛇沼と再会した令子は「今の自分は鯨井Bとは別の人間」と語る…第7話のあらすじ&先行カット公開<九龍ジェネリックロマンス>WEBザテレビジョン
-
サヨナラ勝ちの広島・新井監督 4年ぶり一発の中村奨に「どんどん自信にしてもらいたい」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・平田2軍監督 ミス連発の内野にカミナリ「やっぱり練習不足よ」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・藤川監督がミラクル弾の高寺を絶賛「やっぱり下積みというところがあったので」9回2死、同点のプロ1号ソロデイリースポーツ
-
「俺、山に捨てられたんです」人気アイドルの告白が衝撃「弁護士になれって言われてた」幼少期 明石家さんま「放送できる話やな?」デイリースポーツ芸能
-
巨人・阿部監督 5戦未勝利、乱調の戸郷に苦言 球種の少なさ指摘「現代の野球では厳しいのかなと僕は思う」デイリースポーツ