「ワーホリ」はなんの略?もう聞かれても困らない!【略語クイズ】

「ワーホリ」はなんの略?もう聞かれても困らない!【略語クイズ】

2024.06.09 07:00
提供:Ray

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!

「ワーホリ」はなんの略語?

たびたび話題にあがる「

ワーホリ

」は、なん

か知っていますか?

ヒントは、2つの英単語を組みあわせてください。

あなたは正解がわかりましたか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)

果たして、正解は?

正解は「

working holiday(

ーキングホリデー)」を略した言葉でした!

ワーホリとは、他国で働きながら休暇を楽しむのを認める制度のこと。

ちなみにワーホリに行けるのは、

日本国籍を有する18歳から30歳までの人で、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、フランス、ドイツなどを含む29ヵ国が挙げられますよ。

あなたはわかりましたか?

身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

《参考文献》

・『デジタル大辞泉

』(小学館)
・『日本ワーキング・ホリデー協会』

関連リンク

関連記事

  1. 【韓国】聖水・弘大で話題沸騰!「Acorn Caricature」の似顔絵体験がSHIBUYA109で開催
    【韓国】聖水・弘大で話題沸騰!「Acorn Caricature」の似顔絵体験がSHIBUYA109で開催
    Ray
  2. 【ハイブラ事情】同世代女子の所持率って?リアルな意見を調査!
    【ハイブラ事情】同世代女子の所持率って?リアルな意見を調査!
    Ray
  3. 【穴埋めクイズ】考えても全然答えが浮かばない…空白に入る文字は?
    【穴埋めクイズ】考えても全然答えが浮かばない…空白に入る文字は?
    Ray
  4. 【別嬪】はなんて読む?漢字があったなんて!
    【別嬪】はなんて読む?漢字があったなんて!
    Ray
  5. 【中村里帆・岡崎紗絵・上西星来・村瀬紗英】今ハマってる推しアイテムって?
    【中村里帆・岡崎紗絵・上西星来・村瀬紗英】今ハマってる推しアイテムって?
    Ray
  6. せっかくの韓国旅行でハプニング!友だちに救われた話
    せっかくの韓国旅行でハプニング!友だちに救われた話
    Ray

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. TBS、アナウンサーが出演者からキス求められる案件も 対応不十分案件を公表
    TBS、アナウンサーが出演者からキス求められる案件も 対応不十分案件を公表
    デイリースポーツ芸能
  2. 私の彼氏なのに…彼女ヅラをしてくる女友だち。主人公のイライラ度はMAXに!?
    私の彼氏なのに…彼女ヅラをしてくる女友だち。主人公のイライラ度はMAXに!?
    Ray
  3. 恋愛対象外にされてしまうかも…男性がドン引きする【重たいセリフ】TOP3
    恋愛対象外にされてしまうかも…男性がドン引きする【重たいセリフ】TOP3
    Ray
  4. 【最後に胸キュン♡ 】彼女面をしてくる女友だち…そんな彼女には理由があって?
    【最後に胸キュン♡ 】彼女面をしてくる女友だち…そんな彼女には理由があって?
    Ray
  5. 高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」
    高安が大関琴桜を投げた!鳴戸親方は大の里の低調な稽古に「それでも勝っちゃうから」
    デイリースポーツ
  6. 【競輪】岐阜G1 ケイリン女子部が初心者コーナーに「二宮歩美さんと協力して全選手を調べ上げました」
    【競輪】岐阜G1 ケイリン女子部が初心者コーナーに「二宮歩美さんと協力して全選手を調べ上げました」
    デイリースポーツ
  7. 阪神ユニの江夏豊氏が車いすでサプライズ始球式 立ち上がり投球ポーズに甲子園沸く 捕手・田淵氏は涙 打席には掛布OB会長
    阪神ユニの江夏豊氏が車いすでサプライズ始球式 立ち上がり投球ポーズに甲子園沸く 捕手・田淵氏は涙 打席には掛布OB会長
    デイリースポーツ
  8. 元白鵬の宮城野親方「また一つ、仕事を終えました」元弟子を招き提供のちゃんこが力士に大好評、秦野巡業
    元白鵬の宮城野親方「また一つ、仕事を終えました」元弟子を招き提供のちゃんこが力士に大好評、秦野巡業
    デイリースポーツ
  9. NHK「あんぱん」とフジ「めおと日和」が全くの同時代…昭和11年春、ヒロイン真逆の生き方
    NHK「あんぱん」とフジ「めおと日和」が全くの同時代…昭和11年春、ヒロイン真逆の生き方
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事