

【玉に瑕】はなんて読む?欠点を表す慣用句!
2024.06.02 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「玉に瑕」ってなんて読む?
3文字目の漢字が難しい慣用句「玉に瑕」。見たことはありますか?
「玉に瑕」は、欠点を表すときに使われる言葉です。
いったい、なんと読むのかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「たまにきず」でした!
「玉に瑕」とは、ほとんど完全であるなか1つだけある欠点のこと。「欲張りなのが玉に瑕」や「体が弱いのが玉に瑕」のように使われますよ。
実は「玉」は、宝玉という言葉があるように「美しいたま」を意味します。そして「瑕」は、そんな玉についた傷を表すのです。部首がたまへんなのも納得ですね。
それら2字を組み合わせた「玉に瑕」。意外とよく聞く言葉ですが、ただの欠点ではなく、立派なものにある欠点を表すので、使うときにはその点に注意しましょう!
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
令和ロマン・高比良くるま 吉本と契約終了発表デイリースポーツ芸能
-
「どっちがいいかな…?」優柔不断すぎる友だちにうんざり!主人公が出した解決策とは!?Ray
-
「恋は闇」イケメン俳優 「去年までバイト」で役者 肉体労働とスーパーかけもち 1カ月1万円食費でやりくりデイリースポーツ芸能
-
【漢字クイズ】「養成テープ」or「養生テープ」“ようじょう”テープはどっち?Ray
-
【≠ME】によるヘアメイクの解説つき♡ こなれが叶う「今っぽアクセ」の効かせ方Ray
-
「デート服選ぶの手伝って!」友だちと買い物に来たけど…優柔不断すぎ!Ray
-
「おじいちゃん怖い…」義実家に行きたくないとゲンナリする理由Googirl
-
川田将雅 愛馬リバティアイランドを追悼「彼女に申し訳ない。皆様からリバティを奪ってしまい申し訳ありません」故障後の様子もつづる「転ぶことなく耐えて僕を守ってくれました」【全文】デイリースポーツ
-
えっ?同じ子?橋本環奈「鷹央の推理」で雰囲気激変の朝ドラ子役が大活躍「1ミリも感じさせない」「不覚」デイリースポーツ芸能