900軒以上の家をみてきた整理のプロに聞く「片付けが苦手な人の4つの共通点」

900軒以上の家をみてきた整理のプロに聞く「片付けが苦手な人の4つの共通点」

2024.05.30 11:00

片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。私は今まで900回以上のご自宅を拝見しています。なかなか普段の暮らしの状況を客観的に見る事は難しいと思いますが、プロとしてたくさん拝見していると片付けられない人には共通点があることが分かります。これに気が付くだけでも、きっと暮らしは改善するはず!

①決める事が苦手

片付け 苦手 共通

まず、決める事が苦手な人が多いという点です。物を減らすには決断をする必要がありますし、きちんと整理収納していく場合には、物の定位置を決めていかなければいけません。

片付けられない人達は、「決めるのが苦手なんです…」と口を揃えるようにおっしゃっています。

決めるのが苦手なのは分かりますが、自分の物、自分の暮らしくらい、自分でしっかり決めないと、人生においてもっと大きな決断が必要な場面がたくさんあります。

きちんと片付ける習慣をつけるという事は、決める力を付けていくこと、さらに言うと、よりよい人生を生きていくための練習でもあるのです。

②物を買うのに捨てない

単純に考えて『物を買う=物を捨てる』のバランスが釣り合っていなければ、暮らしは徐々に物であふれて、片付かない家になっていきます。小学生でもわかる計算ですよね。

なのに片付かない人達は、気軽に買うのに捨てないんです。捨てない事が正しいと間違った認識をしているんです。

もちろん、モノは大切にしなきゃいけないですし、簡単に捨てるのも間違っている。

では、買うときはどうでしょうか?買うときにすでに責任はあなたにあるんです。その物をしっかり使えるのか、どこに収納するのか、それが明白でなければ買ってはいけないんです。

気楽に買うくらいなら、気楽に捨てたらいいのです。本当は物を買う時にこそ慎重になる必要があります。

③詰め込むことが収納と思っている

片付け 苦手 共通

正しい収納は物を使いやすい状態にしておくことが必要です。なので、物がどこにあるか分からなかったり、出すのに労力がかかりすぎてしまうのは正しい収納ではありません。

使いやすく、見やすく収納すると、必然的に収納する物の量は少なくなりますし、収納に余白が生まれます。

ここで片付けが苦手な人からは「スペースがもったいない」と言われます。もったいないから何を詰めようか…?という思考になるのです。こうするとまた、元の状態に戻ってしまうのです。

片付かない家とスッキリした家では収納内の使い方が圧倒的に違います。

空いたスペースはあってよいのです。全くもったいなくないんです。無駄に物を買って、使わずにさらに暮らしのスペースを圧迫している状態をもったいないというのです。

④心配性で神経質

片付け 苦手 共通

最後に1つ。よくおおざっぱな性格だと片付かない、というイメージを持っている人が多いと思いますが、私は違うと思います。おおざっぱな人はちょっとやればサッと片付くんです。

本当に根が深く、闇が深いのは、神経質タイプで片づかない人です。

神経質すぎて、これを捨てたらどう思われるか…、とか、捨てたら悪いとか、いろいろ気になって捨てる事ができません。神経質すぎて、完璧にできないと片付けをやり始める事もできません。

ストックをたくさん持っていないと心配、不安という人も多いです。もちろん、これは性格、気質ですので、すぐには変えることはできないかもしれませんが、自分が人よりも、神経質に考えすぎている、物を持ちすぎているという事実には気が付く必要があります。

このタイプの人達は、自分が神経質とはあまり気が付いておらず、私が適当だから片付かない、適当だから物を買ってしまう、と言っていますが、適当だからじゃなく、何かに神経質にこだわっているのです。

もし本当に少しでも変えていきたいと思っているなら、例えば、いつも10個も20個もストックしてしまうモノを、無理やりでもいいので、一度ストックをしないようにしてみてはいかがでしょうか?(捨てるのではなく、どんどん使って減らしていくイメージです。)

その時に、別に大したことではなく、乗り越えられることだと実感してほしいのです。

なくなったら不安、なくなったら困る、と思っていますが、今そのストックに埋もれた暮らしに困っている、という事実に気が付かないといけないと思います。

関連リンク

関連記事

  1. 今セリアで皆が探し回ってるアレが再入荷!見つけたら即買うべきアイテム
    今セリアで皆が探し回ってるアレが再入荷!見つけたら即買うべきアイテム
    michill (ミチル)
  2. ダイソーがしれっとコラボしてるサンリオの感謝レベル商品…可愛すぎるお得なキャラグッズ
    ダイソーがしれっとコラボしてるサンリオの感謝レベル商品…可愛すぎるお得なキャラグッズ
    michill (ミチル)
  3. セリアの保冷剤が控えめに言って最高です!お家でも外でも使いたくなる癒しのアイテム
    セリアの保冷剤が控えめに言って最高です!お家でも外でも使いたくなる癒しのアイテム
    michill (ミチル)
  4. セリアさんマニアックすぎるよ…一部の人が歓喜しそうなおもちゃ
    セリアさんマニアックすぎるよ…一部の人が歓喜しそうなおもちゃ
    michill (ミチル)
  5. ダイソーのスリッパが優秀すぎる…家族分も全部取り換えたくなる商品
    ダイソーのスリッパが優秀すぎる…家族分も全部取り換えたくなる商品
    michill (ミチル)
  6. あの超有名消しゴムが癒し付録に♡ふわふわもちもちなビッグぬいぐるみ
    あの超有名消しゴムが癒し付録に♡ふわふわもちもちなビッグぬいぐるみ
    michill (ミチル)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 阪神 独立連合チームとのファーム交流試合 盛大なイベント発表&入場券発売概要発表 ハイタッチや撮影会など
    阪神 独立連合チームとのファーム交流試合 盛大なイベント発表&入場券発売概要発表 ハイタッチや撮影会など
    デイリースポーツ
  2. 御嶽海と宝富士のベテラン対決で2度物言いの珍事 NHK実況も「え!?ちょっと待って下さい」と驚く 大熱戦でともに疲労困憊
    御嶽海と宝富士のベテラン対決で2度物言いの珍事 NHK実況も「え!?ちょっと待って下さい」と驚く 大熱戦でともに疲労困憊
    デイリースポーツ
  3. オリックス・広岡が値千金の逆転満塁弾「完璧でした!」斎藤の159キロ直球を狙い打ち
    オリックス・広岡が値千金の逆転満塁弾「完璧でした!」斎藤の159キロ直球を狙い打ち
    デイリースポーツ
  4. 虎V効果の反動大きく 営業収益7000万円減 阪急阪神ホールディングス3月期決算発表
    虎V効果の反動大きく 営業収益7000万円減 阪急阪神ホールディングス3月期決算発表
    デイリースポーツ
  5. 狩野英孝、宝くじで770万円高額当選の真相とその後 みりちゃむびっくり「マジで?」
    狩野英孝、宝くじで770万円高額当選の真相とその後 みりちゃむびっくり「マジで?」
    デイリースポーツ芸能
  6. 「電話くらい毎日できるでしょ?」留学中の主人公に彼女がとった衝撃行動とは!?
    「電話くらい毎日できるでしょ?」留学中の主人公に彼女がとった衝撃行動とは!?
    Ray
  7. 日本ハムまさか 八回に救援陣が大崩れ 4四球、満塁被弾で一挙5失点 オリックスに逆転許す
    日本ハムまさか 八回に救援陣が大崩れ 4四球、満塁被弾で一挙5失点 オリックスに逆転許す
    デイリースポーツ
  8. ソフトバンク入りの秋広と大江が1軍練習に参加 秋広「ルーキーのような気分でした」
    ソフトバンク入りの秋広と大江が1軍練習に参加 秋広「ルーキーのような気分でした」
    デイリースポーツ
  9. <薬屋のひとりごと>猫猫役・悠木碧、ファンに1期からの見返しを推奨「ここからは怒濤の展開で、一秒も見逃せない」
    <薬屋のひとりごと>猫猫役・悠木碧、ファンに1期からの見返しを推奨「ここからは怒濤の展開で、一秒も見逃せない」
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事