

【夙に】はなんて読む?「しゅくに」ではありません!
2024.05.11 12:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「夙に」はなんて読む?
「夙」を使用した言葉では、兵庫県を流れる「夙川」(しゅくがわ)が有名ですよね。
しかし「夙」には、シュク以外の読み方もあります。「夙に」と書いた場合、なんと読むか知っていますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「つとに」でした!
「夙に」は、朝早くやずっと以前からという意味を持つ言葉です。
「夙に起きた」は朝早く起きた、「夙に有名だった」はずっと以前から有名だったを意味します。
「夙に」の類語は早々やとっくになど。
「夙」を使用した熟語には、「夙慧(しゅくけい)」や「夙縁(しゅくえん)」があります。
「夙慧」は幼いころから賢いこと、「夙縁」は前世から縁があることを表す言葉です。どちらの言葉も「夙」が「早くから」「ずっと以前から」という意味で使用されています。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
日本ハム 新庄監督が“身だしなみ”チェック 水野の後ろ髪を至近距離から まるで生活指導の先生と生徒?デイリースポーツ
-
青学大・黒田朝日の日本学生記録樹立 原監督も喜び「良くやった」亡くなった皆渡星七さんに捧げた快走「今から星七に報告してきます」デイリースポーツ
-
波乱の大阪マラソン 近藤亮太が初マラソン日本最高記録で2位!先頭集団折り返し地点誤認アクシデントも好記録デイリースポーツ
-
青学大・黒田朝日は日本学生新記録で6位「無我夢中で記憶もない」亡き友への思いとともに快走 若林宏樹の記録更新 痛恨折り返しロスなければ5分台も…デイリースポーツ
-
一番おいしい!レトルトカレーランキング!3位「カレーマルシェ」2位「バーモントカレー」、1位は…gooランキング
-
3.1 巨人VS阪神、場外トークバトル開催 江川、掛布、鳥谷、元木の4氏来場 松村邦洋、ますおか増田らマル秘トーク語り尽くすデイリースポーツ
-
大倉忠義が一般女性と結婚&パパに「人生において大きな決断をさせていただきました」「小さな命を」デイリースポーツ芸能
-
蓮佛美沙子 夜ドラ「バニラな毎日」の今後をリーク「この先、正直苦しい展開もある」東スポWeb
-
大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 青学大黒田ら痛恨ロス 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆「もったいない」デイリースポーツ