

【鴻毛】はなんて読む?非常に軽いことを指す言葉
2024.05.10 12:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「鴻毛」はなんて読む?
「鴻毛」は、非常に軽いことのたとえとして使用される言葉です。
さんずいに「エ」と「鳥」を組みあわせた「鴻」は、普段あまり目にしない漢字ですよね。
「鴻毛」と書いてなんと読むか、皆さんはご存じですか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「こうもう」でした!
「鴻毛」は「鴻」の羽毛のことで、非常に軽いことを表す言葉です。「鴻」を訓読みすると「おおとり」となり、大型の鳥類を表します。
鳥の羽はふんわりと軽いことから、「鴻毛」が非常に軽いもののたとえとなったのですね。
「一毛(いちもう)」という言葉も、非常に軽いことわずかなことを表します。「鴻毛」は羽毛のことですが、こちらはひと筋の毛を指すようです。
「九牛の一毛」は多くの牛の中の1本の毛を指し、取るに足らないもののたとえとして使用されます。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【スターダム】岩谷麻優がものまね芸人・ななみななと夢のコラボ クレヨンしんちゃんのものまね披露東スポWeb
-
日本ハム・田宮 実戦初スタメンマスクで適時打2本も、新庄監督は今後治療優先の方針「1回じっくり治して」 昨年10月に右肘クリーニング手術デイリースポーツ
-
カナダ留学中の光浦靖子 光差し込む自宅アパートに大久保「可愛い」今田耕司「最高のアローンやってそう」デイリースポーツ芸能
-
バスケ B1宇都宮のブラスウェルHCが死去 46歳 1月に心臓疾患で手術「願い叶わず大きな喪失と深い悲しみに」デイリースポーツ
-
ナイツ・塙宣之 お笑い界のオンカジ問題に持論「いろいろあるけども…漫才で昇華できるかどうか」東スポWeb
-
キマグレン再結成ツアー最終日 結成20周年でクレイ「フォーエバーヤングでいたい」東スポWeb
-
「医大なんか行ったら遊べなくなるのよ!?」医者になりたい孫が義母に言い返した話Googirl
-
【全日本】斉藤ジュン 青柳優馬を新技で粉砕3冠V2…宮原健斗の挑戦表明に「また邪魔しやがって…」東スポWeb
-
年齢差21歳の「2世代ターボ」が漫才新人大賞 45歳・栗本宗昌「ただのジジイ同士です」東スポWeb