【臍】の読み方はなに?誰もが知っている体の一部!
2024.04.04 12:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「臍」はなんて読む?
月(にくづき)と「齊」を組みあわせた漢字「臍」。見たことはありますか?
「臍」は、誰もが知っている体の一部のことです。
普段は隠れていることが多いですが、ファッションとして見せる場合もあります。
いったい、なんと読むのか分かりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「へそ」でした!
臍は、お腹の中心にある小さなくぼみ(へその緒のとれた跡)のことです。
臍には、お腹の「おへそ」以外にも、物の中央にあるくぼみや出っぱり、物事の重要なポイントといった意味もあります。「あんぱんの臍」や「日本列島の臍」などがその例ですね。
また、臍は「へそ」と同様の意味で「ほぞ」とも読みます。「ほぞ」は、後悔するという意味の「臍をかむ」や、覚悟を決めるという意味の「臍を固める」などの慣用句として使われますよ。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【蒲郡ボート】片橋幸貴 執念の走りで予選突破「アタマで買ってくれる人のために最後まで頑張りたい」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】磯部誠 2連率25%エンジンも手応えあり「班で下がることはないし…」東スポWeb
-
【住之江ボート】永井彪也 準優イン逃げで優出「次節の関東地区選へいい流れで行きたい」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】平本真之 原田幸哉のV機継承も…「ペラはさすがに叩けませんよ」東スポWeb
-
【若松ボート】原田才一郎 当地惜敗続き…雪辱に意欲「勝ち切れていないけど、調整は合っていた」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】高田ひかるが前検一番時計「まだ自分の中ではもうひとつ」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】河合佑樹が前検好感触 2年連続GPは「運よくSG勝てて出られたけど…難しい」東スポWeb
-
【三国ボート・GI近畿地区選】小池修平 初日1、2着発進「いい状態で行けた。全体にいい」東スポWeb
-
【三国ボート・GI近畿地区選】馬場貴也 当地地区選連覇へ好発進「足はいいですよ」東スポWeb