

【燐寸】の読み方はなに?理科の実験で使ったもの!
2024.04.03 12:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「燐寸」はなんて読む?
最初の文字が見慣れない熟語「燐寸」。
「燐」は「隣」と同様「リン」と読みますが、「りんすん」ではありません。
推測だけで当てるのはかなり難しいかも……。ヒントは、理科の実験でよく使う道具です!
いったい「燐寸」は、なんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「マッチ」でした!
「燐寸」は、摩擦によって火薬つきの木の棒を発火させる道具のこと。
理科の授業中、「燐寸」でアルコールランプに火をつけた経験のある人は多いはず。
実は「燐寸」の「燐」は、元素の「リン」を意味する漢字になります。リン酸でお馴染みの「リン」です。
実際、マッチをこする箱の側面には「赤燐(せきりん)」という赤褐色の粉末が含まれているのが一般的だそう。
「燐寸」でパッと火をつけるのに、「燐」は重要な役割を担っているんですね!
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島・モンテロ「最高です!!」延長十二回サヨナラ打 五回に巨人キラー・末包6号!赤ヘル打線3年ぶり7戦連続2桁安打デイリースポーツ
-
阪神・高寺1号 真ん中付近のコースとはいえ、ひと振りで仕留めたのが見事 才木は力あるボール投げられていた 井川氏指摘デイリースポーツ
-
阪神・高寺ミラクル1号 母・智江さん「あぜんとしちゃった」「常にはい上がろうとしてたのは感じてた。最高のプレゼント」デイリースポーツ
-
「afraid of one’s own shadow」の意味は?自分の影におびえるってどういうこと!?【1分英会話】Ray
-
ダイソーでコレ買うの思い出して!もっと早く知りたかった…ホムセン泣かせな自転車用グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーで見つけた神商品♡「毎日が快適になる感動アイテムゲット!」マニアは知ってた名品たちmichill (ミチル)
-
セリアにまた名品出た!くるっと巻いてバッグに下げるだけ!持ち運びが楽になる便利グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーさん太っ腹!これだけ入って200円?!家に置いておきたい手芸セットmichill (ミチル)
-
ダイソーのコレ鍵につけとくと安心!むしろ大人が使いやすい!驚くほどコンパクトな便利グッズmichill (ミチル)