片付けが苦手な人こそ試してほしい!自然と片付くミニマリストの7つの習慣

2024.02.11 17:05

休日にがんばって片づけた部屋が、一週間たつともう雑然としている…。その繰り返しに悩んでいる方もいるのでは?そこで、片づけが苦手だと言いながらも、ものが少なくすっきりとした部屋を保っているミニマリストのほきなさんに、無理なく片づいた状態をキープしやすくする習慣を伺いました。

ものを手放して、快適な暮らしと自信を手に入れた

photo
無駄なものが一切置かれておらず、整然とした印象の部屋。ミニマリストのほきなさんが、旦那さまと1歳のお子さまと暮らす2LDKのリビングです。現在はものが少ない部屋で暮らし、シンプルな暮らしのコツをInstagramに投稿するほきなさんですが、実は元マキシマリスト。
photo
就職してからストレスで服やコスメを買い集めるように。その後一度ものを手放したものの、育児に対する不安を埋めるように次から次にものを買ってしまった時期もあったのです。それでも悪循環を断ち切り、服を約200着から30着にするなど、9割のものを減らしてミニマリストになりました。
ものと向き合い、自分で決断し手放していくことで、自信を取り戻すことができたそうです。

自然と片づいた状態が続きやすくなる。7つの習慣

ものを溜め込みやすいという自分の性質を理解しながら、ものが少ない状態をキープし、がんばらなくても片づく仕組みを作っているというほきなさん。常に意識しているという7つの習慣を伺いました。1.スペースをもので埋めない
photo
収納スペースがあれば、フル活用してめいっぱい収納したくなりがちですが、それはNG。ものの出し入れや管理もしにくくなります。

「クローゼットや引き出しをもので埋めてしまうと、本来使うものが見当たらなくなったり、使わないものが紛れ込んでしまったりします。私は収納スペースに入れるものは『半分』までを意識しています。」(ほきなさん、以下同)
2.定期的に持ち物を見直す
photo
壊れているものや使っていないものがないか定期的に見直し、不要なものは手放します。

「私はシーズン毎にチェックし、衣替えするときにテンションが下がる服は持ち越しません。靴は1シーズンでメインに使うのは1~2足なので履き潰したら捨て、アクセサリーも好みが変わったら変化を受け入れて手放します。子どものアイテムも、成長して合わなくなったものは処分。日用品も同じです。」
3.収納ボックスは最小限に
photo
収納ボックスは、ものの仕分けや目隠しができて便利。ところがそれが落とし穴になる場合も。

「収納ボックスにものを入れるときれいになった気になりますが、ただ見えなくなっただけで、そのまま何が入ってるのか忘れてしまうこともあります。ものの管理が苦手な人は収納ボックスを使いこなすよりも、ものを手放すほうが手っ取り早い。そのうち、逆にかさばる収納ボックスはいらないという結論にたどり着くはずです。」
4.床にものを置かない
photo
床にできる限りものを置かなければ、見た目もごちゃつかず、掃除も行き届くように。

「床にものを置くと掃除しづらくなり『めんどくさいな、明日でいっか』と先延ばししてしまうことがあります。そのうち『きれいにしなきゃ!』とプレッシャーになりますし、汚れがたまって掃除に無駄な労力を使うことも。ものがなければ、掃除は楽に終わります。」
5.家の中の気に入らない場所をなくす
photo
家の中にお気に入りではない、モヤモヤする場所があるなら、理由を考えて改善することもおすすめだそう。

「お気に入りのスペースは自然ときれいにしよう、片づけようと思えます。私の場合、逆にテンションが下がる場所は、だいたい不要なものがあることがほとんどです。それをなくすだけで、お気に入りの場所になることもあります。」
6.ストックしない
photo
「セールでまとめ買いしたほうがお得」「なくなっても焦らない」とメリットが多いように感じるストックも、管理しきれない量になってしまっては意味がありません。

「ストック癖がつくとものが増え、把握しきれなくなってしまいます。私は以前はそのせいで使用期限が切れてしまうものがありました。ストックをなくすと、使いすぎやストック忘れを防げ、収納場所のスペースも取りません。」
7.整理整頓にこだわりすぎない
photo
「整っている」にこだわりすぎると、キリがなくなりつらくなってしまうことも。「出しっぱなしでもいい」「ここに入っていればOK」といったゆるいルールにするものや場所があってもOKです。

「今、私の子どもは引き出しのものを出すのにハマっていて…。キッチン下のものをぜーんぶ出してしまうので、それを気にしていると『整理整頓したのにぐちゃぐちゃ!』とストレスに。そうならないよう、子どもが触れてしまうものは大きいボックスにと放り込むだけにしています。」

片づく仕組みで、前向きに行動できる好循環が生まれる

photo
ものが少なければ必要なものが見つけやすく、少し散らかってもすぐに元に戻せるので、片づけに労力や時間をかけずに済みます。ほきなさんはそのおかげで、お子さんとゆっくり遊べて、新しいことをやってみる意欲も湧くという好循環が継続できていると言います。

Instagramでの発信も、片づく仕組みができてからチャレンジしたこと。自分の経験が誰かの参考になればと行動したことで、たくさんの方との交流を楽しめているそうです。

みなさんもできることから心がけ、片づけやすい部屋を作っていきませんか。それが心の余裕につながるはずです。

writer / Saiki photo / ほきな

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. やめるだけで2024年運気が上がる!人気占い師が教える3つの「風水NG」
    やめるだけで2024年運気が上がる!人気占い師が教える3つの「風水NG」
    Sheage(シェアージュ)
  2. 築55年団地が垢抜け!北欧×ヴィンテージミックスの部屋実例【一人暮らし】
    築55年団地が垢抜け!北欧×ヴィンテージミックスの部屋実例【一人暮らし】
    Sheage(シェアージュ)
  3. たった2つのルールで和室も垢抜け!一人暮らしのナチュラルインテリア実例
    たった2つのルールで和室も垢抜け!一人暮らしのナチュラルインテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  4. これ本気で買ってよかった!暮らし上手がこれからも使い続けたい愛用品6選
    これ本気で買ってよかった!暮らし上手がこれからも使い続けたい愛用品6選
    Sheage(シェアージュ)
  5. これは手放せない!万年冷え性さん愛用のあったかグッズ3選
    これは手放せない!万年冷え性さん愛用のあったかグッズ3選
    Sheage(シェアージュ)
  6. 新年のプチ贅沢に♡今こそ買いたい「便利すぎる」神家電<12選>
    新年のプチ贅沢に♡今こそ買いたい「便利すぎる」神家電<12選>
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 声優・山田栄子らが〝忍者ハットリくん〟堀絢子さん悼む「22日に本番をひかえ無念だったと…」
    声優・山田栄子らが〝忍者ハットリくん〟堀絢子さん悼む「22日に本番をひかえ無念だったと…」
    東スポWeb
  2. 【プレミア12】堀内恒夫氏が井端監督を擁護「戸郷が期待に応えられなかった。それだけ」
    【プレミア12】堀内恒夫氏が井端監督を擁護「戸郷が期待に応えられなかった。それだけ」
    東スポWeb
  3. 松本人志の番組復帰「(視聴者に)黙って『来週から出ます』というわけには」日テレが見解 活動再開の「具体的な話はない」
    松本人志の番組復帰「(視聴者に)黙って『来週から出ます』というわけには」日テレが見解 活動再開の「具体的な話はない」
    デイリースポーツ芸能
  4. バレー男子日本代表監督にロラン・ティリ氏「新たな冒険の始まりが待ち遠しい」 仏代表率い東京五輪金メダルの名将 現大阪ブルテオン監督
    バレー男子日本代表監督にロラン・ティリ氏「新たな冒険の始まりが待ち遠しい」 仏代表率い東京五輪金メダルの名将 現大阪ブルテオン監督
    デイリースポーツ
  5. 1歳児ママの木村文乃 おかず5品ワンプレートご飯がまるでカフェ!食器も盛り付けもプロ級
    1歳児ママの木村文乃 おかず5品ワンプレートご飯がまるでカフェ!食器も盛り付けもプロ級
    デイリースポーツ芸能
  6. 思い切って自分から告白…あんなに“可愛い”って言ってくれたのに…ありえない回答とは!?
    思い切って自分から告白…あんなに“可愛い”って言ってくれたのに…ありえない回答とは!?
    Ray
  7. 3回目のデートでも告白してこない彼…思い切って告白してみるとまさかの返答が!?
    3回目のデートでも告白してこない彼…思い切って告白してみるとまさかの返答が!?
    Ray
  8. 中西圭三「歯磨きをして口を濯ごうとしたとき…」 救急で病院に駆け込み顔面神経まひが発覚
    中西圭三「歯磨きをして口を濯ごうとしたとき…」 救急で病院に駆け込み顔面神経まひが発覚
    東スポWeb
  9. ダンビラムーチョ原田がR―1本番前にラジオでリハ ナイツから助言も「どうしよぉ~…」
    ダンビラムーチョ原田がR―1本番前にラジオでリハ ナイツから助言も「どうしよぉ~…」
    東スポWeb

あなたにおすすめの記事