【ミニマリスト選書】今すぐ片付けを始めたくなる本7選

2023.12.15 17:05

年末が近づいてきて今年も掃除、片付けをしなくちゃ!と焦りつつもなかなか行動に起こせていない、という方もいるのでは。元マキリマリストのminiさんがミニマルな生活に至った理由は、断捨離について書かれた“本”にあり。断捨離を後押ししてくれるおすすめ本7選をご紹介します。

私はこれで断捨離にはまりました。

photo
1.わたしのウチには、なんにもない。 著・ゆるりまい断捨離を始めた10年ほど前に出会い一気に読み終えてしまった、ゆるりまいさんの「わたしのウチには、なんにもない。」シリーズ。

ゆるりまいさんの断捨離を始めた経緯や、家族との葛藤などがコミカルに描かれた漫画です。
断捨離をする理由やスッキリした部屋での暮らし方も共感を持てました。

禅とミニマリズム。

photo
2.禅の教えに学ぶ 捨てる習慣と軽やかな人生 著・枡野俊明(曹洞宗徳雄山健功寺住職)モノの溢れる物質社会の中で見失いがちな本来の自分を、引き算の発想で取り戻していく。本当の心の豊かさを教えてくれる本。
3.半分、減らす。 著・川野泰周(精神科医/禅僧)半分減らしたら、倍の生きがいを感じるというお話。
物、食事、消費、情報、仕事。
人生において少し多く取り過ぎているものはないか、考えるきっかけになるはずです。

ミニマリストや断捨離の根っ子は禅の思考からなんです。禅の思考とは「足すより引く」、「あるもので満足する」といった簡素でありながら合理的な思考です。
日本人が美しいと感じたり心地よいと思う空間は、この無駄のない引き算された空間なんです。
人は心豊かに暮らすために、つい色々なモノを足し算しがちですが、実は不要なモノを手放した方が心の豊かさは増すのです。
この二冊は脳内から断捨離思考を植え付けてくれるのでおすすめです。

断捨離とは過程に過ぎない。

photo
4.「なにもない部屋」で暮らしたい 著・ミニマムライフ研究会さまざまなミニマリストの方たちの考え方やミニマリストになった理由などが分かりやすく書かれています。
お手本にしたいミニマリストが見つかるかも。
5.ぼくたちに、もうモノは必要ない。 著・佐々木典士ミニマリストは皆さん1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?断捨離、持たない暮らし、身軽な生き方、いろいろと脳内を改革してくれた本です。

ただモノを捨てるだけじゃなく、捨てた後の生き方にしっかり軸を持たないと、また同じ結果になりかねません。
断捨離をしながら、自分とは?今後どう生きるか?を考えさせてくれる二冊。
もうかなり捨てたけど、さらに断捨離したい方にもおすすめ。

買わない、使いきる。

photo
6.買わない暮らし。 著・筆子何でもすぐに手に入る時代だからこそ、財布を出す前に一呼吸置いてあるもので暮らす方法を考えたくなる一冊。7.使い果たす習慣 著・森秋子「足りない」よりも「あるから大丈夫」を増やす。まさに知足の決定版的な一冊。使いきるノウハウが沢山詰まってます。

ただ捨てるとか手放すだけでなく、持ち込まない、使いきって無くすことも断捨離なんだと再確認させてくれる二冊。
あるものでまかなう、工夫して暮らす、そんなノウハウが詰まっています。

writer / mini photo / __minimal.ig

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 捨てるのちょっと待って!ティッシュボックスの空箱が便利すぎた【プロ事例5選】
    捨てるのちょっと待って!ティッシュボックスの空箱が便利すぎた【プロ事例5選】
    Sheage(シェアージュ)
  2. 【12星座別に運気を解説】2024年に最強の幸運が訪れそう!な星座は?
    【12星座別に運気を解説】2024年に最強の幸運が訪れそう!な星座は?
    Sheage(シェアージュ)
  3. ベランダ持て余していない?お家でも非日常を楽しめる!ベランダ活用事例集
    ベランダ持て余していない?お家でも非日常を楽しめる!ベランダ活用事例集
    Sheage(シェアージュ)
  4. 使わない石鹸余ってない…?すり下ろしたら掃除にも洗濯にも使えて感動!
    使わない石鹸余ってない…?すり下ろしたら掃除にも洗濯にも使えて感動!
    Sheage(シェアージュ)
  5. お金のムダ使いを減らす7つの習慣。ミニマリストの有益なお金の使い方
    お金のムダ使いを減らす7つの習慣。ミニマリストの有益なお金の使い方
    Sheage(シェアージュ)
  6. やっぱりこれいらなかった。ミニマリストが引っ越し時に迷わず手放したモノ
    やっぱりこれいらなかった。ミニマリストが引っ越し時に迷わず手放したモノ
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 先発陣崩壊のドジャース ナックが5回途中5失点KO まさかの2打席連続被弾 ロバーツ監督も苦渋の表情
    先発陣崩壊のドジャース ナックが5回途中5失点KO まさかの2打席連続被弾 ロバーツ監督も苦渋の表情
    デイリースポーツ
  2. 日本ハム 新庄監督と九里亜蓮が談笑 2ランスクイズの振り返り?互いにボールを捕る仕草→最後は笑顔でグータッチ
    日本ハム 新庄監督と九里亜蓮が談笑 2ランスクイズの振り返り?互いにボールを捕る仕草→最後は笑顔でグータッチ
    デイリースポーツ
  3. 菊地亜美 第一子の時は「余裕なかった」 第二子出産後、初の公の場で明かした子育ての考えの変化
    菊地亜美 第一子の時は「余裕なかった」 第二子出産後、初の公の場で明かした子育ての考えの変化
    デイリースポーツ芸能
  4. ドジャース ムーキー・ベッツの2歳長男が始球式で激カワ行動 マウンドではなく右翼へ激走「可愛い♥」「20年後に」
    ドジャース ムーキー・ベッツの2歳長男が始球式で激カワ行動 マウンドではなく右翼へ激走「可愛い♥」「20年後に」
    デイリースポーツ
  5. 【一揖】はなんて読む?礼儀に関する難読漢字!
    【一揖】はなんて読む?礼儀に関する難読漢字!
    Ray
  6. 大谷翔平 第2打席で強烈ライナーも右翼手の正面 打球速度173.6キロ もう少し高角度で上がっていれば…
    大谷翔平 第2打席で強烈ライナーも右翼手の正面 打球速度173.6キロ もう少し高角度で上がっていれば…
    デイリースポーツ
  7. 佐々木朗希のIL入りは必然の流れだったのか 日本で一度も1年間ローテ回れず 初の中5日も影響か 評論家が分析
    佐々木朗希のIL入りは必然の流れだったのか 日本で一度も1年間ローテ回れず 初の中5日も影響か 評論家が分析
    デイリースポーツ
  8. 阪神 高寺望夢と球団をつないだ縁 コロナ禍の高校球児を救済した練習会「1人だけ動きが違った」2020神ドラフトでまた新星
    阪神 高寺望夢と球団をつないだ縁 コロナ禍の高校球児を救済した練習会「1人だけ動きが違った」2020神ドラフトでまた新星
    デイリースポーツ
  9. 不妊治療を再開しなかった中井美穂、周囲から「古田二世が見たい」の声も「負い目は正直、ずっとある」
    不妊治療を再開しなかった中井美穂、周囲から「古田二世が見たい」の声も「負い目は正直、ずっとある」
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事