やっぱりこれいらなかった。ミニマリストが引っ越し時に迷わず手放したモノ

2023.10.01 17:05

お金や手間暇もかかる引っ越しですが、ミニマリストの引っ越しはそれを減らすことができます。引っ越し代金を浮かせることができて節約に、荷造りも極力少ない時間でできるので時短も叶います。今こそ身軽な暮らしを送りたくなる、ミニマリストの引っ越し方法についてminiさんに教えていただきました。

引越し時に断捨離するメリット

photo
引っ越し料金が安くなる引越しは何かとお金がかかりますから、できるだけ料金は安く押さえたいですよね。要らないモノやいつか使うかもしれない曖昧なモノに、お金を出してまで引越し先に持っていくのはバカな話です。
断捨離して荷物を減らせば減らすだけ、引越し料金も安く済むので引越し先に持って行きたいと思うものだけを厳選してみてください。
ちなみに我が家は大型の家具と家電だけを業者に頼んで、あとは自分たちで済ませたので三万円以内(県内の移動)でした。
荷造りと荷解きが楽業者に頼まず自分たちで引越しをするなら、荷造りや荷解きは短時間で終わらせたいですよね。ちなみに我が家はどちらも半日で終わりました。あまりの早さに母や友達に「夜逃げみたい」と笑われたほどです。

引っ越しに伴い手放したもの

photo
・カラーボックス2個
安価な上に使い勝手が良いカラーボックスですが、引っ越し先に収納がたくさんあるので今回は手放すことにしました。

・電気ファンヒーター
電気代高騰のため二台とも手放しました。元々あまり使ってもいなかったため。

・スーツやコートなどのかさばる衣類
あまり着る頻度の少ない服やかさばる衣類を処分。コートなどの冬物はこれから高く売れるのでタイミングを見て売りに出します。

・読みきった本
もう一度読みたいと思わないなら手放すようにしています。

・あまり使わない皿や調理器具
あれば使うけど、使用頻度の少ない二軍のお皿や調理器具も処分。一軍だけでも案外大丈夫でした。

ここ数年でリバウンド傾向にあった我が家の物量ですが、今回の引越しでかなり減らしました。

効率良く荷物を減らす手順

photo
大型家具、家電を捨てるとにかくかさばる大物を捨てれば、引越し代は格段に安くなるでしょう。
前回の引越しではソファー、ベッド、ダイニングテーブルなどを処分したため、引越し業者に頼まず自分たちだけでの引越しが可能になりました。
本、服、食器を捨てる生活に必要な細々した家財道具も、いつも使う一軍だけを残して思いきって処分してしまいましょう。おそらく一軍だけでも生活は可能です。これだけで段ボール数箱分の空きが出ます。空になった収納ケースを捨てるある程度荷物を減らしたら、それを収納していたケースやボックスも処分します。残しているとまた新居で荷物が増えてしまう可能性があります。荷造りしながらモノを捨てる最終的には荷造りをしながら、最後のチェックをします。お金を払ってまで新居に持って行きたいかもう一度考えてみてください。

なるべく1ヶ月ほど前から断捨離を開始すると良いです。
一気にたくさんのモノをまとめて処分したいなら、出張買取やゴミ回収業者に相談してみるのも良いかもしれません。
ただその際には業者の口コミなどをしっかり確認してから頼むようにしましょう。買取価格を叩かれたり、回収費用が高額な悪徳業者も中にはありますので気を付けて下さい。
私がよく利用するのは、BOOK・OFF、リサイクルショップ、ジモティーなどです。

引越しはミニマリストになるチャンス

photo
普段捨てられないモノでも、引越しの時には決断できる人が多いです。引越しは新しい暮らしや新しい自分になるチャンスです。
私もかつては部屋がモノで溢れたマキシマリスト(最大限のモノを所有して生活する暮らし)でした。
ですが幾度かの引越しをし、この度にモノを削ぎ落とし、モノへの執着までもを削ぎ落とす事ができました。
断捨離は新しい暮らしを始める第一歩。
本当に自分に必要なモノが何なのか、今一度向き合う機会にしてみてはいかがでしょうか?

writer / mini photo / __minimal.ig

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 築50年超えの団地ですっきり広々!マネできる二人暮らしインテリア実例
    築50年超えの団地ですっきり広々!マネできる二人暮らしインテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  2. 築古賃貸も垢抜け&住みやすく!ナチュラルインテリア実例【築50年団地】
    築古賃貸も垢抜け&住みやすく!ナチュラルインテリア実例【築50年団地】
    Sheage(シェアージュ)
  3. 家中「かご」だらけ!のマニアが愛用。ずっと使い続けたい名品かごとは
    家中「かご」だらけ!のマニアが愛用。ずっと使い続けたい名品かごとは
    Sheage(シェアージュ)
  4. 築40年の築古物件も垢抜ける!ナチュラルな部屋作りのコツ・インテリア実例
    築40年の築古物件も垢抜ける!ナチュラルな部屋作りのコツ・インテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  5. 窮屈にならない家具選び&配置のコツ。【7畳1K・ワンルーム】レイアウト
    窮屈にならない家具選び&配置のコツ。【7畳1K・ワンルーム】レイアウト
    Sheage(シェアージュ)
  6. 整理収納のプロも実践!ココが整えばスッキリ見違える、片づけたい場所3選
    整理収納のプロも実践!ココが整えばスッキリ見違える、片づけたい場所3選
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 先発陣崩壊のドジャース ナックが5回途中5失点KO まさかの2打席連続被弾 ロバーツ監督も苦渋の表情
    先発陣崩壊のドジャース ナックが5回途中5失点KO まさかの2打席連続被弾 ロバーツ監督も苦渋の表情
    デイリースポーツ
  2. 日本ハム 新庄監督と九里亜蓮が談笑 2ランスクイズの振り返り?互いにボールを捕る仕草→最後は笑顔でグータッチ
    日本ハム 新庄監督と九里亜蓮が談笑 2ランスクイズの振り返り?互いにボールを捕る仕草→最後は笑顔でグータッチ
    デイリースポーツ
  3. 菊地亜美 第一子の時は「余裕なかった」 第二子出産後、初の公の場で明かした子育ての考えの変化
    菊地亜美 第一子の時は「余裕なかった」 第二子出産後、初の公の場で明かした子育ての考えの変化
    デイリースポーツ芸能
  4. ドジャース ムーキー・ベッツの2歳長男が始球式で激カワ行動 マウンドではなく右翼へ激走「可愛い♥」「20年後に」
    ドジャース ムーキー・ベッツの2歳長男が始球式で激カワ行動 マウンドではなく右翼へ激走「可愛い♥」「20年後に」
    デイリースポーツ
  5. 【一揖】はなんて読む?礼儀に関する難読漢字!
    【一揖】はなんて読む?礼儀に関する難読漢字!
    Ray
  6. 大谷翔平 第2打席で強烈ライナーも右翼手の正面 打球速度173.6キロ もう少し高角度で上がっていれば…
    大谷翔平 第2打席で強烈ライナーも右翼手の正面 打球速度173.6キロ もう少し高角度で上がっていれば…
    デイリースポーツ
  7. 佐々木朗希のIL入りは必然の流れだったのか 日本で一度も1年間ローテ回れず 初の中5日も影響か 評論家が分析
    佐々木朗希のIL入りは必然の流れだったのか 日本で一度も1年間ローテ回れず 初の中5日も影響か 評論家が分析
    デイリースポーツ
  8. 阪神 高寺望夢と球団をつないだ縁 コロナ禍の高校球児を救済した練習会「1人だけ動きが違った」2020神ドラフトでまた新星
    阪神 高寺望夢と球団をつないだ縁 コロナ禍の高校球児を救済した練習会「1人だけ動きが違った」2020神ドラフトでまた新星
    デイリースポーツ
  9. 不妊治療を再開しなかった中井美穂、周囲から「古田二世が見たい」の声も「負い目は正直、ずっとある」
    不妊治療を再開しなかった中井美穂、周囲から「古田二世が見たい」の声も「負い目は正直、ずっとある」
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事