

【黎明】はなんて読む?一日の始まりを象徴する漢字!
2023.08.22 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「黎明」はなんて読む?
2文字目があまり見慣れない「含羞」という熟語。
一般的には知られている意味でも、正しい読み方を知っている人は少ないかもしれませんね。
一日の始まりを象徴する言葉ですよ。
いったい、なんと読むのかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「れいめい」でした!
「黎明」は夜が明けて朝が来ること、つまり夜明けを意味する言葉。
漢字の「黎」は「暗い」、「明」は「明るい」の意味を持ち、この2つの漢字を組み合わせて、夜が明けて暗闇から明るくなる様子を表現しています。
文学作品や詩、歌詞などでもよく使われる言葉で、新しい始まりや希望を象徴することが多いですね。
黎明の時間帯は、静かで穏やかな美しい風景を楽しめる時間でもあります。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神・藤川監督 17日先発のビーズリー「またひげをそってきているかどうか。気持ちよく球場に来てやれれば」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・森下 上昇気配 積極打法で“お得意”吉村撃ちや 「しっかり自分のスイング」で連勝導くデイリースポーツ
-
阪神 藤川流マネジメント 異例の主力組移動日練習 長丁場のペナントへ体作りが重要「1年間長い、休むには早い」デイリースポーツ
-
阪神・梅野 神宮対策は村上より先頭打者 ビーズリーの初勝利へ「いい球を選択していく」デイリースポーツ
-
阪神・ドラ1伊原 20日広島でプロ初先発 同学年の小園を警戒「しっかり抑えて、相手の打線の流れを止める」デイリースポーツ
-
ヤクルト・村上「I’m ready」17日阪神戦で1軍復帰 高津監督「起爆剤になって」4番・右翼で先発もデイリースポーツ
-
巨人・山崎 無傷3連勝、23イニング連続無失点 7回5安打10K好投デイリースポーツ
-
2軍再調整の巨人・坂本 不振の原因徹底追及「今のままじゃ戻れない」デイリースポーツ
-
巨人・岡本 2打席連発!4号ソロ&5号2ラン 阿部監督「それで勝てたようなもの」難敵・DeNAバウアーをKOデイリースポーツ