使い始めたら虜になる!シンプリスト愛用が買ってよかったお洒落なキッチングッズ

2023.02.27 07:05

“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。整理収納アドバイザー佐々木奈美さんは、木工品好き。自然から生まれたものを取り入れることが、心地よい暮らしにつながっているのだそう。木工品の魅力や、愛用しているお盆について綴っていただきました。

持続可能な社会は、暮らしのモノ選び一つから。

photo
自然で育ったもの、自然でつくられたもの。それらが暮らしの中にあると、私たちも心地良さを感じられます。自然に生まれたものを手仕事で作り、その手で使う心地よさ。
人は昔からそうやって、工夫して道具を作り、使えなくなるまで使ってきました。モノが溢れた昨今、私たちは昔の人々の暮らしに憧れさえ抱いています。そして、それを大切に受け継ぎ残そうとしている人もいるのです。
photo
私は幼い頃、祖父母の住居で、身の周りの道具を身近にある材料でつくったり、壊れたものを手づくりで補ったりするなどの、不便を工夫して利便性をつくる暮らしぶりを見てきました。

里山に並ぶ木を削って作られた道具たち…例えば、ちりとり、杓子、木箱などは、素材そのまま。それは見ていてとてもおもしろいものでした。
そのせいか、大人になってからは、人の手で丹精込めて作られた道具を見ると、なつかしさと同時に豊かささえ覚えるのです。
日本各地で伝承された伝統工芸品には、細やかな手仕事に魅了され、わくわくします。
量産品をいくつ買っても満たされない心を、唯一無二の存在が満たしてくれるのです。

四十沢木材工芸「KITO」から受け取る自然のぬくもり

photo
自然の恩恵を形にした日用品は、自然のぬくもりがぎゅっとそこに詰まっているよう。
特に木工品は、木の年輪や木目がそのまま映し出されている様子に愛おしさを感じます。
一つ一つ木目が違い、計算のない配列がリズミカルなデザインのよう。
2つとして同じものはなく、自分の手元に届くご縁を感じるのです。

石川県の四十沢(アイザワ)木材工芸「KITO」の雪輪盆をわが家に迎えました。ケヤキという木材でできたお盆です。
石川県と言えば、漆器が伝統工芸として有名ですが、その中で四十沢木材工芸は漆器用素地の木地屋として創業。技術を伝承しながら、手工業デザイナー大治将典氏を迎え、「KITO(きと)」が生まれました。木と一緒に日常を過ごせるように・・・という意味で名付けられたそうです。
photo
木が一つのお皿やお盆に使えるような大きさに育つまでには、100年の年月がかかるそう。その木に閉じ込められた100年の力を、100年以上使えるように削りだしているプロダクト。日常に木の心地よさを感じ、山林に畏敬と感謝を寄せられるような、暮らしの日用品をつくっておられます。

木工品のお盆を取り入れた食卓は豊かな時間に

photo
雪輪盆・中サイズは、1人の贅沢おやつタイムにぴったり。お箸を縁から縁に渡して置くと、立体的でおもしろく、和食器と和菓子を贅沢に引き立ててくれます。丸盆だから、配置バランスを取りやすいのもいいところ。お気に入りの道具を使うことで、休憩のひとときを心豊かに過ごすことができます。
photo
おにぎりとちょこっとおかずだけの自宅1人ランチは、豆皿にちょこんと乗せて、雪輪盆に並べます。お弁当の残ったおかずだけれども、一つずつ贅沢に豆皿に乗せると、こんなに上品に仕上がります。お昼ごはんも、器やお盆の力を借りると、食べることが楽しみに。残り物ごはんに感じさせず、食卓を盛り上げてくれます。
photo
雪輪盆を手に取ってみると、とても薄くて軽くて、手に馴染みのよい触り心地。
木の日用品は、使うごとに傷や汚れが経年変化として現れ、それを味わうのが醍醐味です。木の色が変わったり、乾燥してくると形が反れてくるのも愛おしい変化。オイルなどを塗布してメンテナンスする方法もありますが、私はありのままを受け入れて使うのを楽しんでいます。いびつな形になっていくのもまた、おもしろいものです。

暮らしの中で見つけられる、地産地消と伝統工芸を楽しむこと。

photo
丁寧な手仕事でつくられたものは、姿かたちが美しい。
伝統工芸品などに見られる細やかな技術は、「どんなふうにつくられているのだろう?」とか、「どんな暮らしぶりの人がつくっているのだろう?」など、作り手に対するイメージが膨らむのも楽しみの一つです。
作り手のこだわりや思い、その土地の歴史や継承の背景が網のように広がっていくことにおもしろさがあります。日本のどこか遠くに住む誰かが大切に受け継ごうとしている伝承を、暮らしで愛用するということにわくわくするんです。

コトン、コトン。
木工品から出る生活音は、自然の山や沢の音を感じられるやさしく心地良いものです。時として手に取りやすい大量生産のプラスチック製品ではなく、長く使っていきたい日本各地で伝承された伝統工芸品を暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

四十沢木材工芸
KITO 雪輪盆 
9,900円(税込)
わたし、身近な誰か、地球にもいいコト起きる“サステナブルな行動”をここからつなげていこう!
暮らしにいいコトの循環“サステナブルな行動”が一人でも多くの人につながってほしい、という思いを込めた、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。
サステナブルな行動は、環境だけでなく、実はみんなが思っている“モヤモヤ”“小さな不満”を解決してくれます。

「#TSUNAGU100」のハッシュタグをつけてSNSで投稿いただいた方の中から、編集部が選び、記事に取り上げさせていただきます。

“サステナブルな行動”とは?
✓ゴミを減らす工夫、使わなくなったものを再利用、モノを大切に使う気持ち
✓実はみんなが思っている暮らしの中の“モヤモヤ”“小さな不満”が解消できる
✓自分や、身近な誰か、地球にもやさしい etc..

“サステナブルなモノやコト”を、みんなで共有していきましょう!

こちらのレビューはInstagramでもご欄いただけます。「#TSUNAGU100」のタグを覗いてみてくださいね

writer / 佐々木奈美 佐々木奈美

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 古い部屋も垢抜ける!築50年団地の居心地よい3DKインテリア実例
    古い部屋も垢抜ける!築50年団地の居心地よい3DKインテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  2. からだの内からキレイを作る♡【東京】今行くべき!注目の腸活イベント
    からだの内からキレイを作る♡【東京】今行くべき!注目の腸活イベント
    Sheage(シェアージュ)
  3. この冬は「酵素浴」でポカポカ!冷え性さんにオススメ温活スポット4選
    この冬は「酵素浴」でポカポカ!冷え性さんにオススメ温活スポット4選
    Sheage(シェアージュ)
  4. 大自然と絶景を独り占め♡一度は泊まってみたい一棟貸切宿【千葉】
    大自然と絶景を独り占め♡一度は泊まってみたい一棟貸切宿【千葉】
    Sheage(シェアージュ)
  5. 築40年の団地を無理なくおしゃれに!二人暮らしの北欧風インテリア実例
    築40年の団地を無理なくおしゃれに!二人暮らしの北欧風インテリア実例
    Sheage(シェアージュ)
  6. 今年はどこいく?【関東近郊】話題の絶景イルミネーションスポット6選
    今年はどこいく?【関東近郊】話題の絶景イルミネーションスポット6選
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 26歳迎えた橋本環奈 今年の抱負も健康「朝ドラ撮影終わったらすぐ人間ドック予約してます」
    26歳迎えた橋本環奈 今年の抱負も健康「朝ドラ撮影終わったらすぐ人間ドック予約してます」
    東スポWeb
  2. ロッテ ZOZOマリンスタジアムに新席設置 カウンターテーブル付き席&ボックスシート
    ロッテ ZOZOマリンスタジアムに新席設置 カウンターテーブル付き席&ボックスシート
    デイリースポーツ
  3. 西武・源田 レギュラー返上も際立つ存在感 姿勢からにじみ出る“自覚” 鳥越ヘッドと40分以上「話していたのはチームのこと」
    西武・源田 レギュラー返上も際立つ存在感 姿勢からにじみ出る“自覚” 鳥越ヘッドと40分以上「話していたのはチームのこと」
    デイリースポーツ
  4. 松丸亮吾 SNSのライフハック公開し反響「タイムラインが一瞬で浄化されました」
    松丸亮吾 SNSのライフハック公開し反響「タイムラインが一瞬で浄化されました」
    東スポWeb
  5. 人気俳優 超名作ドラマの最終回でやらかし 助監督が「黙って立ってろ!」 出演してないのに「行くなよ総理!」
    人気俳優 超名作ドラマの最終回でやらかし 助監督が「黙って立ってろ!」 出演してないのに「行くなよ総理!」
    デイリースポーツ芸能
  6. 元TBSアナの高野貴裕氏 都民ファから都議選出馬「まだまだ社会に足りないところがある」
    元TBSアナの高野貴裕氏 都民ファから都議選出馬「まだまだ社会に足りないところがある」
    東スポWeb
  7. 元フジテレビ・渡邊渚さんのフォトエッセー〝爆騰〟 直筆サイン入りは2万円オーバー
    元フジテレビ・渡邊渚さんのフォトエッセー〝爆騰〟 直筆サイン入りは2万円オーバー
    東スポWeb
  8. 初デートで家は危険じゃない…?家に呼ばれて喜んでいる友だちに衝撃展開が待っていた!?
    初デートで家は危険じゃない…?家に呼ばれて喜んでいる友だちに衝撃展開が待っていた!?
    Ray
  9. ロッテ・木村、早坂が特別支援学校を訪問 早坂「元気に出迎えてくれたことが嬉しかった」
    ロッテ・木村、早坂が特別支援学校を訪問 早坂「元気に出迎えてくれたことが嬉しかった」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事