

「コンセンサス」とは? 正しい意味と例文を解説【知っておきたいビジネス用語】
社会人になって何年か経った今でも、いまだに意味をよく理解していないビジネス用語ってありませんか?
「上司や後輩の言っていることが分からなかった」「取引先で話が嚙み合わず困った」なんてことにならないように、よく聞くビジネス用語は覚えておくのがいいかもしません。
今回紹介するビジネス用語は、「コンセンサス」。どんな意味で、どのようなシーンで使われるのでしょうか。
■「コンセンサス」の意味は?
『実用日本語表現辞典』によれば、「コンセンサス」の意味は以下のように解説されています。
コンセンサスとは、複数人における意見の一致という意味。転じて、根回しという意味で使われることもある。英語のconsensusは《ほぼ一致》と言うニュアンスを含むのに対し、カタカナのコンセンサスは「ほぼ一致」といった曖昧なニュアンスは含まず、《全会一致》という意味合いが強い。コンセンサスの「全会一致」と言う意味合いが強まったことで、「全会一致にするために行動すること」、すなわち「根回し」もコンセンサスの意味に含まれるようになった。主にビジネスや医療など、チームで動くことが多く全員の意見の一致が必要な際に用いられることが多い。
「コンセンサス」は確認よりもさらに踏み込んだ「合意」を意味する言葉なんですね。
■「コンセンサス」の例文・使用シーンは?
「クライアントからコンセンサスを取ってきます」
「プロジェクトを進めるにあたって、A部署にコンセンサスを取っているの?」
仕事を進める上で、その企画やプロジェクトに関わっている人や部署に同意を得て進めることは、とても重要なポイントです。
ぜひ「コンセンサス」を使いこなして、ワンランク上の働く女性になりましょう!
(マイナビウーマン編集部)
◆Check!
<<これまでの「知っておきたいビジネス用語」はこちら
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神・藤川監督と広島・新井監督が2日連続メンバー交換で視線合わさず 異様な雰囲気にネット騒然「今日も」「バチバチで良い」デイリースポーツ
-
ドジャース敗戦 大谷は衝撃の3戦連発も球団最多タイ5併殺 10年ぶり珍事 大谷も今季初併殺を記録デイリースポーツ
-
「きゃわいー!」引退の美女アスリートがこんがり日焼け&金髪姿で雰囲気一変「なに焼け?と聞かれるけど」イケメン夫とラブラブ姿もデイリースポーツ
-
拓大で“帰宅部”だった行徳 幕下付け出しデビューから無傷4連勝で勝ち越しデイリースポーツ
-
丸山隆平、真木よう子から「まなざし」の差し入れ受ける 真木「見ます。温かいお母さんのような目で」デイリースポーツ芸能
-
ロッテ-日本ハムは雨天中止 首位日本ハムは達、最下位ロッテはボスが先発予定もデイリースポーツ
-
大谷翔平が衝撃の3戦連発!名将も感嘆「音がすごいですよね…」中越えに127m特大弾デイリースポーツ
-
博多大吉 目の前の39歳美人女優にメロメロ「全視聴者を代表して言っていい?可愛すぎる。たまらん」「こんな日が来るなんて」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース併殺地獄 大谷翔平がまさかの今季初併殺 第3打席で4-6-3 201打席目 チームは7回で4つデイリースポーツ