

狭い・部屋がない・異性の兄弟...お悩み別「快適な子ども部屋つくりかた」
2022.09.06 07:10
「狭い」「そもそも部屋数が足りない」「兄弟・姉妹がいて部屋の分け方が難しい」など、子ども部屋を用意しようとすると、悩みは尽きないもの。今回は、子ども部屋作りによくあるお悩み5つについて、解決のアイデアをご紹介します。
お悩み1:1部屋を2人で使うときに適したレイアウトとは?

思春期前の小さなお子さんなら、空間を共有して一緒に楽しく過ごせるレイアウトがおすすめです。
例えば2つの机やベッドを横並びにすれば、並んで座っておしゃべりできたり、夜も隣同士で怖がらずに眠れたりというメリットがあります。部屋が小さめの場合、2段ベッドを使うご家庭も多いと思いますが、そのときには1段ずつでも使えるタイプにすると、将来別々の部屋になっても新たに買い直す必要がなく経済的です。
自分の空間が欲しくなる思春期には、家具を上手く仕切りに活用したレイアウトにしましょう。
棚付きの机を向かい合わせに並べれば、座っているときに互いの姿が目に入らず、個々の作業に集中しやすくなります。二段ベッドならそれを部屋の真ん中に置けば、両側にそれぞれのスペースを作ることができます。
お悩み2:性別が違う兄弟姉妹は部屋を分けるべき?

子ども部屋にできる部屋が1つしかない場合は、上でご紹介した思春期のときのように、それぞれのプライベート空間を作ってあげるのがおすすめです。
お悩み3:大きな部屋を仕切るにはどうしたら?

上段でご紹介したように机やベッドを真ん中に置く以外に、簡単に取り入れられるのが、パーテーションです。カーテンやロールスクリーンを取り付けて分けるのもよいですね。

お悩み4:子どもは3人、使える部屋は2つのときの分け方は?

性別が異なる場合は、個別の空間が欲しくなるものなので、やはり男女で分けるのが一番よい方法です。
年齢がある程度離れているなら、年齢順にまず一番年上の子から1人部屋にします。思春期の子ほど自分の空間を必要とするので、中学生以上の子に1部屋使わせてあげるとよいでしょう。
ほかに、部屋を目的別に使い分ける方法もあります。勉強する部屋と寝る部屋に分ければ、1人はまだ勉強したいけれどほかの子たちは寝たいというときにも、それぞれのリズムを保つことが可能に。部屋を変えることで、気持ちも切り替えやすくなります。
お悩み5:部屋が狭くて家具が置ききれないときは?

ただし、お子さんがまだ小さければ両親と同じ部屋で寝たり、小学生ぐらいまではリビング学習をしていたりするので、1日中子ども部屋で過ごすわけではありません。目的に合った空間を作ってあげられれば、すべての家具を置く必要はないと言えます。
子ども部屋を勉強する、もしくは遊ぶためのスペースにするなら、デスクかテーブルと収納があればよいでしょう。寝るスペースにするなら、ベッドと収納があれば大丈夫です。

机やベッド、収納などまとめて置きたいという場合も、ロフトベッドが活躍します。ベッドの下に机や収納を置くことができたり、その空間を遊ぶ場所にできたりするので、省スペースになります。ただし、子ども向けのサイズやデザインのものは使える期間が短いので、先のことを考えて慎重に選ぶようにしましょう。
子ども部屋作りでよくあるお悩みの解決法をご紹介しました。お子さんが勉強に励んだり、楽しく遊んだりできる部屋ができるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。
writer / Sheage編集部 photo / goodroom, Shutterstock, ヤマソロ
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
尾上眞秀12歳 銀幕デビュー 75歳・舘ひろしと共演 元ヤクザの漁師と目の見えない少年の友情描くデイリースポーツ芸能
-
【福島牝馬S】アドマイヤマツリ 重賞初挑戦初V狙う 宮田師も仕上がりに太鼓判「一番いい状態」デイリースポーツ
-
ポタジェはかしわ記念へ 僚馬のシヴァースは新設重賞・しらさぎSへ向かうデイリースポーツ
-
ネブラディスクは引き続き武豊で京都新聞杯へデイリースポーツ
-
藤田菜七子さん 門別競馬場でイベント出演 引退後初の公の場に 馬券予想チャレンジしズバリ的中もデイリースポーツ
-
【中山GJ】マイネルグロン 王者復権へ余裕アリ 青木師にも確かな自信「いい流れでレースを迎えられます」デイリースポーツ
-
【アンタレスS】ミッキーファイト 余裕の走りでラスト1F11秒1 ルメールも好感触「反応良かった」デイリースポーツ
-
【皐月賞】マスカレードボール軽快走 3馬身半差つけ堂々最先着 横山武は2年前の再現Vを意識「相性はいいと思います」デイリースポーツ
-
【皐月賞】エリキング 骨折明けデモも問題なし 中内田師断言「(影響)ほぼない」 川田にも手応え「馬体や精神面成長」デイリースポーツ