

【態々】はなんて読む?「たいたい」と読んだら大間違い!
2022.08.04 18:00
提供:Ray
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「態々」はなんて読む?
「態々」という漢字の読み方はわかりますか?
思わず「たいたい」と読んでしまった方が多いのではないでしょうか。
実はこの漢字、「たいたい」ではなく、みなさんもよく使うあの読み方をするんです。
いったいなんて読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「わざわざ」です!
態々とは、みなさんもよく使うように「通常ならそこまでに行わなくてもいいことを、行うことのさま」という意味です。
この言葉の語源は形容詞の「態々し(わざわざし)」という古語にあります。
しかし、現在は「態々しい」ではなく「態とらしい」が正しい使い方。
「態々お越しいただきありがとうございます」や「態とらしい反応はしないで」などと使います。
ビジネスメールなどではわかりやすいように「わざわざ」とひらがなで書いても良いと思いますが、送られたときに読めると良いですね。
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
橋下徹氏「大阪万博への提言」としつつ愚痴止まらず 通期パス割引が「アナログ過ぎる」デイリースポーツ芸能
-
渡辺謙が阪神愛熱弁「今年のテーマは奪還」「秋のスケジュール空けてます」期待は門別啓人投手デイリースポーツ芸能
-
「水ダウ」素手原付レース、条件一緒なのにあかつ圧倒的最下位の謎デイリースポーツ芸能
-
友だちが勝手に個人情報を流出!?非常識すぎるその理由とは?Ray
-
奈緒 印象一変のショートヘア&指で描いた直筆イラスト披露「温かみが出たのかな」デイリースポーツ芸能
-
「タメ口」に対して強い抵抗を感じる にしたん社長・西村誠司氏の人生相談デイリースポーツ芸能
-
【京都・南丹市】「道の駅スプリングスひよし」に関西初のアトラクションが新登場!anna
-
【成吉思汗】はなんて読む?日本の焼肉料理を表す漢字Ray
-
内田篤人、ドイツ時代の桁違い罰金額にスタジオ震える ミーティング中に携帯鳴ったら衝撃額デイリースポーツ