

【体裁】はなんて読む?意外と読み間違えがちな常識漢字!
2022.07.24 16:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「体裁」はなんて読む?
「体裁」という漢字を見たことがある方は多いのではないでしょうか?
ですが、意外と読み間違いの多い漢字です。
「体裁」という言葉は、日常ではもちろん、ビジネスシーンでもよく使われますよ。
一体、「体裁」はなんと読むのでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「ていさい」でした!
「体裁」は、外観や様子、見栄、しっかりと整った形式を意味する言葉です。
使い方としては、「体裁が良い」「体裁ばかり気にしている」などがありますよ。
「体裁上」といった言い回しの表現に使われることもあります。
「体」という漢字から始まることから、「たいさい」と読まないように気をつけたい漢字ですね。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【宮島ボート】原加央理が初日好発進「スピードクイーンメモリアルに出たい。タイムを意識して…」東スポWeb
-
フジテレビがお台場トリエンナーレ辞退 都の26億円事業「ODAIBAファウンテン」も紛糾必至東スポWeb
-
【唐津ボート・GⅠ全日本王者決定戦】常住蓮が決意表明「師匠の山田康二さんに成長した姿を見せられるように」東スポWeb
-
SKE48鎌田菜月、初写真集決定 現役メンバー最年長28歳「着たことない」真っ赤なランジェリー姿もデイリースポーツ芸能
-
奥田民生×吉川晃司 新ユニット「Ooochie Koochie」結成!今年還暦&広島出身の共通点デイリースポーツ芸能
-
「後ろの子誰?」天心戦で注目の美女「本当に感動しました」ファン熱視線「愛くるしい笑顔」デイリースポーツ
-
カズレーザーの元相方・クズ芸人「あの人は一切僕のことしゃべらない」「お会いすることもできない」→佐久間氏も納得理由「確かに」デイリースポーツ芸能
-
アイデンティティ田島直弥 小惑星の衝突可能性ほぼゼロでも…「まだあると思ってる」と警戒緩めぬ理由東スポWeb
-
小林陵侑が世界選手権へ出発「ビッグジャンプをしたい。テレマークを決めて優勝したい」デイリースポーツ