

【陽炎】この漢字、なんて読む?読めそうで読めない!
2022.06.17 21:11
梅雨の時期は晴れたり急な雨が降ったりして、天気がころころ変わりますよね。天気に関する言葉は、雨の様子を表す言葉をはじめ、たくさんあります。今回はその一つを紹介します!
ヒント
1.真夏の暑い日によく起こる現象です
2.雨の日にはこの現象は起きません
3.森の中より舗装された道で見られます

「陽炎」の読み方は?
答えは「かげろう」です。
陽炎とは、舗装された道の遠くで、景色がゆらゆらと揺れている現象のことです。
これは、太陽の熱で温まった地面がその周りの空気も温め、上昇気流を発生させている時に周りの空気も混ざり、光が不規則に屈折するからです。
条件がそろうと、上昇気流が起こる上空では積乱雲(入道雲)を発生させます。
積乱雲は激しい雨や雷を発生させることが多いです。
その条件とは、大気の状態が不安定であること、温かく湿った空気であること、空気を高く持ち上げるエネルギーがあることです。
つまり、湿度が高く、大気の状態が不安定な日に大きな陽炎を見かけたら、雷をともなう大雨になる可能性もあるといえます。
今後のお出かけの参考にしてくださいね!
writer:山桜桃
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
死去の小山さん 2週間前に「阪神戦、テレビで見とるよ」「藤川監督、いろいろ考えながら頑張っとるね」デイリースポーツ
-
阪神・百崎 2軍戦で汚名返上3安打 20日は守備のミスで懲罰交代「守れないと使ってもらえない」デイリースポーツ
-
「先発は完投してナンボや」 “永遠のライバル”村山実氏との確執説は一蹴 元阪神担当記者が小山さん追悼デイリースポーツ
-
バッキーさんと天国でキャッチボールを 異国から来た苦労人との交流 元阪神担当記者が小山さん追悼デイリースポーツ
-
小山正明氏「『うん』と言ったら社長も救われるんでしょ」 山内と「世紀のトレード」異例のオーナー会見同席デイリースポーツ
-
藤田平氏が小山氏を追悼「対戦できたことは誇り」「偉大なOBが続けて亡くなるのは寂しい」デイリースポーツ
-
安仁屋氏 小山氏は「僕の恩人。感謝しかない」 支えられた阪神移籍時→最優秀防御率とカムバック賞デイリースポーツ
-
八木沢氏「まさに精密機械、お手本」「優しくて、おしゃれでジェントルマン」 小山氏を追悼デイリースポーツ
-
小山正明さん逝く さようなら「投げる精密機械」 村山実とWエースで阪神のリーグ分立後初優勝に貢献デイリースポーツ