

【熟れる】この漢字、なんて読む?「うれる」だけじゃない!
2022.06.14 13:37
「完熟」や「熟考」、「熟睡」など、「熟」は日ごろからよく使用する、なじみ深い漢字です。普段は「ジュク」と音読みすることが多い「熟」という漢字、訓読みでは何と読むかご存じですか?今回ご紹介するのは、「熟れる(うれる)」以外の読み方です。最後のミニクイズにも挑戦してみてくださいね!

正解は?
正解は、「こなれる」「なれる」でした。
『大辞泉』によると、「こなれる」には、①食べ物が消化されること、②かどがとれること、③熟練して思いのままに運用できるようになること、④調和がとれた状態になること、⑤落ち着いた状態になること、といった意味があるのだそうです。俗語に「小慣れる(こなれる)」という言葉もあり、『大辞泉』では「少し(感じよく)慣れる」と解説されています。近年ファッション用語としてよく耳にする「こなれ感」や「こなれる」は、「熟れる」の③の意味か、俗語の「小慣れる」に由来するのではないかと思います。
また、「なれる」は食べ物がほどよく発酵することや、腐ってしまうことをあらわします。「なれずし」(漢字表記は馴鮨・熟鮨など)という食べ物がありますよね。
「熟」の読み方いろいろ!ミニクイズ
「熟」の訓読みのミニクイズです。いくつ読めますか?
①「熟む」
②「熟す」
③「熟」(2通りの読み方があります)
④「熟える」
⑤「熟る」
正解は、①うむ、②こなす、③つくづく、つらつら、④にえる、⑤にる、です!みなさんはいくつ読めましたか?ひとつの漢字にこれだけの読み方があるなんて、興味深いですね。
writer:umeko0512
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
沖縄のサウナで2時間の野球談議 巨人・横川が阪神・藤川監督に恩返し 3回1安打無失点の好投デイリースポーツ
-
二世タレントが父のトロフィーを「バキバキに壊した」でスタジオ騒然!大悟「ちょっと待って!」も→理由に一同納得デイリースポーツ芸能
-
“退団危機”報道の内藤哲也「そこは触れちゃいけない」高橋ヒロムは混乱「内藤さんはフリー?」4.5IWGPタッグ防衛戦デイリースポーツ
-
NHK退社の中川安奈アナ 妹と2ショがそっくり過ぎた!「どちらか分からないくらい」「瞳と目尻が似てる!」デイリースポーツ芸能
-
えっ?!ビビアン・スー50歳が元国民的アイドルとの2ショット公開「27年間の姉妹のよう」意外な交流にネット騒然「まさかの」「年齢びっくり」デイリースポーツ芸能
-
あの棚橋弘至が弱音?「初めて疲れを見せたかも…」田口隆祐に何度もロープ走らされダウン 5日対戦・海野翔太には忠告「エースは甘くないぞ」デイリースポーツ
-
中山美穂さんは「まぶしすぎて見えないぐらい。美しかった」 名作「Love Letter」30周年で酒井美紀が証言デイリースポーツ芸能
-
中山美穂さんを豊川悦司が惜しむ「僕の横に美穂ちゃんがいなくてとても残念」 名作「Love Letter」30周年デイリースポーツ芸能
-
「一番モテた80年代アイドルは?」に薬丸裕英が超人気歌手を即答「ハンター。歌番組で獲物を狙う目だった」早見優も納得デイリースポーツ芸能