

DtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」 アプリと店舗連動でファン作り
2022.05.06 06:27
提供:繊研plus

シライ(白井浩一社長)はレディスDtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」で、出店や自社スマートフォンアプリにより顧客接点を拡大中だ。最近はDtoCブランドでも自社アプリの導入が増えてきた。ブランドの世界を共有するツールとして店舗やSNSの接点を連動、継続することが重要という。
同社は実店舗が増える中、店頭で初めてブランドを知ったお客に、どうファンになってもらうかが課題だとして、スマホアプリを導入した。アプリ会員になってもらえれば、継続してブランドにアクセスでき、アプリにSNSやECサイトで発信している情報を集約することでブランドの世界を伝えられる。リリースした昨年8月はルミネエスト店の常設化と、ルクア大阪に出店したタイミングだ。
店舗でアプリの会員証とクーポンを見せると、お得に購入できるなど、ダウンロード(DL)を促すことを徹底し、会員獲得が想定以上に進んだ。
既存のファンからは店頭とECのポイント連携がDLするきっかけになっている。「スマホのホーム画面に推しのブランドアイコンがあるのがうれしい」という投稿がSNSで話題になるなど、Z世代らしい顧客との関係作りに役立っている。
店舗は、昨年12月、ジョイナス(横浜)、今年2月にルミネ大宮に長めの期間限定店を出店した。同3月にはタカシマヤゲートタワーモールに常設店も出店した。新着商品がECサイトより一足先に店舗に入荷するため、店舗に通って新商品をいち早くSNSにアップするファンもいる。
アプリや店舗で、顧客接点が拡大し、アプリ経由のEC売り上げ比率も高まっている。今後も店舗取り置き・取り寄せ、ブランドプロデューサーの加藤愛里さんによる動画での商品紹介などサービス、コンテンツを充実していく。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
J1鹿島・鈴木優磨 東京V戦で新加入レオセアラにPKおねだり…逆の立場なら「僕も譲る」東スポWeb
-
【スターダム】鈴季すず ゴッデス王座奪取に弾み 復帰の飯田沙耶に「右手は完璧だな!」東スポWeb
-
【日本ハム】新庄監督に「将来、阪神監督になるつもりは?」 伊原春樹氏の〝直球質問〟に語った本音東スポWeb
-
FC東京 町田に惜敗で今季も〝東京最弱〟の懸念 「今年もか?」「今年もは嫌です」の声東スポWeb
-
【GLEAT】河上〝ファイヤー〟隆一 バルク&やんず家解散で高笑いも「カシンもアーツパイセンも来なかったな…」東スポWeb
-
「ショウヘイ・オオタニ空港」も爆誕か 〝花巻東フィーバー〟で期待高まる地元・岩手の国際化東スポWeb
-
広島・新井監督 韓国の逸材斬りの鈴木を高評価「(起用法)いろんな可能性を探っていきたい」【一問一答】デイリースポーツ
-
広島・清水 あるぞ2番手捕手! 大暴れ2安打5打点で猛アピール「開幕1軍つかめるように」デイリースポーツ
-
【ダイヤモンドS】ヘデントール 直線ぶっちぎり!重賞初制覇 木村師「G1に持っていっても恥ずかしくない」デイリースポーツ