

管理できる服の数は100着?効果大♡服の「適正量」を知る方法&減らし方
2021.10.21 07:10
あなたのクローゼットには何着の洋服が入っていますか?パッと答えられる人は少ないのではないかと思います。そこで、整理収納アドバイザーをしているshu_no_photosさんのアイデアを取り入れて、服の適正量の見直しをしてみませんか。まずは自分にとってベストな枚数を把握することから始めてみましょう。
まずは服の適正量を把握する

服を買いすぎてしまって処分できなかったり、逆に捨てすぎてしまうのは、洋服の適正量を知らないからかもしれません。まずは、shu_no_photosさんが試してみて効果のあった2つの方法から自分の適正量を知ることからはじめてみませんか。
方法1:アプリを使って服の枚数を把握する
服の数が158着→138着に
実際に持っていた数はというと「157着」。大切な洋服たち1枚1枚と向き合った結果、19着の服を手放すことができ、「138着」に減らせたそうです。

「服を撮影をし、アプリに入力していくのは果てしない作業でした」と語るshu_no_photosさん。今回改めてモノを持ちすぎていると管理も大変だと実感したそうです。
方法2:ポールの長さからハンガーの数を減らす
ハンガーの適正量は「ポールの長さ÷3」
「ポールの長さ÷3=ハンガーの本数」
さらに余裕を持った8割収納が好ましいと言われているため
「ポールの長さ÷3×0.8」=ベストなハンガーの本数
という結果に。それでは実際に計算してみると・・・

見た目にもこんなに違う!

すっきりクローゼットにチャレンジ

今回、shu_no_photosさんから教えていただいたクローゼット管理アプリを活用したり、ハンガーの数を把握すれば、現状持っている洋服で十分足りているのに、さらに買い足してしまうといったこともなくなるのではないでしょうか。
どのくらいの量の服を持っているか把握していないという方は、ぜひこの機会にトライしてみましょう。
writer / ちほ photo / shu_no_photos
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ドジャース テオスカーがスーパープレー!フェンスから身を乗り出して捕球→スタンドに転落もボール離さず 自慢の笑顔も光るデイリースポーツ
-
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 セールから右前打で3試合ぶりの安打→ベッツが逆転2ラン 直前にはベンチでリラックス バーンズが大谷のバットを強奪?デイリースポーツ
-
ムーキー・ベッツが逆転2ラン!自らの適時失策をバットで取り返し絶叫ガッツポーズ 大谷の安打から逆転成功 3発すべて肩書つきの勝負強さデイリースポーツ
-
広島パルコ 、2段階で改装 地下1階をエンターテイメントフロアに繊研plus
-
TBS「対岸の家事」開始1分で専業主婦が「1日独り言」で共感の嵐 ワーママブチギレもリアル過ぎデイリースポーツ芸能
-
ドジャース メイが685日ぶり復帰登板で5回1安打1失点!悪魔のツーシームが威力発揮 闘病支えた美しき妻もスタンドで見守るデイリースポーツ
-
杉村太蔵氏、フジの今後「10時間超え会見よりはるかに重大」なイベント指摘デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 セールとの白熱対決第2Rは不運な遊ゴロ 167キロ痛烈打球も二塁ベース付近にいた遊撃手の正面 ファウルを自ら拾いに行くシーンもデイリースポーツ