『おふくろの味』で思い浮かべる料理ランキング
本日のランキングは「『おふくろの味』で思い浮かべる料理ランキング」です!
親元を離れて暮らしていると、ふと食べたくなる懐かしい料理ってありますよね。
一口食べれば幼少の頃を思い出す「おふくろの味」。人それぞれ、思い入れのある料理があると思います。
今回は、そんな「おふくろの味」について、アンケートを取ってランキングにしてみました。
関連ランキング|見た目よりも意外と手間がかかる料理ランキング
「『おふくろの味』で思い浮かべる料理」ランキングの結果は…?
それでは、「『おふくろの味』で思い浮かべる料理」のランキングをcheckしていきましょう!
『おふくろの味』で思い浮かべる料理ランキングのすべての結果を見る
第1位:肉じゃが【みんなが好きな「おふくろの味」】
Amazonで見てみる
第1位は「肉じゃが」でした!
家庭料理の定番である煮物の中でも、特に「おふくろの味」のイメージが強い印象のある肉じゃがが、第一位に輝きました!
作る人や地域によって味付けや使う肉の種類も違ってくるため、家庭の数だけ肉じゃがの味が存在する、まさに「実家の味」を代表する料理と言えるのかもしれませんね。
第2位:カレーライス【みんなが好きな「おふくろの味」】
Amazonで見てみる
第2位は「カレーライス」でした!
日本の国民食とも言えるカレー。スパイスカレーのブームもあり、本格的なカレーをいただける専門店も多くありますが、子供の頃に食べた優しい味のカレーが食べたくなることって、ありませんか?
第一位の肉じゃが同様、使用する肉やスパイスによって表情を変える料理ですが、肉じゃがが思い通りに仕上がらなかったときは、思い切ってカレールーを入れるとおいしいカレーに大変身するようですよ。
第3位:唐揚げ【みんなが好きな「おふくろの味」】
Amazonで見てみる
第3位は「唐揚げ」でした!
カリカリの衣に、ジューシーな鶏肉の旨味がたまらない人気メニュー唐揚げ。テイクアウト専門の唐揚げ屋さんも多くオープンしていますよね。
唐揚げの衣に小麦粉と片栗粉どちらを使うかで食感も大きく変わりますし、胸肉かモモ肉か、味つけは醤油か塩かなど大きく好みが別れるのも、それぞれの家庭の味のイメージがあるからかもしれませんね。
Pick up!! 『卵焼き』【みんなが好きな「おふくろの味」】
Amazonで見てみる
お弁当のおかずの定番としても人気の高い卵焼き。ふんわりと優しい食感と、丸みのあるフォルムがなんとも可愛らしいですよね。
よく甘い卵焼きとしょっぱい卵焼き、どちらが好きかといった論争が起こりますが、これは地域による違いで、主に関西地方は出汁入りのしょっぱい味付けが主流なんだとか。
ちなみに、沖縄県は唯一「塩」のみで味付けする卵焼きがメジャーなようです。塩味の卵焼きもシンプルで美味しそうですよね。
懐かしい、あの味【みんなが好きな「おふくろの味」】
今回のランキングでは、家庭料理の定番である煮物や、大人も子供も大好きな揚げ物が上位にランクインしました。
外食も美味しく便利ですが、いくつになっても忘れられない「おふくろの味」が恋しくなる日もありますよね。
そんな時は、料理が得意な人もそうでない人も、自分の中にある懐かしい味に近づけるように、レシピを研究してみるのも楽しいかもしれません。
『おふくろの味』で思い浮かべる料理ランキングのすべての結果
第1位肉じゃが
第2位カレーライス
第3位唐揚げ
第4位みそしる
第5位ポテトサラダ
第6位生姜焼き
ちらし寿司
第8位卵焼き
第9位きんぴらごぼう
第10位ハンバーグ
第11位コロッケ
第12位シチュー
炊き込みご飯
筑前煮
餃子
第16位天ぷら
サバの味噌煮
ロールキャベツ
第19位茶碗蒸し
第20位とんかつ
関連ランキング|見た目よりも意外と手間がかかる料理ランキング
有効回答数:170票
集計期間:2021-06-14 12:00 ~ 2021-07-06 18:30
集計方法:RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
土日祝は高速乗り放題!? めっちゃお得な「阪神高速おでかけパス」anna
-
なにわ男子・長尾謙杜 劇場映画初主演 こども食堂が題材の感動作「すごく素敵なお話」デイリースポーツ芸能
-
【ビジネス用語クイズ】「アイテナリー」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!mamagirl
-
「イケボ」はなんの略?モテる要素のひとつ…!?【略語クイズ】Ray
-
ヤギ 環境配慮型素材を「ユナ・イト」に統一繊研plus
-
小松マテーレ 立体形成技術で新素材 透湿防水、肌離れよく軽量繊研plus
-
シブヤ109ラボ所長のトレンド大賞から見るZ世代 SNS疲れで自分をいたわる繊研plus
-
《めてみみ》未来志向で考える、環境とコスト繊研plus
-
《視点》夢を見せる仕事繊研plus