

「おま環」って何!?意外と知らない《ネットスラングの正しい意味》とは
みなさんは、「おま環」という言葉を聞いたことがありますか?これはネットスラングのひとつですが、意外と正しい意味を知らないのではないでしょうか。そこで今回は、「おま環」の正しい意味を、使い方や由来と一緒にご紹介していきます♪
「おま環」の意味
まず、「おま環」の読み方は「おまかん」と読みます。そして、これは「お前の環境だけで起こっている」という言葉の略語なんです。サーバーやシステムについて使われる言葉で、「お前の環境だけで起こっている」の”お前”に当たる人の環境にのみ、何らかの不具合が起きている状況で使われます。サーバーに繋がらないときや、ゲームを起動できないとき、システムが正常に作動しないときなど、幅広いシーンで使われている言葉です。
「おま環」の使い方
たとえば、あなたが問題なく起動できたゲームを、友人が何らかの不具合で起動できなかったとします。その場合は、あなたはゲームを起動できているので、ゲームのシステムの不具合ではなく、友人の環境に原因があると考えられます。そんなときに、友人に対して「私は起動できるから、それはおま環だよ」と言うことができます。「お前」という言葉が入っている略語ですが、あくまでもスラングとして使われている言葉なので、相手を馬鹿にしているニュアンスはありません。
「おま環」の由来・成り立ち
「おま環」という言葉は、「おま国」という言葉が元になっています。「おま国」は「お前の国には売らない」という言葉を、「おま環」と同じように省略している言葉です。「おま国」は、とあるゲーム販売サイトの利用者が使いはじめたことがきっかけで、ネットスラングとして定着しました。そのゲーム販売サイトは国外のサイトで、過去に日本に対して販売規制が行われ、そのサイトで日本からは買えないゲームがありました。その状況下で、自分の国だけゲームを売ってもらえないことを、販売サイト側の立場からの言い回しに変えて、「お前の国にはゲームを売らない」と表現されたことがはじまりです。
これを機に覚えてみよう
SNSが身近になった今、ネットゲームや掲示板を利用しない人でも、ネットスラングを見かける機会が増えたのではないでしょうか。そんなとき、言葉の意味がわからないと、SNS上のやり取りについていけなくなってしまうことも。「おま環」という言葉を知ったこの機会に、その正しい意味を覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
頭部死球後に取った阪神・坂本誠志郎の行動に称賛の声集まる 「心からの敬意と感謝を」「全人類が優しさに触れた」デイリースポーツ
-
32歳元アイドル、有名人夫と相互GPS管理「なかった頃には戻れない」否定派たきまき「え~?!」デイリースポーツ芸能
-
まわりを明るくしてくれた♡【佐々木久美】に向けて「スタッフからのメッセージ」を大公開!Ray
-
3児ママSHELLY 40歳でのオーストラリア移住発表が反響「日本脱出組」「挑戦」 事実婚相手との末娘2歳デイリースポーツ芸能
-
兄は侍ジャパン!「神説教」問題カップルの間に19歳美女がちらり「現役JKいける」「おめめぱっちり」デイリースポーツ芸能
-
【視線、連絡頻度...】男性に好きな人ができたらどうなる?Ray
-
世界リレー日本代表発表 派遣は男子400メートルリレーのみ サニブラウンら6人 桐生は選ばれずデイリースポーツ
-
掛布雅之氏 阪神・藤川監督に打順再考を要望 「もっと我慢しても良かったんじゃないか」「打順を崩すのが早かった」デイリースポーツ
-
「今年の新卒は詐欺師ばっか」新入社員をイジメる上司が恐ろしすぎる…!Ray