頑張る源!仕事のモチベーションは何にするのがいいの?
仕事をしていれば「今日はやる気が出ない」という日もあるでしょう。
それでも、生活のためにお金は必要なので、働かなければなりません。
どうせ仕事をするなら、モチベーション高く取り組みたいですよね。
そこで今回は、仕事のモチベーションを高める方法を紹介します。
何といってもやっぱりお金
仕事のモチベーションと言えば、やっぱりお金ですよね。
仕事と切っても切れないお金は、モチベーションを高める必須アイテム。
「仕事したくないなぁ」と思ったら、今この瞬間あなたにいくら入ってくるかを考えましょう。
脳内に時計と小銭をイメージして、チャリンチャリーンとあなたの貯金箱に増えていく映像をイメージしてください。
「めんどうだけど、この1時間で〇〇円入る!」と数値化すれば、働く意欲につながります。
仕事のあとのお楽しみ!
仕事が終わったあとのお楽しみを企画するのも、モチベーションが高まります。
お楽しみは友達や恋人と会う、スポーツジムや習い事に通う、おいしいものを食べに行くのようになんでもOKです。
仕事後に予定を入れることで「何としても定時で終わらせる!」と気合が出るのもメリットです。
集中力が高まり仕事のスピードもアップ!
生活にメリハリが生まれます。
仕事そのものに打ち込んで出世!
仕事そのものにやりがいを持つ方法もあります。
「嫌だな」「めんどうだな」という思いを捨てて、ゲーム感覚で真剣に仕事に打ち込み出世を目指すのです。
出世すれば収入もアップするので、さらにモチベーションが高まります。
何となく仕事をするのと、出世を目指すのとでは、職場で見える景色も変わってくるでしょう。
職場で好きな人を見つける!
「出世なんてとんでもない」「割り切ってお金のために働きたい」という場合は、職場で好きな人を見つけるのがおすすめです。
「仕事に行けば好きな人に会える!」と、モチベーションに直結します。
「職場に出会いなし」「恋愛対象ゼロ」ならば、人間観察を楽しむと良いでしょう。
ときめく人がいなくても「実は奥深くて面白い人」なら見つけられる可能性が高いです。
仕事中の人間観察が密かな趣味になれば「職場=楽しめる場所」となります。
友達との話題ネタにもできるので一石二鳥です。
仕事にモチベーションを持つためには、何か目標を持つのが効果的。
小さくてよいので、生活の中で1つ「今日はこれをしよう」「こんな工夫をやってみよう」と目標を持ちましょう。
それだけで「やるぞ!」とモチベーションが高まります。
(liBae編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
今年還暦の元西武監督代行 盟友のデーブ大久保氏とにこやか2ショ「お元気そうで何より」「顔色良さそう」昨季限りで退団デイリースポーツ
-
フジテレビ会見、視聴者から7400件超の意見届く 10時間超え会見は合計質問「504」デイリースポーツ芸能
-
日本ハム 新庄監督が真っ赤な電動キックボードで球場入り ゴールドのサングラスもぴっかぴか 前日には「今年が一番楽しみ」デイリースポーツ
-
佐々木朗希 もうメジャー昇格確定!?異例のボブルヘッドデーが決定 8月4日のWソックス戦 大谷翔平は3度 ドジャースが発表デイリースポーツ
-
大谷翔平 おしゃれスニーカーがカッコいい!ニューバランスのロゴがブルーに MLB公式が公開 ファン「いい感じ」デイリースポーツ
-
気がきかないんで! 図々しい義家族からの要求を華麗にスルーした話Googirl
-
広島・新井監督 「『始まるな』と」「ん?開幕?本当に決めてないんよ、マジで決めてない」【一問一答】デイリースポーツ
-
広島・森下&矢野&常広 侍JAPAN最終候補入り!3.5&6強化試合 26年WBCへアピールデイリースポーツ
-
広島・堂林 「やってやるぞ」ノーモア大失速! 「若い選手と一緒にやって、やれる姿を見せたい」デイリースポーツ