「甘橙」=「かんだいだい」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
読めたらすごい!難読漢字を4つご紹介します。「甘橙」って、なんと読むかわかりますか?「かんだいだい」ではありませんよ。今回は、すべてフルーツに関する漢字です。「支那猿梨」「麝香猫果」「八朔」いくつ読めるか挑戦してみてくださいね。
甘橙=オレンジ
「甘橙」は「オレンジ」と読みます。インドのアッサム地方が原産の柑橘類で、和名は「アマダイダイ」。みかん類の果実は主に「橙(だいだい)」と呼ばれていますが、オレンジはその中でも甘い果実をつけることから、「甘橙」と呼ばれるようになりました。西アジアでは「甘橙」を蒸留した、「オレンジフラワーウォーター」が香料として使われています。
支那猿梨=キウイ
「支那猿梨」は「キウイ」と読みます。またたび科の果物で、原産地は中国。中国では古くから自生している「支那猿梨」を日本では「さるなし」と呼び、キウイは「獼猴桃」と表記するのが一般的です。猿が好んで食べる果物または、梨と間違えて食べる果物が「支那猿梨」の由来と言われています。
麝香猫果=ドリアン
「麝香猫果」は「ドリアン」と読みます。「麝香猫果」は中国語で、種名の「zibethinus」はイタリア語の「Zibetto」からきているのだそう。「麝香猫果」は熟すと強烈なにおいがするのが特徴で、「Zibetto」には「麝香猫(じゃこうねこ)」が発する強い香水、「麝香」という意味があります。インドネシアなどでは「果物の王様」と呼ばれているそう。「麝香猫果」以外に、「榴連」と表記することもあるので、合わせて覚えておいてくださいね。
八朔=はっさく
「八朔」は「はっさく」と読みます。日本原産の柑橘類で、和歌山県は八朔の一大産地として知られています。「八朔」は陰暦の8月1日を表し、その頃から食べられていると伝えられたのが名前の由来です。冬に収穫し、1〜2か月冷暗所で熟成させた後に出荷されるので、実際の食べごろは1月中旬〜4月下旬です。
難読漢字いくつ読めた?
4つの難読漢字を紹介してきましたが、いくつ読めましたか?「甘橙」は、「オレンジ」と読むことがわかりました。よく食べているフルーツも漢字表記になると、読むのが難しいですよね。いい機会ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ノブコブ吉村崇の愛車がエグ過ぎた!黒の流線型ボディ&ガルウィングで値段も驚愕!「バットマン乗ってる?」「どこの成金」デイリースポーツ芸能
-
大相撲 もう聞けない北の富士さんの名解説「おっ、マルガリータ」「ファンですから」相撲愛溢れユーモアたっぷりに ネットではロスの声デイリースポーツ
-
横浜Mが障がい者支援活動を行う理由 ぶれない理念「誰もがスポーツを楽しめる環境をつくる」デイリースポーツ
-
【ヒット曲クイズ】歌詞「誰かが描いたイメージじゃなくて 誰かが選んだステージじゃなくて」で有名な曲は?人気アニメの主題歌!mamagirl
-
SKE48・荒井優希、V6防衛で王者での越年が決定「1年以上持ってたら最強だと思う」 ねくじぇね優勝は風城ハルデイリースポーツ
-
秦基博 一流歌手によるスナックの一夜告白 カラオケ選曲が凄すぎた!千鳥・大悟も仰天「チャージなんぼや!1万でもええ」デイリースポーツ芸能
-
ドイツ遠征のIBF王者・山中、挑戦者が脱水症状で棄権し試合中止… 3団体統一戦に臨む松田とルプレヒトは計量パスデイリースポーツ
-
巨人 プレミア12のベネズエラベンチに懐かしい助っ人が!ベイビーシャークの異名「懐かしい」「感慨深い」メンデスもデイリースポーツ
-
「早く奥さんにバレますように」不倫している男女の行動パターンGoogirl