

「露西亜」=「つゆにしあ」…?読めたらスゴイ!《国の難読漢字》4選
読めたらすごい!難読漢字を4つご紹介します。「露西亜」って、なんと読むかわかりますか?ヒントは世界一広い国土を持つ国。今回はすべて国の名前ですよ。「部屋重良」「希臘」「墨西哥」いくつ読めるかレッツトライ!
露西亜=ロシア
「露西亜」は「ロシア」と読みます。ユーラシア大陸北部に位置する国で首都はモスクワ、日本から1番近いヨーロッパです。世界一の国土を誇るロシアは、日本の面積の約45倍。国土を横断するのに飛行機で9時間もかかり、同じ国内でも時差が最大10時間もあるのだそう。玉ねぎのような形をした屋根が特徴の大聖堂や、世界三大美術館のひとつエルミタージュ美術館、世界遺産の街サンクトペテルブルクなどが有名です。
部屋重良=ベネズエラ
「部屋重良」は「ベネズエラ」と読みます。南アメリカ大陸北部に位置する国で、コロンビアやブラジルに隣接しています。ベネズエラは世界で1番危険な国と言われていて、首都カラカスは最も注意が必要な場所です。地球上で最も古い時代の岩石からなる、人類最後の未踏の地「テーブルマウンテン」があり、大自然と絶景が多くの旅人を惹きつけています。
希臘=ギリシャ
「希臘」は「ギリシャ」と読みます。南ヨーロッパに位置する国で、首都はアテネ。オリンピックの発祥地として知られている国です。観光スポットがたくさんあり、国内に世界遺産が18か所も存在します。エーゲ海南部に位置するサントリーニ島は特に人気が高く、青と白の建物が並ぶ爽やかな街並みが、多くの観光客を魅了しています。
墨西哥=メキシコ
「墨西哥」は「メキシコ」と読みます。北アメリカ南部に位置する国で、アメリカとグアテマラ、ベリーズと隣接しています。数々の文化がメキシコでうまれ、マヤ文明やアステカ文明を受け継ぐ太陽の国とも呼ばれています。メキシコのリゾート地カンクンにある「カンクン海底美術館」や、赤の絶景「グアナファト」、幻想的な世界が広がる「セノーテ」などが有名な観光スポットです。
難読国名いくつ読めた?
4つの難読漢字を紹介してきましたが、いくつ読めましたか?知っている国や旅行に行ったことがある国も、漢字表記だと読むのが難しいですよね。使うことは少ないかもしれませんが、いい機会なのでぜひ覚えておいてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【サウジC】フォーエバーヤング勝った 「ウマ娘」藤田晋氏所有馬が快挙 世界最高賞金15億円超ゲットデイリースポーツ
-
【レッドシーターフHC】ビザンチンドリームの末脚さく裂 日本馬強い!3連勝デイリースポーツ
-
【1351ターフスプリント】日本馬2頭によるワンツーフィニッシュ!1着アスコリピチェーノ 2着ウインマーベルデイリースポーツ
-
【住之江ボート・ダイスポJC】権藤俊光 予選3連勝締めで首位「ターン回りが良くて、押し感もある」東スポWeb
-
【下関ボート】原田雄次 前節V機で準優進出圏「スリットの足が良さそう。ペラもこのままで…」東スポWeb
-
【ネオムターフC】「ウマ娘」藤田晋氏の所有馬シンエンペラーが逃げ切りVデイリースポーツ
-
【リヤドダートスプリント】リメイク7着で連覇ならず 次走はドバイゴールデンシャヒーンデイリースポーツ
-
【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】平高奈菜が予選首位通過「仕上がりはまあまあいい感じ」東スポWeb
-
【大村ボート】武富智亮 1コースの強さ発揮して予選突破「スリット近辺の足はいいですし…」東スポWeb