何をしても続かない! 三日坊主な人のあるある5つ
新しいことに挑戦してもすぐに飽きてしまう三日坊主。自分でもなぜこんなに飽きっぽいのかわからないという人も多いでしょう。何年も同じ趣味を続けている人を見ると、尊敬を通り越して、もはや理解ができないと思ってしまったり。そんな三日坊主な人の特徴やあるあるをまとめてみました。
好奇心は旺盛
「私ははやりのものにすぐに飛びつくんですが、長続きした試しがありません。運動系に手を出してダメだったから、家でコツコツやるものに挑戦してみたけど、これまた続かなくって。ジャンルうんぬんじゃなく、何やってもすぐに飽きちゃうタイプなんだと悟りましたね。そのくせ好奇心は旺盛というやっかいな性格」(保育士・33歳)
▽ 好奇心旺盛な性格の人は、案外飽きっぽい面がある人も多いのではないでしょうか。おそらく次から次へと新しいことへの興味が沸くため、長続きしないのかもしれませんね。
“さわり”だけで満足
「三日坊主な人って、一つのことを極めたいって思うんじゃなくて“さわり”だけ知れたら満足しちゃうんだと思います。まさに私はそういうタイプだから趣味を見つけても、もって2か月くらいですかね。極めたら新しい発見があるんだろうけど、少しやってみればそれでもう十分って思っちゃうんだから仕方ないんです」(ブライダル関係・32歳)
▽ たしかに「物事を極めたい派」と「さわりで満足派」に分かれそうですよね。この場合は飽きっぽいというより、満足したということなのかもしれません。
自覚はあるけど他人に指摘されるのは嫌
「もちろん私は三日坊主だって自覚してますよ? でもそれを他人に『ほらまたすぐ飽きると思った』とか言われるのはイラッとします。全く何もしないよりは少しでもかじったほうがいいですよね!? 三日坊主の人は、瞬時に自分に向いているかどうかを判断できるんだと思います!」(アパレル・25歳)
▽ 三日坊主をポジティブに言い換えるとそうかもしれませんね。ですが他人の鋭い指摘はあながち間違ってはいないので、受け止めておくほうがいいかも?
形から入りがち
「ヨガを始める時もゴルフを始める時も、とりあえずかわいいウェアとかアイテムから探し始めてしまうんです。始めはレンタルとか友達に借りるとかでもいいはずなんだけど、どうしても自分で揃えたくって。形から入ることにこだわりすぎて、いざやろうとすると熱が冷めていることが多いです」(事務・29歳)
▽ これは三日坊主あるあると言えますよね。形から入ることを優先させたりこだわりが強すぎると、それが手に入った瞬間に熱が冷めてしまうのでしょう。「足りないものは徐々に買い足せばOK」くらいのスタンスでいるほうが続けやすいのかも。
とことんやりすぎてしまう
「三日坊主というか熱しやすく冷めやすい性格なので、とりあえずハマったことはとことんやるんです。ゲームにハマった時なんて、夜更かししてまでやったり。でもある日突然プツンと糸が切れて、冷める瞬間がやってきます。もっとほどほどにやればいいんでしょうが、とことんやっちゃうから飽きるのも早いのかな」(フリーランス・30歳)
▽ ハマりすぎが三日坊主の原因ということも考えられますね。長いスパンで楽しめばいいのに、短期間で結果を出したい人は「やーめた!」となってしまう率も高いでしょう。
三日坊主が悪いということはありませんが、誰かを振り回したり自分の身になっていないようなら少し見つめ直してみるといいかもしれませんね。三日坊主でも長く続けられるものに出会えたら、それは一生大切にしていきましょう!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【R-1】吉住が優勝&恋愛を宣言「男の方と付き去ったことなくて…」「顔ファンを集める」東スポWeb
-
【きさらぎ賞展望】サトノシャイニング実力上位 前走はクロワデュノールと好勝負デイリースポーツ
-
【東京新聞杯展望】23年エリザベス女王杯覇者ブレイディヴェーグが今年初戦デイリースポーツ
-
【スターダム】舞華「鬼になる決心をした」 池上本門寺でHANAKOと豪快豆まき東スポWeb
-
村上信五 先月亡くなった森永卓郎さん追悼「僕はTシャツもたくさんいただきました」東スポWeb
-
【カーリング】ロコ・ソラーレ撃破の北海道銀行は自然体強調 仁平美来「プレッシャーというよりは…」東スポWeb
-
R-1決勝にさや香・新山ら9人「M-1には悪夢もある」「時代はR-1」と意気込み 3.8決勝デイリースポーツ芸能
-
【カーリング】札幌国際大学が大金星 敦賀心羽子の〝イメチェン〟は「目立ちたいとかではなくて…」東スポWeb
-
【阪神】糸井嘉男SAがキャンプ合流 あわやの〝バットすっぽ抜け〟にも微動だにせず東スポWeb