「忌中」=「もちゅう」じゃないよ!大人なら知っておきたい《漢字の読み方》4選
「忌中」の読み方を、「もちゅう」と読んでしまっている人はいませんか?今回ご紹介する漢字は、どれも大人なら覚えておきたいものばかりです。「忌中」の読み方はクリアした人も、残りの3つを読むことができるかチェックしてみてください♪
(1)「忌中」
「忌中」の読み方は、「きちゅう」と読むのが正解です!この漢字を見かけたことがある人は多いと思いますが、間違えて「もちゅう」と読んでしまってはいませんか?「忌中(きちゅう)」とは、身内に死者が出たときに、忌(いみ)に服している期間のことです。この期間は四十九日のことをさし、その期間を終えたら「忌明け」と言います。また、「もちゅう」は「喪中」という漢字表記で、同じく忌服の期間ではありますが、「喪中(もちゅう)」はその期間を1年間としています。
(2)「法る」
「法る」の読み方は、「のっとる」と読むのが正解です。「法る(のっとる)」とは、”手本にする”や”規準として従う”という意味です。決まりに従って何かをするときには、「決まりに法って(のっとって)〇〇をする」と表現することができます。「のっとる」の漢字表記は、「法る」以外に「則る」と表記することもできます。ビジネスシーンでも登場する言葉なので、これはしっかり押さえておきたい漢字です。
(3)「碩学」
「碩学」の読み方は、「せきがく」と読むのが正解です!「碩学(せきがく)」とは、”学問が広く深いこと”という意味、またはそういう人のことを指します。そういった人のことを、「碩学(せきがく)の人」と表現することができます。同じようなことを表す言葉は多くありますが、「碩学(せきがく)」という言葉は、人そのものを表すことに使えるというポイントを覚えておきましょう。
(4)「拘り」
「拘り」の読み方は、「こだわり」と読むのが正解です!みなさんも、日常生活で使うことがある言葉なのではないでしょうか。「拘り(こだわり)」とは、”ひとつのことに縛られた考え”のことで、一般的には譲れない考えや信念という意味で使われることが多いです。
読める漢字はありましたか?
今回ご紹介した漢字を読むことができなかった人は、これを機にこの漢字を覚えるといいかもしれません。ビジネスでも使われている漢字なので、覚えておくといざというときに役立ちますよ。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
佐々木朗希はカブスにとって「完璧な取引」 パドレスはダルビッシュの存在が「アドバンテージ」東スポWeb
-
【DDT】拳王が乱入し対戦決定「DDTの青木真也? お前、本当に強いのか?」東スポWeb
-
逆転優勝狙うJ1町田、11月30日にホーム最終戦 盛りだくさんな来場者特典や特別イベント開催デイリースポーツ
-
空気読め!TBSアナ 坂道かけっこで忖度なし大爆走で川島明が叱責「出るなよ!速すぎだろ」共演者ブーイング【ラヴィット】デイリースポーツ芸能
-
98年ぶり大阪勢センバツ出場0校危機 近畿地区代表・東洋大姫路が準決勝で敗退し、神宮大会枠取れずデイリースポーツ
-
マイク・タイソン19年ぶり復帰戦は「脚本通り」 デラホーヤ氏が〝世紀の凡戦〟に言及東スポWeb
-
広島の来季キャッチフレーズは「遮二無二」 ファン感で発表 二位は無い、一位に向けてまい進する思い込める【最近10年の一覧】デイリースポーツ
-
G大阪 主将・宇佐美貴史が天皇杯前にケガ 決勝・神戸戦はベンチ外【スタメン】デイリースポーツ
-
横浜 内野5人シフトの奇策奏功で決勝進出!村田監督「引っ張られないデータを」左翼がら空き 勝負手に相手は「狙いすぎたら」デイリースポーツ