無自覚って怖い! いつの間にか人が離れていく女子あるあるvol. 7
2021.05.25 23:00
提供:Googirl
本人にまるで悪気はないのに、なんとなく距離をとられて人が離れていってしまう人、あなたの周りにはいらっしゃいますか? 本日も引き続き、そんなちょっと残念な女子あるあるについてお届けいたします!
感謝がない
「やってもらったことに感謝の気持ちがない人は、どんなにお金持ちで偉かろうが人が離れていくと思います。
前に幼稚園の保護者会の集まりがあって、ほとんど出席しない人がポッと来て、運営やみんなで考えていたお楽しみ会の内容について散々文句をつけてきたんです。『みんながやってくれて当然でしょ?』的な傲慢さに参加者全員が唖然。あんな人、誰も相手にしません!」(主婦/30代/女性)
▽ たまにいらっしゃいますよね。個人的なクレームを改善案だと勘違いされている方……。「ワガママを言うことが私の権利だ! 私の気づきは誰かの声の代弁だ!」と声高に叫ぶ方に人は集まりにくいのかもしれませんね。
他の人がいやな思いをしていることに無自覚といっても、罪がないことにはなりません。他者を思いやり、調和することは社会で生きていくための最低条件と言えるでしょう。常に相手の立場に立つことを忘れないようにしたいものですね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
大谷翔平 佐々木朗希への口説き文句明かした「この舞台での成長を応援してる」「それがドジャースならうれしい」【一問一答】デイリースポーツ
-
大谷翔平が衝撃告白 ロス山火事で避難生活 避難先でインフルエンザ「寝込んでいた」 自宅は「後ろの方が燃えていた」デイリースポーツ
-
ロバーツ監督 大谷翔平は「日本では投げない」断言 3月東京・開幕シリーズでの投手起用なしデイリースポーツ
-
佐々木朗希に背番号譲ったロハス「ベテランは、新入りに背番号を譲るものだ」デイリースポーツ
-
山本由伸 ロス山火事影響は「大丈夫でした」ドジャーフェストに初参加デイリースポーツ
-
【下関ボート・ミッドナイト】金田大輔 4コースまくりで3年ぶり優出「全体にいい。進入は臨機応変」東スポWeb
-
【蒲郡ボート】片橋幸貴 執念の走りで予選突破「アタマで買ってくれる人のために最後まで頑張りたい」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】磯部誠 2連率25%エンジンも手応えあり「班で下がることはないし…」東スポWeb
-
【住之江ボート】永井彪也 準優イン逃げで優出「次節の関東地区選へいい流れで行きたい」東スポWeb