

「うわ、めっちゃ懐ッ!」平成生まれは絶対わかる“懐かしいあるある”4選
2021.05.25 19:10
提供:liBae
今回は、平成生まれにはきっと染みる懐かしいものを4つ紹介します!
どれも2000年代に流行ったものです。
見たら懐かしい気持ちがこみ上げてきますよ。
(1)アイロンビーズ

型にビーズをはめて、アイロンでくっつけて遊びました。
親にビーズを温めてもらっている時のワクワク感は、忘れられません。
強者はアイロンビーズで王冠を作っていましたよ。
筆者はアイロンビーズでコースターを作って、お母さんにプレゼントした記憶があります...。
(2)iモード
ガラケーではインターネットではなく、iモードでしたね。
iモードで遊べる、簡単なパズルゲームにハマりました。
今ではLINEですが、当時はメールでやりとりしていましたよね。
iモードでメールを送信していたのが懐かしいです...。
(3)シール帳

遊びに行く時は、必ずシール帳を持ち歩きました。
友達と可愛いシールを交換しましたよね!
可愛いシールを、親にねだってたくさん買ってもらいました..。
シャカシャカシールや、香り付きのシールが懐かしいです。
(4)プロフィール帳
シール帳と同じくらい熱心に集めたのが、プロフィール帳です。
友達にプロフィールの紙を配りまくった思い出があります...。
クラス替えの時期は、とくにプロフィール帳を書くのが忙しかったです。
後で見返すと、誰だっけ...?となることが多いですよね。
今回は、懐かしいあるあるを4つ紹介しました。
どれも懐かしくて、昔の記憶が蘇りますよね...。
今回紹介した中には、進化しておもちゃ売り場に置いてあるものも。
気になった方は調べてみてくださいね!
(liBae編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
中日が6選手を入れ替え 細川成也外野手を抹消、大島洋平外野手を登録デイリースポーツ
-
メジャー初安打&初打点のドジャース・金慧成 専属リポーターの「カムサハムニダ」に笑顔 試合後にグラウンドでインタビューデイリースポーツ
-
【籠城】はなんて読む?引きこもることを表す漢字Ray
-
松井ケムリ、有名二世ミュージシャンとは都内一等地「実家が歩ける距離」若い頃から友人同士デイリースポーツ芸能
-
公園、粉もん、ライブ。LOVE PSYCHEDELICOが語る関西愛【独占取材】anna
-
ヤクルト-広島戦とロッテ-楽天戦が雨天中止デイリースポーツ
-
昭和体質と令和社員の激突と、浮上する“人見コナン説”【人事の人見#4】マイナビウーマン
-
ホール担当は楽そうで羨ましい!【バイト】でキッチンを任されている主人公の苦悩とは…?Ray
-
阪神・石黒佑弥が1軍再昇格へ 初の開幕1軍も4月3日に抹消デイリースポーツ