

目尻が上がっていると…?日本唯一の相貌心理学教授・佐藤ブゾン貴子さん「顔を見れば性格がわかる」
今回annaでは、佐藤ブゾン貴子先生に直撃インタビュー!
顔でその人の性格がわかる!?
―収録お疲れ様でした。初の『ダウンタウンDX』収録はいかがでしたか?

画像:anna
口から心臓が出るくらい緊張しました。去年やっと買うほど日頃からあまりテレビを見ないんですけど、そんな私でも知っている番組だったので出演できて嬉しかったです。
―顔分析に基づく相貌心理学で芸能人の皆さんを顔面診断されましたが、相貌心理学について教えてください。
簡単に言うと、顔からその人のパーソナリティー(性格)を理解する心理学です。顔といっても顔の形状や輪郭、目に鼻に口、肉付きからその人の性格、思考、感情、行動傾向を理解できます。
―コロナ禍である今、普段はマスクをしているので顔全体が見えません。そんなときでも参考にできる情報はありますか?
マスクから見えている部分だけでも理解できることっていっぱいあるんですよね。例えば、目から上は知的活動を表す部分なので、その情報を得られます。分析ができないということはないです!
―具体的にはどんな情報がありますか?
目頭から目尻にかけて一本線を引いて、その線より目尻が下がっているか上がっているかを見てください。上がっている目は意志が強いのと同時に、見たいものだけを見て聞きたいものだけを聞き、人の意見を受け入れない傾向にあります。一方、下がっている目は、目の前の状況や人の話をよく聞く能力の高さを表します。
―そんな風に捉えられるのですね! では、顔全体から分析できることはありますか?
相貌心理学では、顔を3つのゾーンに分けて、顔のどこが大きく広がっているかを観察することによって、その人の原動力やモチベーションを分析できます。

画像:anna
目から上が「思考ゾーン」、目の下から唇の上までが「感情ゾーン」、唇の上からあご先までが「活動ゾーン」。「思考ゾーン」は思考に関すること、「感情ゾーン」はコミュニケーション、愛情に関すること、「活動ゾーン」は行動や本能に関することを教えてくれます。顔を3つに分割したとき、一番インパクトがある、もしくは面積が広いゾーンがその人のパーソナリティーとして最も強く出ます。これによってその人の本質を把握できますよ。
―先生ご自身はどういうときにこの3つのゾーンを活かしていますか?
家族とのコミュニケーションにおいてですね。私は「感情ゾーン」なので感情的になりやすいですし、相手に感情を押し付けやすい。一方、夫は「思考ゾーン」で物事を理論的に、そして理屈で考えるんです。なので、私が「なんで怒っている気持ちがわからないのよ」って言っても、「言葉で説明しなきゃ、そんなのわからないじゃん」っていう答えが返ってくるんです。
相手が「思考ゾーン」と分かっていれば、「気持ちさえも言葉で理解する人なんだな」って捉えられます。 相手に寛容さ、つまり優しさを持って対応できるようになりますね。
メイクで受け取る印象を変えられる
―このゾーンはときによって変わるものなのですか?
顔には変わるものと変わらないものがあって、大枠の輪郭周りや頬骨は変わりづらいものと言われています。遺伝で継承しやすいものですね。それ以外の目や鼻、口、肉付きは変わるものと言われています。ゾーンは基本輪郭なので変わりづらいです。
―目などは自分自身の意識で変えられるということですか?
もちろん! 目の場合、メイクや眼鏡で変えることができますよ。目が下がっている方は周りに与える印象も気が弱そうだったり、人の話を聞き過ぎてしまったりという受け身な印象を人に与えます。なので、あえて自分で目尻をあげることによって、自分自身が気の強い女性を演じることができますし、さらに気が強い女性に対するコミュニケーションのボールを周りから投げてもらえます。外と内の両方からの刺激で、内面改革、いわゆる自己マネージメントが可能です。
―目尻の上げ下げはアイラインで変えられますね。
アイラインもですが、アイシャドウでも変えられることがあります。ポイントとなるカラーを目頭寄りに置くか、もしくは目尻よりに置くかによって、目と目の間が狭く見えるか広く見えるかが変わってきます。

画像:anna
インパクトとなるカラーを目頭に近いところに塗ると、目と目の間が狭く見えます。相貌心理学では、集中力の高さを表し、知的なデキる女性をアピールするのに効果的です。一方、インパクトになるカラーを目尻に持ってくると、目と目の間が広く見えます。好奇心旺盛さ、快活さの感じる印象へと導いてくれます。TPOに合わせてアイシャドウを変えるのはとても有効的。カラー自体は自分の好きなものでOKです。
自分や家族、友人の顔から新たな一面を知ることができるかもしれませんよ。(取材・文/内藤こころ)
【画像】
※anna/河出書房新社/ⓒytv
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
巨人・田中将大 3日の今季初先発へ準備万端「ゲームまで残りの時間も準備して明日を迎えたい」デイリースポーツ
-
この絵文字が表す童話は?最初の絵文字が大ヒント!Ray
-
「経済」はなんの略?ほとんどの人が知らない!?【略語クイズ】Ray
-
ジーユー、社長に黒瀬友和氏 柚木氏は退任繊研plus
-
【ボート】宮島G1 良機ゲットの吉田拡郎がSGの憂さ晴らしだデイリースポーツ
-
阪神は6番・左翼に前川 DeNAはオースティンが3戦ぶりにスタメンデイリースポーツ
-
女子ソフトボール選手がデイリースポーツ来社 東京五輪金メダルの清原奈侑が阪神にエールデイリースポーツ
-
山田邦子 入居金が最大7000万円の高級老人ホームに真剣モード「私、マジだからね。もう買うから」松井ケムリも爆笑デイリースポーツ芸能
-
ロッテが本拠地開幕戦で今季初黒星 13年ぶり開幕4連勝ならず 2番手・中森が西野に決勝2ラン被弾 ドラ1西川は開幕から4試合連続安打デイリースポーツ