

見過ごせない!「その食べ方だけは無理」と思ったエピソード
食べ方が汚い人との食事は、どんな食事でもおいしくなくなってしまうもの。だからこそ、付き合う相手や仲良くなる相手は食べ方がキレイな人であってほしいですよね。キレイとまではいかなくても、常識の範囲内で不快感を覚えることなく食事ができる人でいてほしいです。ここではそんな、「その食べ方は無理!」と思ってしまったエピソードを聞いてみました。
お茶碗に米粒をたくさん残す
「友達に紹介された人とデートをしたとき、それまでは夜でお酒がメインなデートだったから気づかなかったけど、ランチでご飯が出てきたときにお茶碗にびっしり米粒が残ったままでドン引き。それまで食べ方が汚いとは思ってなかったけど、大量の米粒を残っているのに、ごちそうさまをしている彼を見て恋の熱も冷めていった」(20代/金融)
▽ 食べ終えた食器が汚いと、食べ方も汚く見えるもの。どう見ても米粒がびっしり残っているのに、気づかないのでしょうか。改善してほしいポイントですね。
お箸でグラスをチーン
「彼のお父さんが、食事の常識がない人で。みんなで一緒に外食をしたんだけど、店員さんを呼ぶときにお箸でグラスをチーンってたたいて呼んでいたのにドン引き。
彼も彼の家族も指摘していたけど、ずっと直らないらしい。彼はそういうことをしないからよかったけど……。今後も付き合い続けていくなら、彼のお父さんの食事のマナーしんどいな……」(20代/公務員)
▽ 外食時に店員さんを呼び方にびっくりしたそう。たしかに、お箸でグラスをならして呼ぶ人なんてなかなか見ないのではないでしょうか。家族としても恥ずかしくなりそうです。彼にそんな常識がなくてよかったですね。
お箸で指さし
「友達と食事をしていたとき、『だから〇〇(私)はこういうところがあるんだって』とお箸で指さしをされてゾッ。お箸で人を指さすってそんなにマナーのなかった人だったのと思って、会話の内容をほとんど覚えていない……。これからも仲良くしていきたい相手だし、友達に指摘するべきかどうか悩んでいる」(20代/IT)
▽ 相手のことをお箸で刺すのはマナー違反。本人は自覚なくやっていることかもしれないので、より気を付けてほしいポイントです。
食べる前に必ずにおいをかぐ
「私の友達でにおいフェチな子がいるんだけど、食事をする前に必ずにおいをかいでから食べるのがすごく気になる……。パンでもご飯でもパスタでもなんでもにおいをかぐ。習慣なのかな? においをかいでから食べるの、本人は気づいていなさそうで気になる」(20代/学生)
▽ においをかいでから食べる人、ちょっと獣っぽいですね。においフェチなのはわかりますが、あからさまにかぐのには抵抗がありますよね。
鍋の汁を戻す
「彼の家族の家で鍋をしたとき、しめの前にみんながそれぞれのお皿に残った汁を鍋に戻していて鳥肌が立った。食べていた汁を鍋に戻すの、本当に無理」(20代/保育士)
▽ いちど器に盛った汁を鍋に戻すのはさすがに無理でしょう。自分の家族でも抵抗があるのに、彼の家族だとびっくりして頭がフリーズしてしまいますね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ドジャース ベッツの2歳長男が見せた激走に米注目「小さなアスリートがいた」「さすがベッツの息子」始球式でカワイイの声溢れるデイリースポーツ
-
阪神・村上 無双の裏に意識改革 「フォアボールは無駄」開幕完封目前に九回2死交代を糧デイリースポーツ
-
広島 八回に栗林、九回ハーン投入で完封リレー 新井監督「八、九回固定せず、併用で」デイリースポーツ
-
広島・大瀬良 リベンG7回0封2勝目 前回対戦で黒星も無四球三塁踏ませぬ快投「のらりくらり投げることができました」デイリースポーツ
-
ダイソーで高コスパ爆発!マニアも虜になった即買い推奨の名品掃除グッズ4選michill (ミチル)
-
セリアでまさかの解決♡あきらめかけてた悩みを一気に片付けるアイデア商品michill (ミチル)
-
「無印のコレ本気で使える!」「これからの季節無いとムリ!」お出かけの必須アイテム5選michill (ミチル)
-
セリアのコレ発明品レベル!きれいに作れて見栄え抜群!持ち運びも便利なアイディアグッズmichill (ミチル)
-
ダイソーのこれ持った瞬間びっくり…!めちゃ軽くて扱いやすい!上質感も抜群な優秀食器michill (ミチル)