100%わかりあえないかも…友達と金銭感覚が合わないと思うこと
話が合う友達なんだけど、一緒に出かけたときにお金の使い方の違いを感じて、「この人とは100%わかりあえないかも」と思った経験ってありませんか? 今回はそんな、友達と金銭感覚が合わないと思うことを調査してみました。
友達と金銭感覚が合わないと思うこと
貯蓄大好きな私、今を楽しみたい友達
「貯蓄に対する考え方って、人によって全然違いますよね。私は、何かあったときのためにとか、将来結婚するときのために、毎月貯金をしっかりしていくタイプなのですが、会社の仲のいい同僚は若いうちの貯蓄なんて無駄だといいます。
その子曰く、若いうちにおいしいものを食べたり、いいものを持ったりして、人間磨きをすることこそが将来お金持ちになる近道だって言うんですけど、私には浪費しているようにしか見えないんですけどね」(26歳・Jさん)
▽ 「自分への投資」といいながら、どうみても散財しているようにしか見えない人って多いですよね。
高くてもおいしいごはんを食べたい私、安く済ませたい友達
「私は少々高くても、おいしいと評判で、お店の雰囲気がいいところで食事を楽しむことが好きです。でも高校時代からの女友達で、食べるものはなるべく安く済ませたい派の友達がいて、その子と食事に行くときはいつもチェーンの居酒屋。
別にチェーンの居酒屋が悪いわけじゃないけど、若い学生たちが大騒ぎする中で食事をするとリラックスできません。そろそろ友達も、そのことに気づいてくれるとうれしいなと思うのですが」(30歳・Mさん)
▽ 食事に興味がない人って、食べることにお金をかけることの意味がわからないそうです。
高くても好きなブランドの服を着たい私、プチプラを愛する友達
「好きな服を着ていると、テンションが上がりますよね。私の好きな服のブランドは確かに安いものではないけど、何年も着るのでそこまでコスパは悪くないんです。でも、プチプラこそ正義の友達は、私が服にお金を散財しているといつもディスってくるので本気で面倒くさくて……。
最近は「これ可愛いね。いくらくらいしたの?」と聞かれても、本当の値段を言うのはやめました。どこのブランドか聞かれても、適当にオンラインで買ったとか言ってごまかしています」(28歳・Aさん)
▽ プチプラでもたくさん購入していると、結局支出額はいい服を数着買ったときと変わらないくらいになっていたりするんですけどね。
時間のためにタクシーに乗りたい私、お金のために電車に乗りたい友達
「交通機関が発達している都会なら、タクシーよりも公共交通機関を使ったほうが渋滞に巻き込まれないし、早いことが多いですよね。でもこれが田舎になると、電車やバスの本数が少ないので、乗り換えがうまくいかなければ、目的地までめちゃくちゃ時間がかかったりするもの。そういうときはさっとタクシーで行っちゃいたい派の私なのですが、タクシーはお金の無駄だと思っている友達。旅行先でタクシーを使う使わないで揉めて、険悪なムードが漂った経験があります」(29歳・Tさん)
▽ 「時間はお金で買える」という意味が理解できない人は多いものです。
金銭感覚が違っても、それほど苦なく合わせることができるタイプもいますが、付き合いにくくなることが多いもの。みなさんは最近、どんなことで金銭感覚が合わないなと感じましたか?
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】西岡顕心 地元GⅠ初参戦「インパクトのあるレースをしたい」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】平山智加、平高奈菜の香川女子エースがまずまずの感触東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ近畿地区選】今垣光太郎 2日目1、2着と巻き返し「エンジン考えれば上出来」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】河合佑樹 連勝発進も減点&機力イマイチ「乗ってて違和感がある」東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ近畿地区選】井上忠政 猛追で3着確保「全体的に強め。外々を回る方が足が生きる」東スポWeb
-
【津ボート・GⅠ東海地区選】北川潤二が白星発進 師匠・赤岩善生の言葉で復調「いつも通りやっていけば…」東スポWeb
-
【江戸川ボート・ヴィーナスS】倉持莉々が2連率45%機をゲット「直線は悪くない」東スポWeb
-
【江戸川ボート・ヴィーナスS】山口真喜子 前節GⅡ初体験「調整やレースは勉強になりました」東スポWeb
-
【若松ボート】前原大道 5戦3勝3着2本と快調「足は全体にいい。このままノーハンマーで」東スポWeb